• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月10日

上質な幌

昼過ぎまで仕事して、天気もいいので一度行ってみたかったロードスターショップへ。
片道50km強。 ちょいドライブにはいい距離です。

店主はあのマルハモータースでも修行したとか。
私のロードスターもマルハさんの製品使ってます。
BCダンパー、ラジエター、軽量フライホイール、オルタネーター。
オルタ以外は福山で装着です^^)

今回の目的はマルハさんから発売された幌を見る事。
近々では交換の予定無いけど、一度見てみたかった。

ビニール性だけで無くクロスもあります。
裏地も凝ってます。
特にクロスでNA幌タイプは純正に無い設定で興味あり♪



色見本があったので興味ある色を並べてみました。
左端のベージュが個人的には一番好きですが、青空駐車だとすぐ汚れそう。
そうなると真ん中のブラウンか、右端のグリーンかなぁ。
クロスはとても上質で上品です。




デモカーにも装着されてました。
ブルーのクロスもとってもオシャレ♪





今の幌はまだ使える。
雨は漏るけど大して気にならないし^^;
でもちょっとだけ?欲しくなってしまった。
欲しい時が買い時って誰かが言ってたな(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/10 23:36:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横綱審議委員会
avot-kunさん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

ひさびさにビールで乾杯🍻 〜 W ...
pikamatsuさん

おかわり
こしのさるさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

この記事へのコメント

2011年12月10日 23:59
僕もこないだ寄った時幌見せてもらいましたよ。
替えたいけど他に替えなければいけない箇所が多くて幌はだいぶ先になりそうです。^^;
コメントへの返答
2011年12月11日 1:36
小牧からだと更に近いですね~

>だいぶ先
私も一緒。
何かやろうと思ったら、どこかが壊れる(笑)
2011年12月11日 0:12
実は僕も帆を変えたいんですよ。今の帆は全く破れも無くまだまだ使えるのですが、赤いのが気になってます(来年から駐車場が離れるのでセキュリティが先になりそうですが・・・)。


ほうせいさん号だとやはりベージュが一番合うと思いますが、汚れ対策が大変ですし、違う色で個性を出すのも手ですね♪
コメントへの返答
2011年12月11日 1:40
音介さんのは内装が赤ですから、あの赤(エンジ)の幌は間違いなく相性バッチリですね♪

緑だとベージュいいですよね。
撥水スプレーとハーフカバーで対策と言ったとこかな。
まぁ当分先の話です。
こういう妄想時が一番楽しい(笑)
2011年12月11日 0:18
えいね~
ほしいね~
そろそろやばいんですよ
とりあえず縫ってごまかしてますが(わら

クロスの手入れはむつかしいのかな?
コメントへの返答
2011年12月11日 1:46
見るんじゃなかったと(笑)

手入れが一番の問題ですね。
イメージ的には確かに難しい気もします。
汚れが染み込みそう^^;
でも意外にレザーと変わらないようですよ。
撥水処理は必須と思いますが。
2011年12月11日 1:26
欲しい時が買い時。

僕は注文して入金も完了。

到着待ち。
コメントへの返答
2011年12月11日 1:49
えっ? マルハ幌買ったって事??
マジすかー!!

装着は自分で?
手伝おうか? 写真係(笑)
2011年12月11日 2:01
きぬちゃんへのメッセージもあるんよな(^_^)
いいぞ!
コメントへの返答
2011年12月11日 22:28
急速によみがえるきぬちゃん1028。

応援したいよね~♪
2011年12月11日 8:41
年末の福山のメニュー決定ですね。
来年早々に新しいクロス幌のグリーンを装着したほうせい号を見せて下さい♪
コメントへの返答
2011年12月11日 22:31
いやいや、まだ先よ。
2回目のブッシュ交換もやらないとダメ。
何よりも壊れやすいとこは他に無いのか^^;

クロスのグリーンって勝手に決めてるし~(笑)
2011年12月11日 9:56
ベージュ、良さそうですね。
でも、確かに汚れは目立ちやすそうですね。

確かに、欲しい時が買い時かも知れませんね。
コメントへの返答
2011年12月11日 22:37
緑には王道の色と思ってます。
あぁ欲しい。
でもグッと我慢です。
たぶん(笑)
2011年12月11日 11:25
あっ、僕犬山です。^^;
コメントへの返答
2011年12月11日 22:39
犬山城見に行った時にでも連絡入れます^^)
2011年12月11日 21:57
ベージュがいいですよ~しかもクロス!
自分のそれはDHT仕様にも関らず汚れてます(涙)

クリーナー買ったのになぁ、どこいったんだろ?未開封のまま・・・
コメントへの返答
2011年12月11日 22:46
なるほど。やっぱりクロス。
車格がワンランク上がったような上質さがクロスにはありますね♪

新婚生活はいかがですか?^^)
2011年12月11日 22:27
VR-Bなんですからグリーン幌にして下さい!純正グリーン幌はハシリヤさんが最後の在庫をゲットされたということでしたが、問い合わせたところ一ヶ月後の納品が可能だそうです。
実は僕も今、純正グリーン幌かマルハグリーン幌か迷っているところなんです…。
グリーン幌はVR-Bの誇り!
コメントへの返答
2011年12月11日 22:53
一番の好みはベージュなんですよね~^^;
でも確かにVR-Bのみに許された特別色ですからね。
マルハグリーン幌を装着されたらぜひ教えて下さい。
滋賀まで拝見しに行きますので^^)
2011年12月11日 22:41
クロスはしっとりお上品な感じですな。
コメントへの返答
2011年12月11日 22:59
そう、上品です♪

メンテナンス性に問題無いならクロスが私は好きですね。
一番の問題は予算です(笑)
2011年12月13日 1:40
オソコメ失礼!

ガレージ保管ならクロスでもいいかもね。

汚れが染み込んだら落ちないよ!
撥水処理のケミカルも染み込んでムラになるみたいよ。
かめちゃんのが、そんな感じだったし(笑)

グリーンのビニールをお勧めします!
コメントへの返答
2011年12月15日 22:55
維持が大変って事ね。
やっぱり~
この先も青空駐車だろうし。。。

貴重な意見として記憶しておきます。
ありがとうです♪
まだ買わないしね(笑)

プロフィール

「2025ロードスター展 http://cvw.jp/b/261566/48538334/
何シテル?   07/12 16:16
今のNA8Cが2台目となります。 1台目のNA6CEは年末の帰省途中に急な雪で東名高速御殿場付近にて大破。。。 それでも懲りずにロードスターに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下仁田へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 18:40:59
ヤマハ後SL後温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 22:55:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元々はホンダ党でしたが、一度知り合いのロードスターに乗せてもらってその気持ち良さに感動し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation