• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほうせいのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

オヤツー忘年会

今年もいつものオヤツーメンバーで忘年会♪





神戸ポートタワーに上がってすっかり観光気分。
やっぱり神戸がいいな♪



なぜかおっちゃん4人でこんなブランドショップへも。



完全に周りから浮いてたかも(笑)



今回のメインはこの街のど真ん中にある温泉。



温泉後のこのビールがたまらんのです♪


ロードスターが縁で始まったこのメンバーとも6年以上の付き合いになりました。
今回は全くロードスターに触れず、それでもとっても楽しい。
これからも細く長くって感じで続けて行きたいなと思うのです♪

オヤツーメンバー並びにみん友の皆さま。
今年もお世話になりました。
どうぞよいお年をお迎え下さい^^)
Posted at 2013/12/30 23:22:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

冬支度


何とも中途半端な感じ(笑)
これならフルカバーにすればと言われそうですが。
でも、この程度なら雨でも多少の手間で出掛けられるのが利点です。
とりあえずこれで様子見^^)



去年何度か怖い思いをしたので、人生初のスタッドレスタイヤです。
中古ですが、バリ山。
185-60/R14の新品はすごく高くてビックリ。
希少サイズだからって言われました^^;

併せてホイールは10年ぶりのBBS純正へ。
前に乗ってたNA6Cに履いてたもの。



うん、これもいいじゃないか♪
なんか、端正な雰囲気。
タイヤの入り具合も優等生(笑)



名古屋の繁華街もすっかり冬の装い。
もう12月か。早い~


さぁ、明日は予算会議。
何故か今回は名古屋でやると。東京から偉い人がゾロゾロ。
がんばろ!^^)
Posted at 2013/12/01 21:00:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

11月最後の平和な休日

来季予算作成中。
経営層からの無言?のプレッシャーと現実の狭間でう~ん、と唸ってます^^;

ちょっと煮詰まり気味。
だから今週末の暖かい休日はありがたかった。

珍しく屋根開けて(笑)、ちょっと遠くまで足を伸ばそう。
海が見たい。
富士山が見たい。
となれば伊豆がいい^^)

東名で沼津までワープして、中伊豆通って一気に南下。

弓ヶ浜
弓なりのキレイな砂浜
誰もいない砂浜ってちょっぴり物寂しい感じ。



それにしても平和だ♪



伊豆半島南端の石廊崎
ここから見る太平洋は絶景です。



この景色を見たかったんだ。



西伊豆の夕日



紅葉の時期で混んでる事を覚悟してたけど、何故か今日の伊豆は空いていた。
オープンでみっちりロードスターと共に過ごした1日。
平凡だけど平和で幸せな休日♪

明日は洗車して髪を切りに行って、リフレッシュの総仕上げ(笑)
月曜日からまた頑張ります!
Posted at 2013/11/24 00:39:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日 イイね!

伊勢志摩ツーリング

久々にnamikazuさん、きぬちゃん、AOIさんとツーリング。
いつものオヤツーメンバーです。
週末は雨かも~なんて心配してたけど、午後はいい天気になりました^^)
と言うか暑かった^^;
行先は青山高原を経由して伊勢志摩方面へ。

8時に三重県伊賀市に集合。
そこから青山高原へ。


視界ほぼゼロ^^;
風車も全く見えずで羽がゴー!!って回る音だけが妙に不気味でした。


気を取り直して伊勢志摩方面へ向かいます。
下に降りると天気は回復。

伊勢志摩スカイライン展望駐車場の足湯でほっこり♪



オヤジ達だけで足湯。哀愁が漂います(笑)



このスカイライン、ちょっと割高に感じるけど、こんな眺めが見られるなら納得かな^^)



いい景色を堪能した後はやっぱり美味しいものが食べたくなります。
ここから更に走ってパールロードにあるお店へ。
この地方ではやっぱり牡蠣は外せませんね。





この後、パールロードの展望台で休憩してから帰路へつきました。

ちなみに今回のベスト写真。
童心に帰るの図(笑)  
せっかくの笑顔なので顔見せで^^)



解散後に湾岸長島SAでひとり休憩。
少しの時間の非日常が、徐々にまた日常へ入れ替わっていく。



しっかり充電したので明日からまた頑張ろう。
とりあえず明日は群馬へ出張~

メンバーのみなさん、お疲れさまでした。
次はnamikazuさん幹事の忘年会で!^^)
Posted at 2013/10/06 20:08:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

2013年夏休みの思い出(青い森編)

震災の傷跡を見た後は更に北上し青森へ。
八戸に宿泊しました。
翌朝はR102を走り、まずは奥入瀬、十和田湖へ。


奥入瀬
ただただ素晴らしかったです。







奥入瀬を抜けると十和田湖
残念ながら若干曇ってましたが、オープンでのんびりと湖を眺める事ができました。



ここから八甲田・十和田ゴールドラインを走り、途中R394へ折れR338→R248と走って下北半島へ。
これらの道も、ほんとに素晴らしかった。
信号もほとんど無くノンストップで走ったので、写真を撮らなかったのが今になって悔やまれます。

向かった先は下北半島の北東端にある尻屋崎灯台。
地図見て何となく最果て感を感じ、今回の旅の最終目的地に決めていたのです。
ここです。



灯台に着く前にツーリングマップルに載っていた店で食事。
注文したのは「漁師定食」
ええ、美味く無い訳がありませんね。
写真撮ってませんが、店内から津軽海峡が一望でした。



腹ごしらえもした所で走りましょう。
と言ってもここから目的地はもうすぐなんですが(笑)

あぁ、津軽海峡
心に染み入る風景でした。



この海の向こうには北海道。
もう少し天気良ければ見えたと思うのですが、それは叶わず。
次回の楽しみに取っておきましょう。



そしてついに目的地に到着です。





ここには寒立馬が放牧されています。
この極寒の地で生き抜く馬達。
冬にその姿を見ると、健気に懸命に生きてる姿に感銘を受けるとか。
そうかもしれません。





こんな感じで青い森の一人旅は終わりました。
本当は津軽半島にも回って、よく色んな方のブログでも拝見する龍泊ラインも走ってみたかったのですが、
時間の都合で今回は断念しました。

ここはほんとにドライブ天国。
少なくとも2日くらいかけて走ってみたいと思いました。
それはまたいつか、きっと。

駆け足で通り過ぎた今回の東北の旅でしたが、全く知らない土地に行って色んな物を自分の目で見て
色々と感じるものがありました。
普段忙しく数字に追われる毎日から放たれて、大好きなロードスターに乗って旅をする。
そんな過ごし方もいいですよね。
さぁ、また明日から数字との格闘です。頑張るのだ!^^)

今回の東北旅行走行距離は2,820キロ。
直前にオイル交換したけど、また近い内に交換しなきゃ。
オイルもだいぶ減ってたし^^;

3部に分けて今回アップさせてもらいました。
長々とお付き合い頂いた方々、ありがとうございました^^)
Posted at 2013/08/18 22:53:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ユーノスロードスターは若い女性にも人気かもしれない http://cvw.jp/b/261566/48618081/
何シテル?   08/24 19:11
今のNA8Cが2台目となります。 1台目のNA6CEは年末の帰省途中に急な雪で東名高速御殿場付近にて大破。。。 それでも懲りずにロードスターに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下仁田へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 18:40:59
ヤマハ後SL後温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 22:55:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元々はホンダ党でしたが、一度知り合いのロードスターに乗せてもらってその気持ち良さに感動し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation