• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほうせいのブログ一覧

2009年10月05日 イイね!

今年最後のおっちゃんツーリング

年に2回ペースで楽しくやってるおっちゃんツーリング。
今年最後は今までのおっちゃんツーで一番のロングツーリング。
行き先は鳥取県の大山。

メンバーはいつものこの人たち。
azimechさんnamikazuさんきぬちゃんAOIさん、そして私。
そしてスペシャルゲストはnamikazuさんの愛娘さん。
持ち回りで企画する暗黙のルール。
今回はazimechさんに企画していただきました。
さあ行ってみましょう!

このメンバーですから。
集合場所は言わずと知れた六甲のいつもの駐車場。
7時半に集合。
天気も最高で、みんな笑顔笑顔!



ちょっとだけだべってから出発。
中国自動車道をひた走ります。



途中SAで一度休息を取ってまずは蒜山高原にある道の駅へ。



豚汁が100円で売ってました。
素朴な味でおいしかった。



腹ごしらえも完了した所で大山に向かいます。



次に向かった先はココ!
って、また食べもんかい!(笑)
でもこのしいたけが最高においしかったー^^)
しょうが醤油でいただきます。



次に川魚定食を。
これまた最高でした!身体にやさしいー^^)



食後はみんなでちょっとだけマッタリと。



外にはブランコが。
かわいい女の子が乗ってると絵になります。
私も乗ってみたかったが、変なツッコミが入りそうだったのでやめといた(笑)



さあ、走りましょう。
気持ちいい木立の中をほど良いペースで駆け抜けます。



本日のベストビューポイント!
後ろに見えるのが大山です。



記念撮影。
充実感たっぷりの笑顔!^^)


その後はペアリフトに。
おっちゃんのペアは涙を誘います。
でも楽しそうだからいいかな(笑)



違う角度からの大山。
こちらからはやさしい表情をしています。



最後は神社に行って身を清めてまいりました(笑)
天然石で作られた参道では日本で一番長いそうです。
一番左を歩いている方は若干息があがってましたぞ(笑)



そんなこんなで楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
帰りの高速SAにて。



最高の仲間達と最高に楽しい時間を共有できました。
みんなありがとう。
そしてazimechさん、最高の企画ありがとうございました!

さあ、これで幹事一巡しました。
だんだんとハードルの上がって行くおっちゃんツー。
次回私が幹事の時は、宿泊付きで夜はアルコールでごまかそう(爆)
Posted at 2009/10/06 00:55:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月23日 イイね!

20thその後

シルバーウィーク前半の大イベントも終わり、今は妙に心にポッカリと穴が
空いた感じです。

自分でいじれるわけじゃない。
めちゃくちゃキレイにしてるわけでもない。
速く走らせる事ができるわけでもない。

結局中途半端な自分。
そんな私でもこんな気持ちだから、皆さんはもっと?
いや、自分だけなのかなあ。。。

でもね、ロードスターを走らせる事は大好き。
そしてこの愛馬があったから貴重な色んな出会いもあった。
今は会えなくなった出会いもあったのよ、実はね。
だからこれからも今の愛馬を大事に乗って行こう。


で、明日から仕事。
やらなきゃいけない事がある。
でも部屋で一人でパソコン向かってはみたものの断念(苦笑)
こんな時は環境を変えて仕事してみようと思い立つ。

六甲山頂にある隠れ家的カフェにパソコン持ち込んで2時間程。
バックミュージックはレクイエムやオーケストラがかかってて、荘厳な雰囲気。
山頂は肌寒かったけど、静かなバルコニーで仕事もはかどりました。
気持ちの切り替えも完了、かな?(笑)



その後いつもの駐車場へ。
やっぱりここは落ち着きます。
ちょっとだけ紅葉が始まっていました。もう秋はそこまで来ています。



そうそう、六甲に向かう途中でナガヤスさんから携帯にTEL。
今すれ違ったね!って。
ロードスターじゃ無かったみたい。
ロードスターに乗ってないナガヤスさんって、イメージできませんが(笑)
連絡どうもでした!^^)
Posted at 2009/09/23 19:58:56 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月22日 イイね!

最後尾への喝采

広島で開催されたロードスター20週年イベントにnamikazuさんAOIさん親子と参加して来た。

前日は尾道で宿泊。
それぞれ現地集合です。
私は福山にあるロードスター専門店に寄って、エンジンオイルとプラグコードを交換。
店主のロードスターに対する真摯な態度や人柄が信頼できます。
一押しなお店です。
私の住んでいる西宮からは少々?遠いけど、私はここに通ってます。




プチリフレッシュした所で宿泊地に向かいます。
ちょうど同じような時間にAOIさん親子も到着。
namikazuさんは京都で夕方まで仕事だったので、申し訳ないですが先に露天風呂と
夕食をいただきました。


AOIちゃんに水割りを作ってもらいました^^)



namikazuさんも到着し、普段しない話ももいっぱいしました。
楽しかったなー^^)



イベント当日。
6時半に起きて(起こされて)、露天風呂入って、朝食食べて、いざ出発!
すばらしい晴天!



尾道から会場までは約50km。
下道で1時間くらいだったかな。
信号もほとんどなく、すばらしく気持ちいい田舎道。

9時半くらいに会場へ到着。
初めてのバンクに興奮しました。



一番外側に3台そろって駐車。
それにしてもすごい数。
1600台だもんね。 やっぱすげえ。
 


スケジュールも順調に進んで、いよいよクライマックスのパレードランが始まります。



ここからが本番。
内側からスタート。
一番外側に駐車した自分達は待てど暮らせど走れない。
2時間程、ずーっと皆さんをお見送り(笑)



待ってる間、記念撮影も^^)
今回は目隠し無しで。
二人ともいい笑顔してると思うんですが、どうでしょう?(笑)



パレードが始まって2時間後にやっと走る事ができました。







走り出した時も後ろの方だったんですけどね。
なぜか途中から最後尾に(汗)
そしてそのまま最後まで。

会場スタッフさんに一番最後の車両ですよって。
そう、1600台最後の車両はこの私です^^)
最後は皆さんに拍手で見送っていただきました。
いい思い出になったなあ。
記念に写真撮っとくんだった。。。


すばらしい思い出に残る2日間でした。
スタッフの方はじめ、皆様ありがとうございました。
そして何よりすばらしい仲間達とめぐり合わせてくれたロードスターにありがとう!

次は10年後。
がんばって維持しなきゃ!^^)
Posted at 2009/09/22 21:57:31 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月16日 イイね!

踊る阿呆に見る阿呆

12日から16日のお盆休み。
大学の同窓会もあり、久しぶりにゆっくりと徳島へ行ってきました。

この時期の徳島と言えばやっぱり阿波踊り。
今回は泊まりという事もあってゆっくりと堪能できました。


1,000円効果でしょうか。
ものすごい人。昔こんなに多かったっけ?



いや、ほんと。何度見てもすばらしい。
あの鐘の音を聞くとウズウズしてしまいます。



徳島の女性はみんな阿波踊りが踊れるのだろうか。



堪能した後は民宿へ。
久しぶりだった事もあり、朝方までいろんな事を話しました。
やっぱり学生時代の友人ってすばらしい。大事にしないとね。

民宿の奥さんが私たちの事を覚えてくれてました。
学生時代は毎年合宿で使ってたとこなんですが、さすがに20年ぶり。
まさか覚えていてくれたなんて。
立派になったわねーって。
どんな学生だったんだ。。。
まあ決してほめられる学生で無かった事は確かかな。
まあ細かい事は置いといて妙に感激だった(笑)




久しぶりに大学へも。
授業はほとんど出なかったが、なぜか学校へは毎日行っていた(笑)
全然変わってないんですけどー。
思わず若かりし日にフラッシュバック!



帰りは鳴門へも。
穏やかな内海。この景色もなつかしいなあ。



充実した夏期休暇となりました。
さあ、明日から仕事。
正直しんどいけど、がんばろう!!
Posted at 2009/08/16 20:28:54 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月07日 イイね!

自己啓発

先日の全英ゴルフでの石川遼君の地元報道陣のインタビューを見られた方も多いでしょう。
あの遼君の英語でバッチリ受け答えする姿に正直私は感銘を受けました。
すばらしい!

あの英会話能力はスピードラーニングというCDを毎日聞いていたからだとか。
実は私もスピードラーニングは数年前からやっています。

ちなみにスピードラーニングとは新聞広告に書いてある事をそのまま書くと、
毎月送られてくるCDを、音楽を聴くように聞き流すだけで、ある日突然英語が口に出るという、努力を必要としない魔法のようなCD。

昔からそういった類の広告をすぐに信じてしまう私は、これこそ自分にぴったりな教材だと
信じ、即効で購入を決意いたしました。

あれから月日は流れ、もうかれこれ4年。
一向にある日突然英語が口から出る気配はありません(キッパリ!)

遼君はあんなに流暢にしゃべってるのになぜ??
今回のあのインタビュー姿はそれを考えるきっかけを与えてくれました。
広告の宣伝とは違いますが、私の場合寝る時にCDを流して、ほんとに聞き流しているだけ。
それも昔から寝つきだけはいいので、即効で爆睡して本当は聞き流してもいないから?
考えてみるとバカな理由です(汗)

という事でこれからは電車での通勤時間を有効活用しようと思います。
これである日突然英語が口から出るのかなー?^^)



英語がしゃべれるようになれば海外赴任の可能性も出てきます。
(TOEICだと700点以上が条件)
ロードスターに乗れなくなる国はお断りしますが(笑)


Posted at 2009/08/07 23:48:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ユーノスロードスターは若い女性にも人気かもしれない http://cvw.jp/b/261566/48618081/
何シテル?   08/24 19:11
今のNA8Cが2台目となります。 1台目のNA6CEは年末の帰省途中に急な雪で東名高速御殿場付近にて大破。。。 それでも懲りずにロードスターに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

下仁田へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 18:40:59
ヤマハ後SL後温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 22:55:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元々はホンダ党でしたが、一度知り合いのロードスターに乗せてもらってその気持ち良さに感動し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation