2012年11月29日
自分の勤めている会社はプレス加工をしています。
その中で金型のメンテナンスの仕事をしています。
プレス加工で生産効率を上げるには、回転数を上げるのが1番手っ取り早いです。
今まで50回転で加工していた物を、60回転で加工したらそれだけで120%UPです。
回転数が低めに設定されている物って、訳があって低いんですけどね~
会社の業績が悪くなると、まず最初に回転数を上げる事が検討されます。
今日も回転数を上げたいって事で自分の所に話しがきました。
早速、加工中の金型を確認しに行ってきましたよ。
現場リーダー『今、45回転で加工しているけどもっと上げられるかな?』
@KI-TAN 『何か問題ってあります?』
現場リーダー『製品の落ちがあまり良くないんだよね…』
確かに見てみると、ちょっと引っ掛かり気味に見えます…
でも、もっと問題なのは製品を搬出しているベルトコンベヤーの回転スピード…
@KI-TAN 『コレってベルトコンベヤーの回転上げられないの?』
作業者 『これ以上、上げると製品の箱入れが間に合いません』
@KI-TAN 『じゃ、プレスの回転数上げたら箱入れが間に合わないんじゃ?』
暫く、沈黙の後
現場リーダー『何とかなるかな?』
って、自分にどうしろって言うの?
Posted at 2012/11/30 02:03:28 | |
トラックバック(0) | 日記