• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁーたんのブログ一覧

2011年08月01日 イイね!

やっぱり今日は並んでますね・・・。

やっぱり今日は並んでますね・・・。外貨両替

やっぱり今日は混んでますね。



 
9月に現実逃避計画があるので、両替しに行ってきました。

「米債務上限引き上げ問題」期限は明日8月2日。
恐らく明日には上限引き上げが決まり、
明日から徐々にUSドルが上がり、円が下がるのでは!?

っということは、今日が替え時!?

 
まぁーたんはUSドルに両替ではなく、ユーロに両替ですが、
USドルに引っ張られ、ユーロも明日からは徐々に上がると思うので、
本日両替してきました。

こんなすごい円高、一生でもうないかもしれませんね。




<embed src="http://ra.revolvermaps.com/f/g.swf" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" quality="high" wmode="window" allowScriptAccess="never" allowNetworking="all" width="220" height="220" flashvars="m=7&i=0nmaw63chxh&r=true&v=true&b=000000&n=false&s=220&c=ff0000">


Posted at 2011/08/01 20:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2011年07月26日 イイね!

スピーカー交換♪

スピーカー交換♪最近純正スピーカーの音の悪さがどうしても
気になるようになって・・・。



思い切ってスピーカー交換してみました。
今回は、交換から半年ほどが経過して、
エイジングもそこそこ進んだかなっと思うので、
レビューを書きます。





もともと、4年ほど前にサブウーファーKENWOODのKSC-680DWを入れていて、
重低音はそこそこパワーがあるいい響きだったんですが、
それ以外の純正スピーカーはやはりお世辞にもいい音とは言えない。



そこで今回は、リアスピーカーにサブウーファーと同一メーカー、
KENWOODのKFC-U6992を採用。
純正リアスピーカーは楕円形の6×9インチスピーカーですが、
これに合う社外スピーカーは年々少なくなってきています。
今はこんな大きなスピーカーを純正採用しなくなってきてるんですね・・・。
この製品も生産終了が決まり、慌てて購入しました。

再生帯域は23~70000Hzと非常に広く、特に下の23Hzは魅力的
サブウーファーがなくても十分な低音の再生能力があると思います。



そして、フロントスピーカーに採用したのは、
KENWOODのKFC-XS170
ウーファー部分とツィーターがセパレートになったもので、
現行のカスタムフィット・スピーカーシリーズの中で最上級グレードのものです。
ここまで来たらすべてKENWOODに統一しようと思ったので、
他に選択肢がありませんでした。

他のメーカーの高級シリーズのような重厚感はありませが
(ネットワークもかなり簡素化されていますが・・・)、
コーン部分がゴールドでそこそこ高級感があり、
音もこの値段にしてはかなりいいのではないかと思います。




メーカーを統一したことにより、
全体的なバランスも悪くないと思います。

やっぱりクルマでもX JAPANを聞く機会が一番多いんですが、
今まではYOSHIKIのバスドラが『ごーーーー!!』っと
つながった音になって聞こえていましたが、
スピーカーを替えてからは、
 『どこどこどこどこ!!!!』
っと
ツーバスの音が分かれて聞こえるようになりました。
シンバルやハイハットの音もクリアーに聞こえるようになりましたね♪

X JAPAN Sadistic Desire



イントロのドラムソロもキレイに聞こえて、
ドライブがまた楽しくなりました♪


<embed src="http://ra.revolvermaps.com/f/g.swf" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" quality="high" wmode="window" allowScriptAccess="never" allowNetworking="all" width="220" height="220" flashvars="m=7&i=0nmaw63chxh&r=true&v=true&b=000000&n=false&s=220&c=ff0000">



Posted at 2011/07/26 01:34:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2011年07月23日 イイね!

ダルVSマー君 エース対決!!!

ダルVSマー君 エース対決!!!今週の水曜日は会社のイベントで、
東京ドームでプロ野球観戦!!

会社のイベントといっても、
まぁーたんが企画したもので、
昨年に続き2回目の開催♪




うちの会社はいろいろとやりたいことをやらせてくれる会社で、
企画には会社からの補助もあり、結構自由☆


今回は、約200名でちょっとリッチに
東京ドームホテルのビュッフェ付き、プレミアムラウンジを予約。
20110720_TOKYO DOME(03)
20110720_TOKYO DOME(03) posted by (C)meme


試合前のセレモニーが終わって☆
(ちなみに1番奥が斎藤佑樹
20110720_TOKYO DOME(04)
20110720_TOKYO DOME(04) posted by (C)meme


試合開始!!!
この日見に行ったのは、日ハム対楽天戦♪
北海道出身のまぁーたんはやっぱり日ハムを応援☆


ぶっちゃけ、楽天側の選手はあまり知らない・・・。
メジャー帰りの松井稼頭央。
後は山﨑、鉄平くらい??
20110720_TOKYO DOME(07)
20110720_TOKYO DOME(07) posted by (C)meme


さて、試合の方は!?
日ハム4番、中田翔の・・・。
20110720_TOKYO DOME(08)
20110720_TOKYO DOME(08) posted by (C)meme


見事な同点タイムリー!!
20110720_TOKYO DOME(09)
20110720_TOKYO DOME(09) posted by (C)meme


頼れる男、稲葉篤紀!!
勝ち越しホームラン♪
20110720_TOKYO DOME(10)
20110720_TOKYO DOME(10) posted by (C)meme


そして、なんと言ってもこの日の注目は、
楽天先発、田中マー君☆
20110720_TOKYO DOME(11)
20110720_TOKYO DOME(11) posted by (C)meme

20110720_TOKYO DOME(12)
20110720_TOKYO DOME(12) posted by (C)meme


注目はそれだけじゃない!!

東京ドームはほぼ満員!!!
外野には立ち見客も・・・。
20110720_TOKYO DOME(14)
20110720_TOKYO DOME(14) posted by (C)meme


その訳は!!!!!

 
日ハムの先発、ダルビッシュ☆
20110720_TOKYO DOME(15)
20110720_TOKYO DOME(15) posted by (C)meme

20110720_TOKYO DOME(16)
20110720_TOKYO DOME(16) posted by (C)meme


そう、この日は滅多に見れないエース対決!!!
ダルとマー君の投げ合いだったんです♪



そして、
 試合はもちろんダルビッシュの見事な完投勝利!!!
20110720_TOKYO DOME(17)
20110720_TOKYO DOME(17) posted by (C)meme


いやー、盛り上がりました!!!



そして、こいつに感謝です♪



<embed src="http://ra.revolvermaps.com/f/g.swf" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" quality="high" wmode="window" allowScriptAccess="never" allowNetworking="all" width="220" height="220" flashvars="m=7&i=0nmaw63chxh&r=true&v=true&b=000000&n=false&s=220&c=ff0000">


Posted at 2011/07/23 00:46:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2011年07月03日 イイね!

新しいレンズ買っちゃいました♪

新しいレンズ買っちゃいました♪これが噂のレンズ沼ってやつなのか??

デジイチ買ってからこれが5本目のレンズ・・・。


単焦点とか、明るい標準ズームとかとか、
で、今回はどうしても望遠レンズが欲しくて・・・。



AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
を買っちゃいました☆

DXフォーマット用の
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
と迷いましたが、やっぱり造りが細かくてお金をかけて開発してるなーって
感じが全然違って、高い方にしてしまいました・・・。
20110702_New Lens(01)
20110702_New Lens(01) posted by (C)meme


で、初期不良がないか、テストをしに井の頭公園をお散歩。
こういった噴水とかがテストには適しているのでは!?っと思い。
いろいろ撮ってみました。
20110702_New Lens(02)
20110702_New Lens(02) posted by (C)meme


300mmで水しぶきを撮影。
結構シャープだし、ピントも問題なんじゃないかな。
20110702_New Lens(03)
20110702_New Lens(03) posted by (C)meme


キレイに撮れてますよね!?
(自画自賛・・・)
20110702_New Lens(04)
20110702_New Lens(04) posted by (C)meme


300mmで甲羅干し中の亀さん。
これもキレイに撮れてますよね!?
このレンズ、レビューを見ると200mmまではシャープ、
それ以上になるとそこそこの写りっという評価が多いですが、
この写りなら300mmでも全然問題ないかと。
20110702_New Lens(05)
20110702_New Lens(05) posted by (C)meme


ちょうど紫陽花も咲いていたので、紫陽花でテスト。
広角側で全体を撮影。これは問題ないですね。
20110702_New Lens(06)
20110702_New Lens(06) posted by (C)meme


望遠側で花のアップ。
思ってた以上にキレイじゃん♪
20110702_New Lens(07)
20110702_New Lens(07) posted by (C)meme


ちょうど紫陽花のシーズンなので、至る所で咲いてました。
こちらは額紫陽花。広角側。
20110702_New Lens(08)
20110702_New Lens(08) posted by (C)meme


額紫陽花。望遠側。
20110702_New Lens(09)
20110702_New Lens(09) posted by (C)meme


どうやら、これが井の頭公園の池の水源の湧き水らしいです。
徳川家康が好んでお茶を入れたお水だとか・・・。
薄暗いところですが、これも問題ないかと。
20110702_New Lens(10)
20110702_New Lens(10) posted by (C)meme


そうこう井の頭公園をぶらぶらしていると、こんなのぼりが。
外来魚調査活動????
20110702_New Lens(11)
20110702_New Lens(11) posted by (C)meme


近づいてみると、外来魚を捕獲していました。

ん!?
ブルーギル!!!!
20110702_New Lens(12)
20110702_New Lens(12) posted by (C)meme


えっ!?
ブラックバス!!!!
20110702_New Lens(13)
20110702_New Lens(13) posted by (C)meme


えーーー!!
45センチオーバー!!!!!
こんなの井の頭公園にいるの!!!!!!!!
話を聞くと、2007年から調査活動を開始して、
これまで約18万匹のブルーギル、
4千匹のブラックバスをこの池で捕獲しているとか・・・。
調査にもいろいろとお金がかかるそうなので、募金をしてきました。
20110702_New Lens(14)
20110702_New Lens(14) posted by (C)meme

もう、この池で自然繁殖しているそうで、全面的な駆除は相当大変だそうです。
誰が放したんだか・・・。


最後は、池の写真をパシャリでテスト終了です。
手前の柳にピントを合わせてバックに噴水という構図ですが、いい感じ☆
20110702_New Lens(15)
20110702_New Lens(15) posted by (C)meme

うーん、このレンズ相当いいかも♪
標準ズームよりは出番が少ないと思いますが、
これからいい相棒になりそうな予感☆

 
Posted at 2011/07/03 22:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Digital SLR camera | 趣味
2011年06月26日 イイね!

積丹 岬の湯♪

積丹 岬の湯♪洗車が完了し、翌日。
この日は奥様の誕生日


奥様のリクエストに応えて、
ドライブに向かった先は、積丹 岬の湯



積丹は、札幌から100キロほど、
北海道の象の鼻みたいに左に突き出した部分の北の端(わかるかな・・・)。
海がキレイでダイビングスポットとしても有名です。

まずは、小樽にある田中酒造で一服。
北海道は水がきれいなため、至る所に酒蔵があるのも魅力的♪
どこに行っても酒蔵はお酒飲み放題!!
20110621_Misaki no Yu Shakotan(01)
20110621_Misaki no Yu Shakotan(01) posted by (C)meme


おもむきがある、古い建物です。
酒蔵とGTOで一枚♪
20110621_Misaki no Yu Shakotan(02)
20110621_Misaki no Yu Shakotan(02) posted by (C)meme


この日は絶好のドライブ日和!!
20110621_Misaki no Yu Shakotan(03)
20110621_Misaki no Yu Shakotan(03) posted by (C)meme


これぞ、積丹ブルー♪
海も空もキレイです!!!
20110621_Misaki no Yu Shakotan(04)
20110621_Misaki no Yu Shakotan(04) posted by (C)meme


ここでも積丹の海とGTOを一枚♪
愛車紹介のトップ画像に採用です!!
20110621_Misaki no Yu Shakotan(05)
20110621_Misaki no Yu Shakotan(05) posted by (C)meme


そして岬の湯に到着。
この岬の湯、名前の通り積丹半島の岬の先端にあるんです♪
海を眺めながらのんびり入浴☆
20110621_Misaki no Yu Shakotan(06)
20110621_Misaki no Yu Shakotan(06) posted by (C)meme


平日ということでお客さんも少なく、
お風呂と景色を堪能!!
お湯はアルカリ性で、海の側ということでかなり塩分濃度が濃いですが、
すごくいいお湯でした♪
20110621_Misaki no Yu Shakotan(07)
20110621_Misaki no Yu Shakotan(07) posted by (C)meme


夜のバースデーディナーに備えて早めに札幌に向けて出発。

途中あまりにも天気がいいので、古平港で寄り道。
古平港とGTOをパシャリ♪
20110621_Misaki no Yu Shakotan(08)
20110621_Misaki no Yu Shakotan(08) posted by (C)meme


お気に入りのバックショットも一枚♪
20110621_Misaki no Yu Shakotan(09)
20110621_Misaki no Yu Shakotan(09) posted by (C)meme


そして、せっかくなのでランチは、
積丹のウニ丼!!!!!
20110621_Misaki no Yu Shakotan(10)
20110621_Misaki no Yu Shakotan(10) posted by (C)meme


ウニ漁の解禁日って6月末から8月中旬までと、年に1回、短い期間だけなので、
北海道でとれた生ウニは、今しか食べられないんですよ〜!!!
年中食べられるイメージがありますが、
これが終わると塩水保存のものや冷凍になっちゃうんです。

こんなにいっぱいウニが食べられるなんて、
幸せ〜☆

20110621_Misaki no Yu Shakotan(11)
20110621_Misaki no Yu Shakotan(11) posted by (C)meme


そういえば、愛車紹介の画像って、
5枚までアップできるようになったんですね!!!

今回いい写真がいろいろ撮れたので、
5枚アップしてみました!!

よかったら愛車紹介もご覧ください☆
愛車紹介はこちら

Posted at 2011/06/26 21:15:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | Diary | 日記

プロフィール

はじめまして☆(V)o\o(V)☆ 中期型の三菱GTO(TWIN TURBO)に乗っております 憧れの6MT 日本車離れした、スーパーカーの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X JAPAN OFFICIAL WEB SITE 
カテゴリ:X JAPAN OFFICIAL WEB SITE
2009/07/28 00:04:36
 
X JAPAN's MySpace page is here. 
カテゴリ:MYSPACE MUSIC
2008/04/06 03:35:13
 
HKS Technical Factory SAPPORO 
カテゴリ:チューニング関連
2008/02/06 23:29:56
 

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
【 MITSUBISHI G T O (TWIN TURBO) 】 V6 3000㏄ D ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation