• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月25日

パソコン不調

パソコン不調 最近、家のパソコンが不調です。

使っているのは DELL DIMENSION 8300
導入して約4年半、そろそろ寿命なんでしょうか?


症状はというと、電源を立ち上げてしばらくして、
本体が熱をもってきた頃に画面が点滅をし始めます。
その点滅の感覚が狭まってくるとそのうちフリーズ、
画面が消えてしまいます。


以前から夏の暑い時期はフリーズしがちな機種だったんですが、
今は15~20分ほどしか持ちません。

何が不調なのか素人の私には知る由もなし・・・


リーズナブルにカスタマイズできたのでDELLを導入したんですが、
アメリカ的というかなんというか大雑把なつくりで
アメ車のようなハーレーのような感覚の機械です。
気分のいいときは調子いいけど、たまに壊れるのが大陸的な感じ。


でも大切なデータが飛んでしまうと、そんな悠長なこと言ってられません!
リカバリーしてみる値打ちがあるのか、それとも買い換えたほうが確実なのか?

どうしたもんでしょうね!?


とりあえずは外付けHDDにデータをバックアップする準備をしています。

今のところは娘のNEC Lavieを拝借してアップしているので不自由はないんですが・・・


やっぱり国産ブランドのほうが安心して使える気がします。
ブログ一覧 | Diary | 日記
Posted at 2008/08/25 20:15:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

【原爆ドーム】:広島 『平和記念公 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2008年8月25日 20:31
こんばんは!

大体3年を超えるとダメになっていくことが多いです。
再セットアップしてもちゃんと復活したことがないような・・・
コメントへの返答
2008年8月26日 0:12
こんばんは。

以前のパソは5年でダメになりました。
長持ちすると新製品が売ないからでしょうか。
2008年8月25日 21:15
うちは私がMacintoshで妻がソニーのvaio愛用です。
妻の兄が結構PCに詳しいのですが、「Macとvaioを使う人だけはわからん。同じ金額でもっと高性能が買えるのに」と言われていて、それを聞いた妻がぼそっと「それ、うちのことやん」とつぶやいていました。
出来の悪い子ほどかわいい、・・・で済む問題ではありませんか(笑)
コメントへの返答
2008年8月26日 0:18
出来の悪い子ほど・・・
かわいい場合と許容を超えてしまっている場合とありますねぇ。
今回は後者です。
出来が悪いのか当たりが悪いのか・・・

3~5年で壊れると思うと、高性能機を得るためにどこまで高額投資をするべきか、考えもんですね。
2008年8月25日 23:40
私も会社でこれを使っています。

まさかとは思うけど、吸排気ファンの出入り口に埃が溜まっていて、まるでフィルターの如くなっている・・・ってな事は無いですよね?

ちゃんと掃除してるのに不調なら、ファンがベアリング不調で回っていなかったりするのでは無いでしょうか?

8300はガバっと筐体が開けられるので、掃除は簡単ですよね。一度、エアブロー+掃除機で埃を綺麗に掃除してみては如何でしょうか?

ちなみに、私のマシンも少し前まで結構不調でwordも動かなかったり、日本語変換もおかしかったりしてました。
しかし、デュアルディスプレー化する際に、ディスプレイドライバが正しく動いていない事が判明し、ディスプレイ・デバイス・ドライバのみ再インストールしたらwordも日本語入力も正しく動く様になりました。(なんで、ディスプレイ・ドライバが関係しているのかは不明ですが・・・)
コメントへの返答
2008年8月26日 0:36
同機種をお使いですか。

ホコリの掃除はマメに気をつけてやっているつもりですが・・・

でも、筐体を開けることまでは考えませんでした。
近いうちに掃除してみます。
ファンのチェックも兼ねて。

ただ、コイツは新しい頃から時々機嫌の悪くなることがありました。
相性が悪いのか、あたりが悪いのか・・・


アドバイスありがとうございます。
2008年8月25日 23:47
 ヒロ@NCさんが詳しいとは思いますが・・・。
 ファンが回っていますか?PCが高温になるのは主にCPUによりますが、オフコンなどの場合は空調がしっかりしていないとCPUが融ける場合があります。

 ファンが回っていないとすれば、CPUが高温になりすぎてフリーズしていることが考えられます。N○Cの製品でも結構ファンが壊れますので御注意を。

 PCには外付けHDDは必須ですよ。新品でもいつ壊れるか分かったものではありません(経験)。特にDELLだからということはないと思います(私はDELLからお金も品物も貰っていません 笑)。個体の問題でしょうね。
 
コメントへの返答
2008年8月26日 0:36
ファンのチェックも兼ねて、近いうちに筐体を開けてみます。

会社ではもう1台DELLを所有しています。
4700Cなんですが、コイツもまれに機嫌が悪くなります。
友人のノート(DELL)もあまりよくないみたいです。
なのでアメリカ的なコメントを入れました。
DELLに対しての良い印象をもてなくなりました。

会社では外付けHDDを使ってるんですが、自宅でもそのうち・・・なんて思っているうちにこのありさまです。(沈

アドバイスありがとうございます。
2008年8月26日 11:45
こんにちは。

会社のCAD/CAMに使用しているPCがほとんどDELLです。
同時期に購入しても壊れたり壊れなったりで俗に言う「当たり、ハズレ」があるようですねぇ・・・。^^;
基本的には3年で考えて下さいと納入業者に言われてます。


コメントへの返答
2008年8月26日 11:59
こんにちは。

DELLをお使いでしたか・・・
気を悪くなさらないでくださいね(^^;

3年寿命と考えるなら仕方ない・・・と思っておきます。
当たりが悪かったのかもしれませんしね。
2008年8月26日 16:03
PC購入の決め手は店員のアドバイスのみ、の私からすれば全く何も申し上げることはございません(^^;)
ただ10万以上する電気製品の寿命が3年少々と言われたら、もうちょっと何とかならんのか・・・と思いますよね。

あっ、ウチのPCも5年が経過してる!
コメントへの返答
2008年8月26日 17:35
ウチは私用も社用もオンラインのダイレクトショップでカスタマイズして購入しています。
店頭販売品は使わないソフトがいっぱい入ってますからネ。
確かに寿命の短さには一考して欲しいとこがあります。

転ばぬ先のバックアップ・・・ですね。

プロフィール

お気軽Open へようこそ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/27 11:15:33
 

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
大人数での移動機会が少なくなったので 手放しちゃいました。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
平日に乗ってました。 業務用です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RHT発表展示会・即オーダー。 そして2013年に友人の下へと旅立ちました。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation