
最近、家のパソコンが不調です。
使っているのは DELL DIMENSION 8300
導入して約4年半、そろそろ寿命なんでしょうか?
症状はというと、電源を立ち上げてしばらくして、
本体が熱をもってきた頃に画面が点滅をし始めます。
その点滅の感覚が狭まってくるとそのうちフリーズ、
画面が消えてしまいます。
以前から夏の暑い時期はフリーズしがちな機種だったんですが、
今は15~20分ほどしか持ちません。
何が不調なのか素人の私には知る由もなし・・・
リーズナブルにカスタマイズできたのでDELLを導入したんですが、
アメリカ的というかなんというか大雑把なつくりで
アメ車のようなハーレーのような感覚の機械です。
気分のいいときは調子いいけど、たまに壊れるのが大陸的な感じ。
でも大切なデータが飛んでしまうと、そんな悠長なこと言ってられません!
リカバリーしてみる値打ちがあるのか、それとも買い換えたほうが確実なのか?
どうしたもんでしょうね!?
とりあえずは外付けHDDにデータをバックアップする準備をしています。
今のところは娘のNEC Lavieを拝借してアップしているので不自由はないんですが・・・
やっぱり国産ブランドのほうが安心して使える気がします。
ブログ一覧 |
Diary | 日記
Posted at
2008/08/25 20:15:39