• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月19日

白川郷 長瀬家

白川郷 長瀬家 合掌造り集落、白川郷

数ある合掌造りの中でも数件が展示、開放されています。
そのうちのひとつ、白川郷最大級の合掌造りの家屋を有する長瀬家を見学しました。


5階建て600坪という大規模な合掌造りの家屋で、樹齢150年を越えるヒノキを柱に使用。
長さ11mもの合掌柱が5階建の合掌造りを支えています。


250年続く長瀬家は初代から三代目当主までが医者で、加賀藩前田家の藩医を勤めており、
当時(江戸時代)の医療器具が残され展示されています。


つづきは本宅ブログで・・・
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2008/09/19 08:28:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

宮の前公園で早朝徘徊してスッキリ〜 ...
S4アンクルさん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2008年9月19日 8:46
>5階建て600坪

すごいスケールですね~
これはカメムシもものすごい数が越冬しますな(笑
コメントへの返答
2008年9月19日 11:12
中2階と屋根裏をあわせて5階ですけど、すごく広かったですよ。

カメムシ・・・冬のあいだはブンブン部屋の中を飛び回るんですよ。
ここなんかもすごいでしょうね~
2008年9月19日 12:35
私も数年前に見学したことあります。
5階建てだったのか~長瀬家が初代から三代目まで医者だったのか~と少し記憶が薄れていました・・。カメムシが集団になるとちょっと怖いです。
コメントへの返答
2008年9月19日 17:35
喧騒から離れた別世界ですよね~。
京都府南丹市にも美山かやぶきの里ってのがあります。
http://jim8.blog80.fc2.com/blog-entry-205.html
カメムシの集団→うちのあたりでも見れますよ。見に来ます?
2008年9月19日 15:53
医療器具、興味がありますね(^-^ )

>平成93年頃

ホントに平成だったらびっくりですね(笑)
コメントへの返答
2008年9月19日 17:37
やっぱりそこに着眼されましたか(^^

平成だったらビックリですけど、それまで生きられもしないでしょうね~
2008年9月19日 15:57
こんにちは。

唸るしかないですなこれは・・・。^^;
この地域にマッチした先人の知恵が集約された建物ですね。
コメントへの返答
2008年9月19日 17:38
こんにちは。

なかなかの趣でしょ(^^
これだけのものを更にまた維持しているところがすごいと思います。
2008年9月20日 15:01
自宅兼、寮兼、工場の機能が集約されたマルチハウスですね。
これだけの高さの屋根を木造でしっかり支えているところも、びっくりです。

カメムシは・・・ちょっと難儀ですけどね(^^;)
コメントへの返答
2008年9月20日 17:03
マルチハウス、まさしくそのとおりですね。
その当時は二十数人がこの一軒の家で生活していたそうですよ。
しっかりとした構造で、かえって現代の安普請(うちのような)な家のほうが脆いかもしれません。

カメムシ・・・田舎にはたくさんいまっせ~!

プロフィール

お気軽Open へようこそ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/27 11:15:33
 

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
大人数での移動機会が少なくなったので 手放しちゃいました。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
平日に乗ってました。 業務用です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RHT発表展示会・即オーダー。 そして2013年に友人の下へと旅立ちました。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation