• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月08日

かやぶきの里

かやぶきの里 ゴールデンウィークの最終日、天気の良さに誘われて出かけました。


行先は京都府南丹市の美山町、かやぶきの里。




クルマで40分ほどのこの場所

以前は辺鄙なところでしたが、
一時期TVで紹介されてからは訪れる人の数が増えました。

この日も多聞にもれず大層な賑わいでした。


かやぶき屋根の数が30数戸、これほどのかやぶき集落は日本で3番目とか。


そのときの写真はコチラで!
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2008/05/08 07:43:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

この記事へのコメント

2008年5月8日 8:30
かやぶき屋根ってホントなくなりましたね。
うちは生まれたときから瓦屋根でしたが、向かいの曾祖母の家や友人の何人かはかやぶき屋根の家でした。
屋根からシマヘビが出てきたりするんですよね(笑)

美山が三番目だとすると、一位二位はどこなんでしょうね(^-^ )
コメントへの返答
2008年5月8日 22:18
葺き替え職人が減ったのと、良質のカヤの確保が困難になったのが要因らしいですよ。
うちら辺りでもめっきり少なくなりました。
田舎の気候に適しているんでしょうけどね。

1位は岐阜県白川郷、2位は福島県大内宿のようです。
2008年5月8日 9:52
違和感なかったですか(笑)
私が行った時も人が多くてロケのセットのように思えましたが、ちゃんと人が生活されてるんですよね。

また秋に訪れてみたい場所です。
コメントへの返答
2008年5月8日 22:21
全くもってなかったです。(^^;
子供の頃にはあちこちにありましたからね。
このかやぶきの里も、他所からの移住者が数件いらっしゃるみたいですよ。

ぜひまた秋に~
2008年5月8日 10:07
アユのぼりはシーズン中に泳ぐのかなぁ~

へえ~実際に生活されているんですか!それもなかなか大変なことですね~
コメントへの返答
2008年5月8日 22:24
鮎のシーズン中は泳ぎ続けるでしょう。

生活している方たちは、それがあたり前で大変とは思っていないんじゃないでしょうか。
2008年5月8日 11:50
やはりレトロな日本家屋は味があって実にいい。
心が和み落ち着きます。
此処も白川郷みたく是非世界遺産にして貰いたいです。
コメントへの返答
2008年5月8日 22:31
古き良き日本の原風景ですねぇ。

玄関を開けるとだだっ広い土間があって、かまどのある台所と、その横には囲炉裏のある居間が・・・という昔ながらの造りでしたよ。
2008年5月8日 15:28
こんにちは。

これだけ見事な「かやぶき」を維持管理するのは大変な事でしょうね。^^;
昔はこういった住まいが日本の気候風土に合って住み易かったと言う事ですか?!

鮎のぼりって・・・?^^
お蕎麦美味しそう~♪
コメントへの返答
2008年5月8日 22:42
こんばんは。

茅場と良質な茅の確保、茅保存庫の設置、茅葺き職人の確保、手伝いの確保などが課題のようです。
あと、火災に弱い茅葺きの防火対策も重要みたいですよ。
写真を見てもらうとわかりますが、屋根の向きが全て同一方向、川の流れの方向に棟が揃えられています。風の流れと日当たりを考慮しているそうです。

鯉のぼりが鮎のデザインになってました。
お蕎麦は随分あっさりめで、ものたりませんでしたよ。

プロフィール

お気軽Open へようこそ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/27 11:15:33
 

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
大人数での移動機会が少なくなったので 手放しちゃいました。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
平日に乗ってました。 業務用です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RHT発表展示会・即オーダー。 そして2013年に友人の下へと旅立ちました。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation