• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jimmy.のブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

燃費って、どう?

燃費って、どう?ロードスターが昨年の11月6日に納車されてからの燃費を集計してみました。

3月26日に給油した時点で、4ヶ月と約20日、その間4640.6kmの走行で401.1L消費しました。で、燃費が11.56km/L。
特に燃費向上を意識しての運転はしてません。逆にそれなりの道に行くと血が騒ぎます。高速でも同じく、結構がんばっちゃいます。

個別集計では、和歌山加太へ出掛けたときが最高で12.35km/Lでした。
地球にやさしい運転を心掛けるともっと伸びるんでしょうか?
明日から4月、とっても楽しみな季節を迎えると思うとことさら血が騒ぎます。

ロドオーナーの皆さん、どんな具合なんでしょう?
Posted at 2007/03/31 23:23:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2007年03月25日 イイね!

monoCRAFT MH1

monoCRAFT MH1京都ドライブの昼食後、右京区のスーパーオートバックスへ行きました。
特に目的があったわけじゃないんですが、ちょうど帰り道途中で店舗を見つけたので、車高調andダウンサスかなんか見るかって、寄ってきました。

立体駐車場から店内に入ってすぐのフロアにmonoCRAFT MH1(RS幌)が展示してありました。
ボディカラーはトゥルーレッド。NCのこの色は、先日の和歌山加太でのぽ集で初めて見て以来の2台目です。MH1にお目にかかるのは初めてですが、愛らしい顔つきがアイラインNCとまた違って魅かれるものがありました。
もし、乗り換えることがあればRHT仕様のMH1もいいかなって思いました。(それでもやっぱりブリリアントブラックで...)

結局、MH1に時間をとられてしまい、車高調andダウンサスはそっちのけになっちゃいました。
Posted at 2007/03/26 00:13:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | Roadster | 日記
2007年03月24日 イイね!

ど根性ギョーザ

ど根性ギョーザ京都ドライブで昼食に寄った "ラーメン日本一〟で、名物の "ど根性ギョーザ〟を買って帰りました。

その日は、10個1人前の普通のタイプをおいしく戴きました。
その余韻も覚めないうちにと、さっそく夕食で食べたんですが、やっぱりでかい!

写真をご覧いただいた通りですが、携帯と大きさが変わりません。なお且つ厚みもあって、これが3個で1人前なので食べ応え充分。ビールも自然と進みます。


正直な感想はというと、

やっぱり普通の小振りなギョーザのほうがおいしくいただけます。
Posted at 2007/03/24 21:33:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2007年03月23日 イイね!

周山街道~京都へ、ちょびっとドライブ

周山街道~京都へ、ちょびっとドライブいつもなら祭日も仕事をしているのですが、先日の春分の日はオフでした。
朝から天気もよく気温もあがりつつ、 となれば、いてもたってもいられません。あてもなくドライブに出かけることにしました。
同乗者がいる場合はそれなりに気を遣った運転を心掛けるんですが、この日はソロ! 北に向かうと海岸線、南向なら峠越え、必然的に南に向かいました。

ウチから京都まで80km、約1時間半の道程でクリンクリンでクルンクルンを楽しめます。休日なのに思ったほど車も少なく、快調に走れました。途中、いつもかくれてネコがひそんでいる箇所があって、そこではとりあえずペースダウン・・・ってやっぱりいましたよ、パンダに乗ったネコが! すでに数台がお気の毒に、ネコの餌食になってました。こいつら隠れずに堂々とやれよっていつも思います。姑息なまねばっかり・・・

このルートはバイクでも車でもお気に入りでよく走ってました。(同乗者によっては嫌がる場合もありますが) 最近は日吉から園部を経て京都縦貫道を遣うことが多くて、周山街道は久々でした。するとあちこちで道路改良が進んでいて、以前よりもワインディングが減ってました。恒常的に考えると生活面でも不便さが解消されていいのですが、走りを楽しむ分にはちょいとさみしい気もします。

すんなり市内に入るのもかわり映えしないので、先日ある方が走られたルートをチョイスしました。杉坂口から京見峠を越え衣笠へ抜けるルートです。途中離合不能な程の道幅が続いたりもしますが、北山あたりに向かうには案外近かったりもします。なぜ北山あたりかというと、その周辺及び一乗寺界隈にラーメン屋さんがたくさんありまして・・・実はラーメンが大好きなんです♪ 知らない土地ではついついご当地ラーメンを探してしまいます。不思議なことに何度食べても飽きないんですよ、ラーメンって。
で、お昼は北山の〝ラーメン日本一〟に行きました。ここには"ど根性ラーメン〟"ど根性ギョーザ〟ってのがあります。詳しいインプは割愛しますがなんせどでかいです。機会があれば一度ご賞味あれ♪ 

腹の虫も満足したみたいなので帰途に着きます。帰りは嵐山まわりで同じルートを帰りました。走行240km、都合6時間の旅でした。

写真は出発してから、峠を2つ越えたあたりの「道の駅 美山ふれあい広場」です。ここではミニクーパーがオフ会をしてました。
Posted at 2007/03/24 01:36:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年03月20日 イイね!

プチ パーツチェンジ

プチ パーツチェンジ ベースグレードの内装があまりにプラスチッキーなので、少しずつ解消すべく一部パーツを交換しました。
 シフトノブとサイドブレーキレバーです。
 ベースグレードのそれらはあまりに安普請でさみしい手触りです。革の感触が好きなのでその方向で探しました。
 
 シフトノブは、普段の脚で使っているカローラフィールダーの本革ノブを装着してみたところ、なんとピッタリじゃありませんか!見た目もそんなに違和感なし。
ディーラーに問い合わせたら値段も3,000円とリーズナブル、注文しました。
 
 サイドは、何気なくヤフオクを見ていたら、グッドタイミングでVS用の純正レバーが出品されてました。オプションでもいいのが色々あるけど、ポチっといっちゃいました。
 
 とりあえずは自己満足です。
Posted at 2007/03/20 18:55:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | Roadster | クルマ

プロフィール

お気軽Open へようこそ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/3 >>

    1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 1314151617
18 19 202122 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

青い空と白い雲~きままにOpen mind 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/27 11:15:33
 

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
大人数での移動機会が少なくなったので 手放しちゃいました。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
平日に乗ってました。 業務用です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RHT発表展示会・即オーダー。 そして2013年に友人の下へと旅立ちました。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation