
今夜はまた一段と寒さキビシ〜ねっ。
(((´w` )))サムヒー
かなり寒い朝、マイエスねこぱんち号ったら、エンジン暖まらんうちに発進しよぅとすると、エンストしそぅになるのよね。
(; ̄ー ̄A ヒヤリ
そんなときって、いつもスロットルボディが汚れてて、清掃すると直ってたのょ。
ノ(´д`*)
しか〜し、今回はビミョーに症状が違った。
冷えきってるときにエンジンかけると、フツーはエンジン回転数がスーッと高くなるのに、何故かアクセルを煽るように回転数が上下する?
(?_?)
とにかく、ブォ〜ン、ブォ〜ン、ブォ〜〜〜ンって感じに。
(ー ー;)
そして、その症状がでると、決まってアイドリングが400回転前後でエンストしそぅでガタガタとエスが揺れる。
(;゙゚’ω゚’): !!
仕方ないんでDで診てもらうことに。
(。-`ω-) む〜
ってか、Dに来ると何で症状出らんのかっ!?
;`;:゛;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!
とりあえず、スロットルボディの清掃しときますね〜って事やったんやが、整備士さんから呼び出しが?
(; ̄Д ̄)?
すると、エアフィルター交換は何処でされましたか?だって???
確か、一昨年の冬あたりやったかなぁ?某カー用品店で。
すると、エアクリボックスのプラの留め具を指さして、フィルター交換時に無理矢理閉めてて、破損してますょ。だって!?
Σ(゚д゚lll)
(黄色で囲ったトコね。)
しかも、汎用?のフィルターやからなのか?、大きさもビミョーに合ってなぃ様子。
留め具が壊れとるんで、フィルターずれとるし、グラグラで汚れまくり〜の、熱で?ボロボロ。
(;.;゜;Д;゜;.;)
フロントダクトから空気を導入する部品が押さえる構造でなければ、エアクリボックス脱落しとったかも!?
\(゜Д゜)ノ くわっ!!
(ピンクで囲ったトコね。)
これが、始動時の変な回転数とアイドリング不安定に関係するかどうかは、検証できんやったけど、とにかく怒りがおさまらん。
(#`皿´)
これで、エアクリボックスASSY交換で、2諭吉越え!!
(><)
(ピンクで囲ったトコね。)
ヘタしたら、O2センサーだってイってたかも!?
(-_-#)
年数も経っとるし、証拠も無いので文句言えんけど、もぅ2度と某カー用品店で整備することはありません。
( ゚д゚) 、
すぐ気づいてたら、弁償させれたのに悔しぃ。
|д゚)ノ⌒●~*
やっぱし、他力本願バリバリのアテクシみたいな人は、整備するときは信頼できるDやショップに出さんとダメやねぇ。
(;´д`)ゞ
とりあえず、エアクリボックス交換後は、始動時の変な煽りもアイドリングの不安定なんも直った様子?
(゚∀゚) ♪
破損、気づいてくれてありがとぉございました。
(゚∀゚) ♪
ちょびっと心配なんは、アテクシまだ、インフルって知らずに土曜にDに修理行ったんよね。
((((;゜Д゜)))
マスクはしてたけど、もしかして?、どなたか発症してたらホントにスミマセン。
m(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/01/18 00:12:08