
菅原道真公の亡くなった翌年、延喜4年(904年)に創建された、日本で最初の天満宮の防府天満宮。
道真公を始め、
天穂日命 (あめのほひのみこと)
武夷鳥命(たけひなどりのみ こと)
野見宿禰(のみのすくね)
の四柱をお祀りしてるそぅな。
元旦に赤間神宮、亀山八幡宮とお参りしたんで、三社参りのシメ?で行ってきたぜぃ。
m9っ ゚д゚) ビシッ!!
『身は筑紫にてはつるとも、魂魄(こんぱく)は必ずこの地に帰り来らん』
って言わせるくらぃ、道真公は太宰府に左遷される途中、立ち寄った防府が超お気に入りやったんだって。
失意のうちに太宰府で亡くなってから、左遷させた藤原時平、醍醐天皇、その縁者までも変死?
( ゚д゚) ぇ!!
そぅなったら、世間は道真公の怨霊だって大騒ぎなもんやから、鎮めるのに天神様にして祀ったのね。
どんだけ凄い怨霊なんだ〜!?
((((∥゚д゚))))
だったら、天神様になった今、凄いご利益があるに違ぃないっ!?
ブ━━━.;:;:(゚ε;:(´゚;:.3.;:゚`);:з゚);:;: .━━━ッ!!
さぁ、手を清めてお参り。
上の駐車場に停めたけぇ、階段上がらんやったなぁ?
ノ(´д`*)
道真公と縁の深い牛。
太宰府天満宮には、イパ〜ィあった気がする。
もぅ5日なのに、結構な人出。
並んでお参り順番待ち。
(; ̄ー ̄A
やっと拝殿見えてきた。
欲張って色々お願いしてから、縁結びの御守GET!!
( ̄ー☆
てか、道真公って学問の神様やけど、20人以上?の子沢山やったんで、縁結びの神様でもあるとか?
( ゚д゚) ンマッ!!
んで、帰ってから知ったんやが、LOVE神社ってのが境内にあって、素敵な御守も売ってるんだって!?
( ̄▽ ̄;) マジ!!
次に行く機会あるなら、絶対に御守買わんと!!
\(゜Д゜)ノ くわっ!!
お参り済んだら、ちょっとマタ〜リ。
な〜んて、じゃがバタを食す。
;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォフォォ!!
大きくてホクホクで超まいぅ〜♪
( ´艸`)ぶはっ♪
いか下足も。
;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォフォォ〜〜〜ィ!!
こうして、三社参り完了。
(*^-゚)v
ご利益イパ〜ィあるかな?
特に?縁結びよろしくお願い致します???
ブ━━━.;:;:(Tε;:(´T;:.3.;:T`);:зT);:;: .━━━ッ!!
いや、金運かな〜?
……(-。-) ボソッ
『東風(こち)吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ』
・・・飛梅伝説、切ないね。
(´ε`;)
Posted at 2013/01/06 02:03:59 | |
トラックバック(0) |
苦しいときは神様仏様 | 日記