• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこぱんち☆まりのブログ一覧

2013年08月14日 イイね!

花火大会までの時間潰し〜。( ´艸`)んふっ♪

花火大会までの時間潰し〜。( ´艸`)んふっ♪13日は毎年恒例、関門海峡花火大会〜!!
\(°∀° )/\(°ω° )/\(°Д° )/ ひゃっは〜!!

午前中、機雷爆破処理見た後、とっとと自宅帰って休憩。

13時過ぎあたりから、駐車場確保の為出動〜!!
;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

会場近くのイイ場所な駐車場は、午前中に満車やけぇ、ちょっと離れた駐車場でも仕方ないもんね。
(; ̄ー ̄A

それが、色々経緯があったものの、たまたま元上司のご厚意で、会場隣接?な駐車場に停めさせてもらえちゃった!!
(*゚▽゚*)

Uリーダー、ホントにホントにありがとぉござま〜す!!
(≧∇≦)

ねこぱんち号を停めて、早速場所取り!!



この時の時刻14時過ぎ。
特別観覧席1名1000円の場所でも、早く陣取らんとね。
( ̄ー☆

でも、開場15時って・・・。
;`;:゛;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!

すごすごと、ねこぱんち号に戻って、テレビを見る。
( ・ω・)

開場してすぐ入ったけど、もぅ場所取られまくり〜!!
Σ( ̄□ ̄;)



でも、芝生のイイ場所確保♪
d( ̄ー☆

すでに、クタクタなったし、暑いけぇかき氷を。
(・∀・)ニヤニヤ

メロン、ミルク無料かけ放題。
(^_−)−☆



次はイカ下足。
(*´゚ω゚):;*.':;ぶっ



水辺で休憩。
(*´゚ω゚):;*.':;ぶぶっ



ねこきっく☆ゆり、お友達とハシャギちぅ。
(*´゚ω゚):;*.':;ぶぶぶっ



アテクシ、またかき氷。
マンゴー、もちろんミルク無料かけ放題。
;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



そのうち、ねこきっく☆ゆり、お友達と何か食べに行くって、どっか行っちゃった。
(°ε°`)

アテクシ、焼きそばと、じゃがバター買って確保した場所に戻る。
;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォフォォ!!





結構、人増えたなぁ。
ノ(´д`*)





そのうち、ねこきっく☆ゆりも戻ってきた。

アテクシの甚平ショット。
ブ━━━.;:;:(゚ε;:(´゚;:.3.;:゚`);:з゚);:;: .━━━ッ!!



さて、だんだん日も暮れてきた♪
(((o(*゚▽゚*)o)))





こうして、食べてばっかりで、花火大会いよいよスタート!!
;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォフォォ〜〜〜ィ!!





・・・続く?
( ´艸`)んふっ♪
Posted at 2013/08/14 13:55:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローカルネタ? | 日記
2013年06月02日 イイね!

梅雨の紫陽花。(〃▽〃)ゞ

梅雨の紫陽花。(〃▽〃)ゞ水無月。

何で梅雨の6月が、水の無い月と言うのか???

諸説あるよぅやが、『無』は『~の』の意味の連体助詞だとか、諸説諸々あるよぅなんで、ググッてくださぃ。
;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!丸投げ!!



んで、早めの梅雨入りでジメジメだるいけど、気分転換に防府の阿弥陀寺へ。

ローカルニュースで、あじさいまつり開催だとか何とかかんとか???
(*´゚ω゚):;*.':;ぶっ



阿弥陀寺は、治承4年(1180年)に焼失した奈良東大寺復興の大勧進職を務めた俊乗房重源上人により、東大寺の周防別所として、文治3年(1187年)に建立。

境内の紫陽花は、昭和50年頃より植え始め、昭和63年、防府商工会議所青年部や地元有志の協力を得て、 「西の紫陽花寺」を目指し、植樹活動を本格的に開始。

現在では80種類、約4,000株の紫陽花が緑豊かな境内に植えらている。
( ゚д゚) !!


難しぃ話しは置いといて・・・、
;`;:゛;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!

入場料200円で中へ。



早速、綺麗な紫陽花が咲いてる~♪
やっぱ、雨に濡れた紫陽花、風流やねぇ。
(゚∀゚) ♪





凄い!!
綺麗なグラデーション!!
(〃▽〃)ゞ





仁王門。



左右の金剛力士像。
重要文化財だそぉな。
(;゙゚’ω゚’): ごふっ!!





境内まで、かなり歩く。
(;゙゚’ω゚’): ごふふっ!!



足元は荒い石畳?でゴツゴツして歩きにくぃ。
ショートブーツぢゃなくて、バッシュで来るべきやった。
足が痛くなっちまった。
(* ̄ノ ̄)/Ωチーン

モタモタ歩いて、やっとこさ境内入口。



着いた!!
(゚∀゚)!!







ローソクと線香を買う。



線香太っ!!
;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォフォォ!!



拝んだ後は、恒例?おみくじ。



大吉~~~!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!



ご機嫌ウキウキモード♪
きっと良い事あるよね!?
( ´艸`)んふっ♪



アテクシのご機嫌とは裏腹に?、まだ時期尚早やったんか、殆んどの紫陽花はまだまだな様子。
・゜・(ノД`)・゜・



まぁ、仕方ないんで、少ないながらも綺麗なのを載せるぜぃ。
(*´▽`*)



















コレって全部種類違うんかねぇ?

コレは紫陽花なん?
違う花???





ツツジとコラボ。
(。-∀-)



こぅして、防府の街を観ながら、中旬からなら、もっと紫陽花綺麗かなぁ?なんて思いながら帰路に。
ノ(´д`*)




せっかくちょっと遠出したのに、残念やったなぁ。

リベンジ、できるやろ~か?
(?_?)



・・・運転しんどかったけぇ、誰か連れてって~!!
;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォフオォ~~~ィ!!
Posted at 2013/06/02 23:50:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | ローカルネタ? | 日記
2013年05月07日 イイね!

帆船 日本丸、下関寄港。後編?( ´艸`)んふんふっ♪

帆船 日本丸、下関寄港。後編?( ´艸`)んふんふっ♪今日もまた、あるかぽーとに単独で出没。
;`;:゛;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!

だって、ねこきっく☆ゆりは友達と出かけたし、アテクシったら予定無しヒマヒマなんやも~ん。
;`;:゛;`(;T;ж;T; )ブフォフォォ!!

帆船日本丸、セイルドリル、つまり帆を張る公開訓練をするって事で、お昼からあるかぽーとは凄い人だかり。
(;゙゚’ω゚’): ごふっ!!

13時よりセイルドリル開始!!

号令をかけるのは、何と女性教官!!
(゚∀゚) スゲー!!

船首に乗組員が!?



マストにも、どんどん登ってく~!!
高所恐怖症とか、言ってらんないね?
((((;゜Д゜))) うひゃ~!!



帆をくくり付けとるロープを外してく。



広がった?



ロープ引いて張ってく。



トップセイル?名称よくわからんけど、横棒が上にあがって更に帆が開く。



かなり張ってきた~!!
(゚∀゚) ♪



お!
コレで36枚全部かな?
(゚∀゚)!!



マジ、カコイイ!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!



後ろ姿も素晴らしぃ!!
(≧∇≦)



風がかなり強くて、帆を張ったら進み出す勢い!?
((((;゜Д゜)))

まともに風を受けんよぅに、でも、綺麗に見えるよぅにマストの向きを考慮しとるのにねぇ。

補助で、前後を2隻の船が日本丸を押さえてる。
( ゚д゚) !!



暫く、『太平洋の白鳥』『海の貴婦人』と呼ばれる姿を見せびらかし~。
(〃▽〃)ゞ ステキやねぇ。


んで、風強ぃんで、早々に撤収~?
(; ̄ー ̄A

また、実習生のみなさん、マストへ。
あんなに高いトコで、手際良いね。
(;゙゚’ω゚’): うひ~!!



終了後、整列でご挨拶。
お疲れ様でした!!
(=゜ω゜)ノ



いやぁ、見ごたえあって良かったんやが、お昼から夕方まで居たら、日焼けで顔が真っ赤でヒリヒリするぅ~。

サルみたぃ。
ブ━━━.;:;:(Tε;:(´T;:.3.;:T`);:зT);:;: .━━━ッ!!




あっ、余談?ですが、船首の像は、航海、乗組員の無事を祈る女神だそぅです。



日本丸Ⅱ世と姉妹船の海王丸Ⅱ世(平成元年就航)を見分けるための大きな違い は、舳先にある船首像です。

日本丸Ⅱ世の船首像は手を合わせて祈る女性の姿で、「藍青(らんじょう)」と名付けられています。

海王丸Ⅱ世の船首像は横笛を吹く女性で、「紺青(こんじょう)」と名付けられています。


オマケ?に、ちょっぴり動画です。
YouTubeアップ考慮しとらんやったんで、画像が縦でスミマセン。
m(_ _)m



Posted at 2013/05/07 00:43:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローカルネタ? | 日記
2013年05月06日 イイね!

帆船 日本丸、下関寄港。前編?( ´艸`)んふっ♪

帆船 日本丸、下関寄港。前編?( ´艸`)んふっ♪なぁ~んにも予定無し、ヒマヒマな子供の日。
;`;:゛;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!

そぉいえば、巌流島フェスティバルの帰り、下関港に帆船が寄港しとったなぁ~?

なんて思ったんで、スケジュールクグったら一般公開やってる~?
(゚∀゚)!!

コレは行くっきゃないっ!?
( ´艸`)んふっ♪


あるかぽーとに着くと、帆船日本丸が!!

でけぇ~!!
カコイイ!!
(≧∇≦)





現在の日本丸は、初代日本丸の後継として、昭和59年に日本丸Ⅱ世が就航。

日本丸Ⅱ世は帆装艤装設計から製作まで、すべて日本国内で行われた初の大型帆船。

住友重機械工業浦賀工場で建造された。

先代の日本丸に比べて帆走性能が大幅に向上しており、世界でも有数の高速帆船として名をつらねている。


主要諸元(日本丸Ⅱ世)

船種(帆装型式) - 4檣バーク型帆船
総トン数 - 2570トン
全長 - 110.09 m
全幅 - 13.80 m
メインマスト高 - 43.5 m
(船楼甲板からの高さ)
(東京港のレインボーブリッジをくぐれる最大の高さに設計されたと言われている)

喫水 - 6.57 m
総帆数 - 36枚(横帆18枚、縦帆18枚)
最大搭載人員 - 190名
他 - ディーゼル機関(2基)による機走可能

後はググってね。
;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



早速乗船。
(・∀・)ニヤニヤ



マスト高っ!!
∑( ̄▽ ̄;)!!



関門橋よく見える♪



デッキ磨き?
実習生のみなさん、ガンガってください。
(`・ω・´)ゞ ビシッ!!



ちらっと中を覗いてみたり・・・。



コレはなぁに?舵?



女性も居ますね。
カコイイなぁ。
(//∇//)



こんな感じで、マタ~リ見学してきたょ。





んで、6日はセイルドリル。
帆を張る公開訓練あるんだって。
(*´∀`)♪

セイルドリルの様子は後編で・・・。
( ̄ー☆


Posted at 2013/05/06 17:34:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローカルネタ? | 日記
2013年05月05日 イイね!

昨年も行った、瑠璃光寺。(*´∀`)♪

昨年も行った、瑠璃光寺。(*´∀`)♪巌流島フェスティバルより帰還して、今度は単独で山口へ。

目的地は、昨年5月5日に行った瑠璃光寺。

今年も来たぜぃ。
(゚∀゚)





時間帯が遅かったからか、観光客少なっ。
;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

日が落ちると、結構肌寒いょ。
(((´w` )))





昨年は早い時間から行って、雪舟庭とサビエル記念聖堂も観たけど・・・、

今年は暗くなるのを待って、ライトアップを観るんぢゃ!!
m9っ ゚д゚) ビシッ!!





うんうん。
素晴らしぃ!!
(≧∇≦)

コレだょ、コレ!!



池に映る瑠璃光寺、美しぃ!!素敵や~ん!!
( ´艸`)んふっ♪

ココでマタ~リ、梅酒呑みながらとか良いかも~?
;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォフォォ!!

いやいや、お寺やけぇ不謹慎なんかな?
(; ̄ー ̄A

それ以前に、車で来てるっちゅ~の。
( ゚д゚) 飲酒運転ダメ!!絶対!!

駐車場、ガラガラやったけぇ、ねこぱんち号と瑠璃光寺、ナイトコラボ♪
( ´艸`)んふんふっ♪



ちょっぴり残念なのが、サビエル記念聖堂もライトアップしてたみたい?

寄ればよかったなぁ?
(*´TωT):;*.':;ぶっ

まぁでも、なんか充実した1日やった。
(〃▽〃)ゞ



駄菓子菓子!!

いや、だがしかし、

今日、明日は全く予定無し。
・゜・(ノД`)・゜・

気まぐれドライブでも行こっかしらね~?
ノ(´д`*)
Posted at 2013/05/05 10:57:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローカルネタ? | 日記

プロフィール

「今週は休み無しで仕事。
早く3連休ならんかな。
・゜・(ノД`)・゜・」
何シテル?   10/02 01:28
愛車はACR50Wエスティマになりました。 フォト、ステキなのが無いので、まだ30系のままです。 (;´д`)ゞ イジってる場合ではありません。 お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これのおかげで・・・ヽ(´▽`)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/03 06:41:38
机上の空論。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/23 07:45:45

愛車一覧

トヨタ エスティマ ねこぱんち号mark II (トヨタ エスティマ)
( ´艸`)んふっ♪
トヨタ マークII トヨタ マークII
純正5速MT 純正エアロ TEIN車高調 TRD強化クラッチ TRD320kmメーター ...
トヨタ エスティマL ねこぱんち号 (トヨタ エスティマL)
ACR30W H15年式 後期型アエラス ホワイトパール サンルーフ付き メインのフォ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation