2021年05月17日
リヤウィンドウがスモークドガラスなんですが昼はいい。
ですが、
夜は後ろが見えません。
ノーマルガラスがよかったかもね。
作業灯をバック時にも点けられるように配線いじろうかな。
まずは、情報収集、、、
動画
https://www.youtube.com/watch?v=BsrR5Y4-y78
Posted at 2021/05/17 11:44:21 | |
トラックバック(0) |
S510P | 日記
2021年03月30日
はい、
なので、ドアロックがガシャ!!!
(スズキ キャリーには関係の無い話ですが、、)
降りるときロックを解除するのが面倒ですね
そんな方にお勧めなのが
アン・ドアロック君(仮名)
いい感じで使えてます
ホースを切って被せただけでした
Posted at 2021/03/30 20:11:27 | |
トラックバック(0) |
S510P | 日記
2021年03月13日
フロントシェルフ
助手席オーバーヘッドネット
運転席サンバイザー(バニティミラー付)+クリップ
オプションのビニールシートマット?はしっくりこなかったので不採用
助手席クリップ付きサンバイザーへの交換も試みたのですが撃沈
純正で出るまで待ちます
残るはイルミネーションと端子台くらいかな
スピーカー、バッフルボード、なども
Posted at 2021/03/31 18:15:42 | |
トラックバック(0) |
S510P | 日記
2021年02月27日
雪も消えてきて車いじり開始です
今日は軽トラのカット+穴あけ
カットは2015年購入の東洋アソシエイツ 小型ペンタイプツールPTーαII
ツールはホームセンターで迷った末、
ドレメル マンドレル 402
ドレメル カットオフホイール 409(D=23.8 t=0.6)36枚入り
前日の試し切りでは行けそうな感じ
カットオフホイール1枚割ってしまったが、、
今日は本番
準備をしっかりしてカット開始
ルーターのトルクが足りず、時々回転がストップ
できるだけ負荷をかけないようにちょびちょび当ててカット
カットオフホイールも割れることありませんでした
パワーが無いから割れなかったのかな?
が、ルーターのコードに足を引っかけて落下
カットオフホイールが割れてしまいました
あとはヤスリでサイズ調整、そしてバリ取り
穴あけはポンチを打ったのに穴がずれる
コメリブランドk+のインパクトドライバー用ドリルが切れなくなった
細いドリルは曲げた?のかブレて使い物にならない
インパクトドライバーで穴あけは厳しいです
Posted at 2021/02/27 21:20:36 | |
トラックバック(0) |
S510P | 日記
2021年01月15日
大雪で道路が狭くすれ違いがこわいので軽トラ通勤してます
雪道のハロゲンヘッドランプは見やすい
軽は車幅が狭いので運転が楽
けど、直結四駆なのでブレーキング現象が強く小回りが、、、
こまめに4WDスイッチのON OFF で対応
Posted at 2021/01/15 22:54:16 | |
トラックバック(0) |
S510P | 日記