• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月02日

ミニカーコレクション2

ミニカーコレクション2 今回はトミカのマツダRX-500
私が子供の頃、遊んだもを息子がマジックでこんな風にしてしまいました。
それをレストアしてみました。

このトミカ1970年代の物で日本製です。
現在のトミカはベトナム製
もうチャイナの時代は終わっているようです。










キャンディーカラー用下塗りシルバーを塗り、キャンディーブルーを
上塗りしました。
下の画像はホイールのデザイン違いのものてす。
ツインの5本スポークも良いですけど
10本スポークも良いですね。
みなさんはどちらが良いと思いますか?







そもそもマツダRX-500って何なのかって?
1970年頃のマツダのコンセプトカー
で東京モーターショーに展示されたクルマです。
数年前それが復元されたとかで話題になったようです。
今回は以上です。
次回、お楽しみに。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/02 22:05:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2016年9月4日 21:00
どちらかというと5本スポークのほうがスポーティーに見えて好きです。

思えば小さい頃持ってたミニカーって130Z、ローレルのクーペ、ケンメリなどが印象に残ってますが、

一番大事にしてたのは星桃次郎の一番星のトラックミニカーでした!

コメントへの返答
2016年9月4日 21:26
やはりそうですか。
5本スポークはホイールの基本て感じで
自分も好きですね。

ミニカーの方ですけど、トラック野郎ですか、シブいですね。
実際にあんなふうに飾ったトラックが
当時、走りっていました。
今では考えられないですね。

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation