• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月15日

間瀬峠

間瀬峠 今日は久しいぶりに間瀬峠に行ってきました。
間瀬湖側からアタック





相変わらず釣り人で賑わっていました。


路面はタイヤのブラックマークがいっぱい。
まだこんな走り方をしている人達いるんですね。


長瀞側に少し下った所で眺めが良い所がありました。
長瀞の町が見えます。


完全に逆光
私のデジカメでは限界



やはりここを曲がってみることに
しました。
間瀬峠のハイドラのポイント
ダウンヒル始点がなぜかこの先に設定されているんです。


この入り口の幅を見るとZで行くにはどうなのって感じ。


でも案外広い所も有ります。


間瀬峠とか何か文字の入ったものを撮りたいと探したのですが、こんなものしか見つかりませんでした。








今日の走行軌跡と獲得バッジ






ダウンヒル始点はあの入り口で躊躇する人が多いのか、あまり行く人がいないようで10ポイントで1位でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/15 20:25:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2016年10月15日 22:50
『間瀬峠』って埼玉県道287号線の事だと思っていましたが
頭文字Dでは、この狭い区間が舞台ですよね。
検索すると、ハイドラで設定されてる区間を越えて先まで行くと
『出牛峠』という名前になるみたいですが・・・
まぁ原作では『間瀬峠』とは言って無いんですよね(笑
コメントへの返答
2016年10月15日 23:07
そうなんです。
児玉と長瀞を繋ぐ287号のてっぺんが間瀬峠。スーパーマップル道路地図でもそうなっています。
その先の細い道を上って行った所が間瀬峠ダウンヒル始点というハイドラの設定がそもそもおかしいと思うのですが。

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation