• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月06日

とんぼを作ろう

とんぼを作ろう
「とんぼ」漢字で書くと「蜻蛉」
そう、昆虫のとんぼのことです。
因みにタイトル画像は、たんばらラベンダーパークで撮影したとんぼです。


それでは始めましょう。

主な材料は結束バンドとダンボール、

結束バンドもタイラップとかインシュロックとか言いますけど、商品名なんですかねぇ、
要するに配線を束ねたりするやつです。




まず、
とんぼの羽を作ります。


薄手のダンボールが良いのですが、これがなかな無いのです。
私はたまたま厚さ3mmのダンボールが有ったのでそれを使いました。
まあ、最後まで作り方を見てもらえば、別にダンボールじゃ無くても、大丈夫です。
材料は工夫してみて下さい。




ダンボールを二つ折りにして、羽の形に切り抜きます。




開けば左右対象の羽が出来上がり。




タイラップは長さ200mmの物を使いました。
これも、羽の大きさとのバランスなので、どんな長さの物でも大丈夫です。

2本組み合わせて、




一方を、こんな形にカット




羽を貼り付けます。
どうです、
とんぼっぽいでしょ。




当然このままでは、ダラリとしてしまいます。




羽を重くする必要があります。
試しにクリップを付けてみます。
そしてバランスをみながら尻尾をカット、


このクリップと同じ位の重さの物は?


ワッシャーが有ったので、それを羽の先端に仕込みます。
ダンボールなので二つに割ってワッシャーを入れて、ボンドで貼り付けます。




尻尾をカットし、バランスを微調整
切り過ぎには注意してください。






はい、
出来上がり。


上手くバランスしています。




プリウスのアンテナの上でも、




指先にもとまってくれます。


可愛いじゃありませんか。




左は数年前に作ったプロトタイプ、羽が2枚、とんぼとは呼べない形状です。


以前、竹で作られた物をみて、もっと身近な材料で出来ないものかと、
そして結束バンドとダンボールを思い付きました。



いかがでしたか、
簡単でょ。


秋の夜長、
こんな工作も楽しいですよ。


そして、埼玉に乾杯!

ブログ一覧
Posted at 2017/10/06 19:56:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

定番のお寿司
rodoco71さん

本日は……
takeshi.oさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2017年10月6日 20:07
おつかれーっす。
なんか、いいかも
休みの日にでも挑戦したいです。
コメントへの返答
2017年10月6日 20:44
ありがとうございます!
この材料セレクトは私のオリジナルです。
身近な物で、結束バンド、クルマいじりする方なら身近ですよね。
ぜひ作ってみて下さい。
2017年10月7日 6:15
こんにちは。お疲れ様です。

可愛いトンボですね。思わずクスッとしてしまいました。

作っている時間も楽しそうですし、
眺めても、良しですね。

私も缶ビール片手に挑戦したくなりました。
コメントへの返答
2017年10月7日 7:47
ありがとうございます。
子どもの頃から工作大好き、
年取っても夢中になれますね。

ビール飲みながら挑戦してみて下さい。
くれぐれも飲み過ぎないようにね。
2017年10月7日 7:56
手軽で、意外と簡単にできてしまいそうな工作なので子供も喜びそうな気がします^ ^
コメントへの返答
2017年10月7日 8:19
お子さん、絶対喜びますよ。
棒の上でゆらゆらと揺れるのが面白いと思います。
例の件でお仕事大変お忙しそうですが、お休みの時にでも、チャレンジしてみて下さい。

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation