• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月19日

またまた富士山ビューポイントへ

またまた富士山ビューポイントへ

朝起きたらすごい青空、
衝動的にビューポイントへクルマを走らせました。
自宅からは建物が邪魔して全く見えません。
クルマを走らせていても同じ、
ビューポイントの土手の上に上がらないと分かりません。



いつもの場所へ駐車




坂を駆け上がり、



見えました、



どうでしょう、



先週よりは、



くっきり見えているかな。






カラスが飛んでいました、



それにしても、風が強く寒い、




周りを見渡すと、いろんな山が良く見えていました。


浅間山



赤城山



榛名山



男体山



筑波山



荒船山のとも岩



山って地元から見ると、これ○○山って分かりますけど、ちょっと違う方向からみると全く分からなくなりますね、
山の形が全く違って見えるので。

でも富士山はどこから見てもすぐ分かりますよね、綺麗な三角形、
宝永噴火の跡が残念と言えば残念ですけど。



早朝撮影会終了



気温は6℃でした。
風もあってそれ以上に寒く感じました。



晴れていても風があると、あまり良い天気とは思えないですね。



こんな感じで、
今回も先週と同じような富士山撮影ブログ、
お付き合いくださいまして、ありがとうございました。





ブログ一覧
Posted at 2017/11/19 10:54:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

この記事へのコメント

2017年11月19日 14:27
こんにちは!
デジタル一眼レフ楽しそうですね(^o^)
コメントへの返答
2017年11月19日 17:51
デジイチ、楽し過ぎますよ、
こういう風景だと正直、コンデジとあまり差を感じませんが、ピンポイントでピントを合わせ背景をぼかす写真はデジイチならでは、
それだけで味のある写真になります。
2017年11月19日 15:48
こんにちわ!

冬になるにつれて、遠くから見る富士山がくっきりしてきますね~。
黄昏スポットっすね(^_^)

同時に冬の到来を感じますな~。
コメントへの返答
2017年11月19日 18:02
今朝の撮影、寒かったです。
もう完全に冬ですね。
「寒いぞ熊谷」って感じです。
これから2月末位まで、天気の良い朝このビューポイントから富士山を見ることが出来ると思います。
まだこの先もっとくっきり感が出てくると思います。
2017年11月19日 16:01
筑波山まで見える事が一番の衝撃でした(笑)。

富士山は雪が被っている姿が一番好きです。
ちなみに富士山はこちらからですと,
この時期の早朝か夕方にしか見えません…。
コメントへの返答
2017年11月19日 18:13
確かにここ埼玉熊谷市の久下橋から筑波山がこれだけくっきり見えるのは珍しいのかな?
赤城山、榛名山、浅間山は良く見えるのはもう定番、
富士山もこれだけ離れていても、こんな風に見える、やっぱり富士山、大きいなあ~と思います。
2017年11月19日 18:04
こんばんはヽ(・∀・)

こないだの写真より、よりはっきりと富士山も見えてますね( ・∇・)!
コメントへの返答
2017年11月19日 18:43
こんばんは、
分かって頂けましたか、
わずかですけどくっきりしています。
あっという間に秋も終わり冬ですね。
寒さ苦手なんですよね~。
2017年11月20日 2:41
こんばんは~yuwanさん、
Neo.Cargoです♪(* ̄(エ) ̄*)
いつもイイね有り難う御座います。

富士山の写真、綺麗ですね!!!

定点で撮っていると季節の違いや
天候での違いが解り面白いですね♪

こちらでは今日、赤富士が見れました!
大変珍しく撮れて良かったです♪

是非、静岡にもお越し下さい!!!
コメントへの返答
2017年11月20日 6:41
おはようございます、
2週続けてビューポイントへ行ってみましたが、今回の方がくっきり見えていました。
冬に向けて日に日にクリアーになって行く感じです。
赤富士拝見しました、綺麗ですね。
それと、魚眼レンズの写真もなかなか面白いですね。
2017年11月20日 8:18
やっぱり聖地ですね(笑)素晴らしい👍
観る山⛰、走る山🏔、登る山…

山もいろいろあるけれど、自分はやっぱり走る山⛰ですね🙄

コメントへの返答
2017年11月20日 12:54
やはり私も走る山ですかねぇ、
でも最近はめっきりおとなしくなりましたよ。
聖地のお山ももう直ぐ雪が降ることでしょう。
また春までお預けですね。

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation