• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月07日

秩父路三大氷柱巡り

秩父路三大氷柱巡り


秩父地方には有名な氷柱が三ヶ所あります。

・あしがくぼの氷柱
・三十槌の氷柱(みそつち)
・尾ノ内百景氷柱


早速この三ヶ所、1月7日(日)に巡って来ました。




始めは横瀬町の
あしがくぼの氷柱です。

道の駅果汁公園あしがくぼの直ぐ近くです。
クルマは道の駅の第二駐車場に停める事が出来ます。



ここは人工的に散水し凍らせている氷柱とのこと。



歩いて10分位です。

































変わった形、



こちらも面白い形、






直ぐ隣に西武秩父線が通っています。



写真に人が入るとスケールが分かると思います。



高低差のある地形に造られています。



そこを登りながら氷柱を間近に見たり見下ろしたり、
なかなかイイ感じ。






次は秩父市大滝地区の
三十槌の氷柱です。
あしがくぼの氷柱からクルマで30分位です。



こちらは天然と人工の2エリアに分かれていました。



まずは天然エリアの氷柱






川を挟んで対岸になる為、
距離感があります。
因みにこの川、荒川です。
上流の方になるとこんなに細い流れなんですね。






正に「つらら」といった感じです。




そして、こちらが人工エリアの氷柱


















やはり人工のエリアの方が規模は大きです。
かなり高い崖の上からの造られていますが、
写真だとその高さ、伝わらないですね。





そして最後は小鹿野町の
尾ノ内百景氷柱
三十槌の氷柱から45分位です。



ここは前の2ヶ所より圧倒的に気温が低い、クルマの温度計が4℃でした。
道路も今朝まで凍結していたような感じでした。






夜はライトアップするそうです。
こちらだけでなく、あしがくぼと三十槌も当然ライトアップするとのこと。






この橋がイイ感じです。



ここも人工的な氷柱とのことです。









人が沢山渡ると結構揺れます。



氷柱は小さな川の両岸にの斜面に造られています。
ここも距離感のある氷柱ですね。



こちらもスケールが伝わらないですね。















こんな感じに、三大氷柱を巡って来ました。
あしがくぼと三十槌が6日、尾ノ内が7日のオープンということで、まだ人出も少ないようでした。

いずれの氷柱も夜はライトアップするそうなので、それも見てみたいですね。



ブログ一覧
Posted at 2018/01/08 20:19:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

はだしのゲン…残すべき作品
伯父貴さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2018年1月8日 20:53
秩父の氷柱は前々から聞いた事がありますが写真を見ると幻想的で素晴らしいですね❄️
コメントへの返答
2018年1月8日 22:05
私も以前から気にはなっていたのですが、今回初めて行って来ました。
写真だとなかなか伝わらないです。
実際はもっと迫力が有りますよ。
2018年1月8日 20:53
こんばんは。
秩父の氷柱は、こんなにスケールの大きいものなんですね!
良いものを見せていただきました。

氷のアップの写真は冷たさが伝わってきますよ。
コメントへの返答
2018年1月8日 22:13
こんばんは、
思っていたより大規模でした。
三ヶ所ともそれぞれ特徴があり良かったです。
いろんな形の氷があり写真好きには最高の被写体です。
2018年1月8日 20:54
夜ライトアップすると綺麗でしょうね。今のところかごの鳥なので、直ったら出動しまくりで行きたいと思います。
コメントへの返答
2018年1月8日 22:26
そうですねぇ、綺麗だと思いますよ。
でもライトアップされる夜の時間帯だと三ヶ所一辺に巡るのは難しいですね。

まずは健康第一、治療に専念してください。


2018年1月9日 1:54
yuwan さん、自然の力を感じました。
そちらは、やっぱり魅力的な場所が多いですね😊

冬を満喫ですね⛄️
コメントへの返答
2018年1月9日 6:38
確かに一年中何かありますね。
冬の寒さを生かした氷柱、
今回初めて行って来ましたが予想以上に良かったです。
2018年1月9日 7:09
こんにちは。お疲れさまです。

素晴らしい氷柱ですね。自然が作り出す美しさ、
圧倒されますね。

素敵なお写真有難うございました。
とてもイイ物を見せて頂きました。
コメントへの返答
2018年1月9日 8:04
お疲れさまです。
ありがとうございます。
とても綺麗でした。
様々な形の氷、幻想的な雰囲気。
寒い冬でも足を運びたくなるスポットです。
2018年1月9日 9:42
うわー、綺麗だなー。
秩父ならすぐに行けるけど、スタッドレス履いてないので冬は敬遠しがち。
秩父側のイベントの事って乏しいんっすよね~。

行ってみたい~。
コメントへの返答
2018年1月9日 12:58
とても綺麗でしたよ。
今なら、芦ヶ久保辺りならノーマルタイヤで全く問題無いですよ。
やっぱり秩父はイイ!
埼玉県の観光地といったら秩父ですね。
2018年1月9日 22:07
氷柱は生で見たことないので見てみたいですね(^ ^)
中部地方だと山奥でスタッドレス履かなきゃ行けないから厳しい(>_<)
良い写真見させてもらいました♫
コメントへの返答
2018年1月9日 23:09
ありがとうございます。
今回初めてでしたが、氷柱というより、氷のアートといった印象です。
一部天然で、大部分は散水して凍らせている人工物、それを分かった上で楽しむ、それでも良いと思います。

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation