• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月26日

関東峠プロジェクト最終戦はターンパイク経由で椿ライン

関東峠プロジェクト最終戦はターンパイク経由で椿ライン

ハイタッチドライブ、
関東峠プロジェクトの話です。

全17峠35CP(チェックポイント)
残すところあと1峠2CP
その場所は神奈川エリアの椿ラインです。
実際は栃木エリアの八方ヶ原の2CPが取れていませんが、そこは電波状況が悪くそれを考慮してか、33CPゲットで一応コンプリートとなるようです。

神奈川方面は八王子JCT、海老名JCTと渋滞ポイントがあるため早めの5時半出発。


やって来ました、
久しぶりのターンパイク。



また名前が変わっています。
箱根ターンパイク→トーヨータイヤターンパイク→マツダターンパイク
→箱根ターンパイク
元に戻ったのもつか間
今は、
アネスト岩田ターンパイク、



走り出してしばらくして、
途中眺めの良いところで停車



雲海と言って良いのか?



ちょっと小さい感じ、
雲湖と呼びましょう。
読みは「う○こ」



なんとなくあの雲の方向に向かって行く様な気が・・・



その通りでした。
大観山駐車場は雲の中。



下ではあんなに青空が見えたのに、
残念。



仕方ないので先に進みます。
ここからが本題、
椿ラインへ向かいます。



なんと言うことか、
椿ラインを下り始めると直ぐ視界はクリアーに、



そして、しばらく下ると、
来ました。
ダウンヒル始点ゲット



更に下り、
ダウンヒル終点ゲット



そして、
来た来た、
峠の神様バッチ



てな訳で呆気なく終了。
湯河原パークウェイでまた山を上ります。
ここからはノープラン、
芦ノ湖方面へ下るか?
しかし、大観山が俺を呼んでいる・・・?

大観山駐車場へ戻って来ました。
さっきの天気が嘘のように晴れています。
時間としては40分ほど経過しています。



富士山まで顔を出しています。



戻ってきて良かった。



なんか雪を被っていない富士山って富士山ぽくないですね。






はい、
これで帰路に就きました。



そして最後に、
関東峠プロジェクトの峠をご紹介します。

群馬エリア
 榛名山
 赤城山
 妙義山
 碓氷峠

埼玉エリア
 定峰峠
 正丸峠
 土坂峠
 間瀬峠

栃木エリア
 いろは坂
 もみじライン
 塩那スカイライン
 八方ヶ原

神奈川エリア
 ターンパイク
 椿ライン
 長尾峠
 七曲り
 ヤビツ峠




ブログ一覧
Posted at 2018/08/26 20:52:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2018年8月26日 21:29
yuwanさんターンパイク走行、いつ走っても気持ちが良いですね。道幅の広さには驚きましたけど…
😓

自分もターンパイクに行ってから、もうすぐで3カ月が経とうとしています。月日が経つは早いものです…

改めて、やっぱり富士山🗻は本当に美しい。
山頂レストランで、富士山眺めながら食事もしたいです。

また、神奈川エリアリベンジしたいですね。
でも、日帰りはさすがに無理ですね😅
コメントへの返答
2018年8月26日 22:14
ターンパイクは他の山道とは異質ですね。
あの広い道幅、クルマのテストコースみたいですよね、自動車雑誌の試乗コースとしても有名ですし。

拓海さんの所からでは泊り必須、
簡単に来られないのが残念ですね。
2018年8月26日 22:12
こんばんは。

関東峠達成おめでとうございます🎉
こんなプロジェクトがあるのですね(^。^)

椿ラインは結果道幅が狭く急勾配ですよね。

確かに雪冠してない富士山はイマイチな感がありますね。

Zは色が変化する素敵なカラーですね🚗
コメントへの返答
2018年8月26日 22:50
プロジェクトなんて言うと大げさですね。
ハイタッチドライブの峠のチェックポイントを巡るだけの事なんです。

この時期の椿ラインは道端の草木が生い茂り、一層道が狭く感じました。

私のZのカラー、マルチフレックスカラーといって、光の当たり方によって茶から紫に見えるんです。
よく聞くマジョーラカラーと同じみたいです。
過去のブログで紹介しています。
「プレミアムミスティックマルーン・・・・」
不思議な色なんです。
2018年8月27日 6:41
こんにちは。御疲れさまです。

素敵なドライブを楽しまれましたね。

箱根エリアは景観も素晴らしく、海も有り、
素敵な所ですよね

ココ栃木からですと、距離も有り、
日帰りですと、若干ハードルが高いです(笑)
お写真、見させていただいて、久しぶりに走ってみたく、
なりましたよ。
コメントへの返答
2018年8月27日 8:02
こんにちは。

久しぶりの箱根ターンパイク、
それっぽいクルマ達でいつも賑わっています。
その雰囲気だけでも楽しいです。

らきあさんの所ならちょっとハード
ですが何とか日帰り出来るのでは?
でも昔のようにはいかない年頃ですね、お互いに。(笑)

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation