• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月10日

山梨道の駅スタンプラリーと神社

山梨道の駅スタンプラリーと神社


9月9日(日)
いつもの如く道の駅スタンプラリーそして近くの神社を巡って来ました。

関越道→圏央道
相模原ICで降り
国道413号道志みちへ、

道志みち、
2020年東京オリンピックの自転車ロードレースのコースになりましたね。


そして着いたのは
道の駅どうし



時間は8時、
なんともマヌケなことに開店時間より1時間も早く着いてしまいました。
高速を降りたあとの道志みち、以前通った時、意外と混んでいたのでそれを見込んでいましたが、予想外でした。



道の駅はトイレ、自販機は24時間使用出来るのですが、スタンプは店内に有るので開店しないことには捺すことができません。



1時間待って、
スタンプゲット、




次へ向かう途中、山中湖畔から富士山が見えました。
ちょっと雲が残念です。










そして、
着いたのは
道の駅富士吉田






スタンプゲット、




次に向かったのは神社です。
北口本宮冨士浅間神社、









御朱印です。







そしてお次も神社、
新倉富士浅間神社、



御朱印です。



そしてこの場所はこの先がメインイベント、
神社から山の上に続く階段、
この先に富士山を望む絶景ポイントがあるというのです。



息を切らしながら一歩一歩進みます。

階段の途中で振り返ると、富士山は雲を被っています。
一瞬でやる気が失せました。
取りあえず上まで行ってみることにしました。



五重塔が現れました。
戦没者の慰霊塔とのことです。



さらに上に行くと、
こんな風景が、
ここが人気の富士山ビューポイント、
なんですが、雲がねぇ・・・



晴れていると
こんな感じに五重塔と富士山のコラボショットが撮れるのですが、残念。



この場所、海外からの旅行客に人気らしいです。
何やら、ミシュラングリーンガイドブックに掲載されているとか、
ここにいる人達ほぼ外国人です。
絶景を観ようと雲が晴れるのを待っているようです。



ここは、是非リベンジしたいポイントですね。




そして次に寄ったのは、
ハッピードリンクショップ(笑)



山梨に来るとやたらと見かけるこの看板



ただ自動販売機が置いてあるだけなんですが。




そして次に向かったのは、
道の駅かつやま
川口湖畔にあります。









スタンプゲット、
机、汚いぞ。




次は、
道の駅なるさわ
こちらからは富士山が綺麗にみえます。



新倉富士浅間神社から見えた邪魔な雲は、
方角から左にかかる雲のようです。
やっぱり晴れませんね、ビューポイントの外国人まだ粘っているのかな?






スタンプゲット、



スタンプが置かれていた場所は、
ゴミ屋敷か?
もう少し整理整頓しまょうよ。



窓から富士山を観ながら、
昼食タイム。



次へ向かう途中、
とうもろこしとぶどうをお土産に。



むむっ、ここにもあった、
ハッピードリンクショップ。




時間が押しています。
急ぎましょう。


次は、
道の駅しもべ






スタンプゲット、




次は、
道の駅とよとみ



スタンプゲット、



ここでタイムアップ、
けして無理はしません。
早めの帰宅がモットーの私。
今回も帰りは渋滞の無い雁坂みちを行きます。



山梨道の駅スタンプラリー、
あと4ヶ所でコンプリートです。
2014年版ですが、



こんな感じ今回も道の駅スタンプラリーと神社、
楽しく巡って来ました。




ブログ一覧
Posted at 2018/09/10 22:41:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

2025.5
ゆいたんさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

本土最終日!
shinD5さん

この記事へのコメント

2018年9月11日 7:16
おはようございます(^^)

富士浅間神社で五重の塔と富士山を撮りたいと思っています( ˊᵕˋ* )が、中々訪れることが出来ません(^^;;
晴れてると分かっていればいいんですけどね♪
コメントへの返答
2018年9月11日 12:52
こんにちは。

こればかりは自然相手ですからねぇ。
でもこれから冬にかけてすっきり晴れる確率が上がると思います。
私ももう一度行ってみたいです。
2018年9月11日 7:25
おはようございます。

晴天の中で最高のドライブ日和でしたね。

新倉富士浅間神は、昨年末私も息を切らして階段を上り詰めて振り返ると、富士山は雲の中という残念な思い出があります(笑)

富士山が冠雪したら、再度チャレンジしようと思っています。
コメントへの返答
2018年9月11日 12:57
こんにちは。

やはり雲にやれましたかぁ。
残念てしたね。
途中で見えない事が分かると、あの階段尚更つらかったです。(笑)
富士山は雪を被っている方が絵になりますね。
その頃リベンジですね。

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation