• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月16日

昭和59年式トヨタマークⅡ

昭和59年式トヨタマークⅡ

 
昭和59年式
トヨタマークⅡです。


型式で言うと、
MX61


M-TEUターボエンジン搭載の
ターボグランデです。



実はこんな感じになっていました。
Zの右側にあります。


今までのブログなどのガレージ内の写真で、このクルマが入り込まないよう工夫して撮っていましたが、公開することにしました。

マークⅡの前方には荷物の山、
そうなんです、動かす事が出来ません。
荷物が邪魔で・・・・ではなく、
車検切れなんです。


平成19年10月です。
もう11年もこの車庫のこの場所で眠っています。


車検切れ後、エンジンはたまに掛けるようにしていましたがそれも最初の頃だけ、いろいろ忙しくて忘れるようになり、
半年掛けていない、
1年掛けていない、
2年掛けていない、
そして気が付くと
3年掛けていない状態になっていました。

ボディーも埃まみれ


ボディーの方はこの11年の間
2~3回は雑巾掛けしたかもしれません。


しかし、もう雑巾掛けレベルでは無理なくらい汚れてしまっています。


小さい虫の死骸が沢山落ちています。


これはもう水洗いしないとダメですね。


点々と見えるのはカビかもしれません。



それよりも3年間放置のエンジンは掛かるのか?
バッテリーは4年間使用したZのバッテリーを廃棄せずに、そして深放電させないよう定期的に充電してこの日に備えていました。


荷物をどかして、


バッテリーを取り付けて、


キーを回します。



掛かるまで、かなり長めのクランキングが必要でした。
(動画を撮影しました。別の機会に紹介したいと思います。)


11年前、車検切れ直前に満タンにしたガソリンは、こんな感じに減っています。
初めの頃は定期的にエンジンを掛けていましたからね。

ガソリンは腐るとか耳にしますが?
取りあえずこのクルマは11年前のガソリンでも普通にエンジン回っています。


そしてセレクトレバーをDレンジへ、
しかしクリープでは全く進みません。
アクセルを踏む必要があります。
サイドは掛けていなかったのでディスクローターのサビの影響かもしれません。



そして洗車


11年前のワックスがまだ生きています。


ワックスの銘柄は何だったか?
忘れちゃいましたねぇ。


はい、
綺麗になりました。


公道は走れないので車庫内で前進後退ブレーキングを繰り返してブレーキ回りの水気を飛ばしてやりました。
すると弱めですがクリープもするようになりました。


因みに
ホイールはRSワタナベの8スポーク
前後15インチで8J


旧車では定番中の定番。




そしてまた定位置に、



ターミナルを外し、また眠りにつきます。



我が家最大の粗大ゴミと妻からは言われおりますが、
このクルマの運命や如何に。






ブログ一覧
Posted at 2018/09/16 18:14:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2018年9月16日 19:06
懐かしいですね〜😊

今乗ったら渋くて良いんじゃないですかね👍
コメントへの返答
2018年9月16日 19:50
車検とって復活させるか、
正直、ずっと悩んでいます。

今のところ今後どうなるか、自分でも分かりません。
2018年9月16日 19:14
こんばんは。

お宝拝見しました😳 素晴らしい逸品じゃないですか‼️

ワタナベホイール、アルミ製ペダル、オーディオとかなり昔からお好きだったことが伺えます(^^)

車庫保管でマジに良いコンディションに見えます。今ならかなりのお値打ちかと😅
コメントへの返答
2018年9月16日 20:01
こんばんは。

コンディションはサビも無くまあまあだと思います。
ただこの手の旧車はハッキリ言って買取価格は期待出来ません。
ハコスカ、S30Z、ダルマセリカ、2000GT等人気車種じゃないとダメなんです。
2018年9月16日 19:39
こんにちは。御疲れさまです。

素敵な61マークⅡですね。
きっと沢山の思い出と、思い入れが有るお車なのでしょうね。

ず~っと、大切にされていた事が伝わってまいります。

公道復活が楽しみですねぇ。
コメントへの返答
2018年9月16日 20:08
こんにちは、
ありがとうございます。

沢山の思い出、その通りなんです。
だから手放せないんですよね。
保管できるスペースがあるというのも理由なんですが。

公道復活、
どうるすか?いろいろ考えています。
2018年9月16日 22:50
こんばんわ!!
個人的にはヨダレものの車です(*^_^*)

自宅近くに程度の良さそうな71のチェイサーがいたのですが、少し前にBMWに変わってしまっていてちょっと悲しかったです(;_;)
当時もののナンバーで大事に乗っていそうな感じだったのですが。。。
さすがに見ず知らずの家なのでどうしたのかは聞くことが出来ませんでした(^_^;)
コメントへの返答
2018年9月16日 23:07
こんばんは。

このマークⅡも当時ハイソカーブームで流行りましたよね。
今となっては希少性はありますが、旧車として人気車種じゃないのでそこがイマイチなんです。
今後どうするか悩むところです。
2018年9月17日 6:59
こんばんは〜
懐かしいですね!純正ホイールのままでもエレガントで大好きだったデザインでした。
まだ免許を取る前にカーセンサーで探して夢を見てたいた頃を思い出しました。(笑)
保管状態も素晴らしい希少車を公開していただいてありがとうございます😊またアップを楽しみにしてます!
コメントへの返答
2018年9月17日 7:58
おはようございます。

純正ホイールは鉄チンにホイールキャップでした。
ほぼ新品状態でしまってありますよ。
このコンディションが維持できるのもガレージのお陰、
そしてこのガレージを建てたご先祖様に感謝です。
2018年9月17日 8:34
おはようございます。
素晴らしいコンディションのようですね。
たまには、画像アップして下さい。
公道復帰したところを見てみたいですね。
コメントへの返答
2018年9月17日 12:55
こんにちは。
ありがとうございます。
新車からガレージ保管のたまものです。
公道復帰、今のところ何とも言えません。
写真は昔現役の頃のものなどアップしようかと思っています。
2018年9月17日 9:05
いやー、凄いですねー。
父が若い頃、この車にも乗ってた写真があった気がします。

放置とはいえ、状態も良好なようで(^_^)

車好きじゃないと分かりませんよ、この良さは(笑)
コメントへの返答
2018年9月17日 13:00
こんにちは、
ありがとうございます。

見た目はサビもなく良好ですが、クルマは適度に動かさなけれいけません。
そう考えるとこのクルマ11年間寝たきりです。
相当なメンテが必要かもしれません。
2018年9月17日 9:46
おはようございます。

凄いですねこれは!ターボとは希少車ですね。銀色のドアノブやモールが泣かせます・・・。
状態が良さそうなので、整備して、走れるように出来そうですね。
コメントへの返答
2018年9月17日 13:06
こんにちは。
ありがとうございます。

この型は1G系エンジンの方がメジャーでしたね。
あえてATとの相性が良いと言われたM型ターボを選びました。
最低でもエンジンオイル、ブレーキフルードと冷却水の交換は必須ですね。
2018年9月17日 10:42
はじめまして 保管場所が有るって羨ましいです 車検取らなくても
保険かけて仮ナンバーでたまに外を走らせてみては如何でしょうか
コメントへの返答
2018年9月17日 13:13
こんにちは。
コメントありがとうございます。

保管場所が無ければこうは行きませんでした。
逆にあるから未練がましく手放せないのかもしれません。
仮ナンバー走行ですか、11年間のブランク、それなりに整備しないと不安ですね。

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation