• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月30日

息子の運転で初ドライブのはずが・・・

息子の運転で初ドライブのはずが・・・










大学生の息子が冬休みになり帰省してきました。
都内で一人暮らしをしている息子、
私と違って全くクルマに興味を示さず、先日二十歳を過ぎ、やっと免許を取得しました。

今日は息子の運転で初めてのドライブに出掛けることにしました。

免許取得後初運転です。
ちょっと不安ですが。



運転させるクルマはこちら、
プリウス



わざわざマニュアル免許を取らせたので、
本当はこちらを初めに運転させてやりたいと思っていたのですが、


こちらは2人乗り、カミサンもいるし、今回はプリウスにしました。


出発前に問題が、
それは初心者マークの取り付け。
これは以前からどうしたものかと思っていた事なのですが、
ボンネット、バックドアはアルミ、バンパーは樹脂、
マグネットタイプの初心者マークは取り付けられません。
剥がせる粘着タイプの初心者マークも有る様ですが、今回はこんな感じにしてみました。


フロントはナンバーに挟み込みブチルテープでトヨタマークに貼り付け。



リアはガラスにブチルテープで貼り付け。




ハイブリッドのプリウス、 
まずは一通りの操作方法を説明、

ガレージのシャッターを開けスタート。

いきなりハンドル操作がおぼつかない。
「おーい、どこ行くの~」

そしてブレーキは、ガックン、

走り出してもフラフラ、速度も上がったり下がったり超ムラ、

「大丈夫かぁー」

買い物の用事があったので、とりあえずホームセンターまで向かうことに、


某巨大ホームセンターのガラガラの駐車場で駐車するのですが・・・
白線の中に真っ直ぐ停められません。 
ちょっと斜めどころではなく全くあっちの方向、


ハンドルを切る方向が分からない様、
バックの場合どう切ればどう動くのか、と言うことなのですが。


やっとの思いで駐車、
買い物を済ませ、



この状況からドライブどころでは無いのは明らか。


場所を変えてバック駐車の練習、 


いくらやっても上手く出来ません。

白線内に停めるのに何回も切り返し、それでも素早く出来れば問題無いのですが、いちいち考え考えなのです。

これで教習所、大丈夫だったのかと不思議に思います。


私自身、初心者の頃でも全く苦労した覚えが無く、息子もそつなくこなしてくれるものと思っていたのですが、
ショックです。(悲)


息子自身もなかり自分の不甲斐なさにへこんでいました。


この冬休みにもう少し運転させてやりたいと思うのですが、
正月は友人と出掛けるそうで明日の大晦日に東京に戻ることになっています。
これで次に帰って来るのは春休みとのこと。


あー
これじゃ運転上達しないよねぇ。
 

楽しい初ドライブになると思っていたのですが、
バック駐車の練習に・・・
なんとも苦い初運転となってしまいました。







ブログ一覧
Posted at 2018/12/30 16:37:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2018年12月30日 18:16
こんにちわー。

私も初心者時代にあまり苦労した事はありませんでしたかね。
坂道発進でたまーにエンストしてたくらいでしょうか。

やはり乗りたい!と思う気持ちが上達の近道ですから。
興味が無いという息子さんだと、しょうがないのかもしれませんね(^_^;)
コメントへの返答
2018年12月30日 18:51
こんばんは。
ありがとうございます。

確かにその通りかもしれませんね。
クルマに興味が出てきたら、変わるかも、ですね。
それを期待することにします。
2018年12月30日 18:28
こんばんは(^^)うちの新人も社用車を運転させたらバック駐車はまさにこんな感じですよ(汗)
コメントへの返答
2018年12月30日 18:56
こんばんは。
ありがとうございます。

なるほど、新人さんもそうなのですね。
最近の教習レベルが下がっているのかと思ってしまいます。
2018年12月30日 18:33
こんばんは!

ヒヤヒヤ、モヤモヤのドライブお疲れ様でした。

自分が免許を取った頃を振り返れば、目的もなく、時間があれば車に乗ってましたし、車庫入れなんかも、難なくやってました。

私の息子も、何だかな?状態!

車の楽しさを知れば、メキメキ上達すると思います
(^^)
コメントへの返答
2018年12月30日 19:02
こんばんは。
ありがとうございます。

本当はもう少し遠出したかったのですが、
バック駐車を見て急遽変更しました。

クルマに興味が出てくる事を祈るばかりです。
2018年12月30日 22:15
こんばんは。

若者のクルマ離れが進む中、免許を取得された息子さんは立派ですよ!

昔はパワステやエアコンなどない時代に単純にクルマを運転するのが楽しかったですが、今は世の中が便利になり過ぎて、感動が薄れているのでしょうかね。

早く車庫入れを上達してもらい、Zを味わってもらいたいですね^_^
コメントへの返答
2018年12月30日 23:19
こんばんは。
ありがとうございます。

こんなはずではなかった、と言うのが正直なところです。
思い描いていた光景とギャップが凄すぎです。
マニュアルのZを運転する光景を想像していたのですが、
オートマのプリウスでこれですから、
Zは当分先になるでしょう。
これから成長していく姿を楽しみにしたいと思います。


2018年12月31日 6:42
おはようございますww

教習所では時間の都合もあるので、それなりにしか教えてくれないと思います(^_^;)))

それより、運転上達への好都合なアプリがあるじゃないですか!(・∀・)ニヤニヤ

〇活にハマれば、嫌でも挟路を走ることになって、車幅間隔&鬼バック技術が向上します(笑)

ガリ傷は多少あるかも知れませんが、、、(^_^;)))

まぁ、冗談はさておき、とりあえず、本人のヤル気次第ですね(汗)

ではでは~( 。・ω・。)ノシ
コメントへの返答
2018年12月31日 8:24
おはようございます。
ありがとうございます。

なるほど、あれですね。
Jつのさんが変○走行で緑にしまくっているやつ(笑)
今の息子にやらせたらガリ傷どころか帰って来られないかもしれません。

今回も無理矢理連れ出した感があります。
本人が運転したいという気持ちになるのを待つのも必要かもしれませんね。

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation