• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月13日

ポータブルナビ取り付けスタンド改良

ポータブルナビ取り付けスタンド改良









去年ポータブルナビを導入しました。



付属の取り付けスタンドが嫌だったので、
たまたまころがっていたL字金具を利用してこんな取り付けスタンドを製作してみたわけですが、


その時の模様は、
こちら



もう少しスマートな形にならないかと試行錯誤、

良い方法を思い付いたのでやってみました。


まず用意したのが、
1/2×30の長ナット
こちらが本体部になります。



そして、
1/4ナット
カメラ用三脚のネジサイズと同じです。



ナットをハンマーで叩き込みました。
しっかりと圧入されています。



そしてこの反対側に
M8のナットを同じ様に圧入したいのですが、
サイズが違い過ぎる為このままでは無理、



よって長ナットの穴を拡大します。



長ナットの穴径がΦ11
これをΦ13にします。
M8ナットの対角位置での幅が13.7
よって圧入しろ0.35



ナットの厚さ分だけΦ13に加工



M8ナットを叩き込みます。
上手く出来ました。



しかし若干無理な力が掛かった様でボルトがネジ込めなくなってしまいました。



タップで修正しました。



これで今回考えていた通りの物が出来上がりました。
一体これをどう使うのか、




こちらに取り付けて、




アームスタンドに取り付けます。
アームスタンドと取り付け台座の取り付けアダプターです。


う~む
シルバーの金属丸出し感がカッコ悪い。



これを使います。
ロードバイクのタイヤチューブ、
切って挿入します。



完成です。


最初のL字金具仕様よりはスマートになりましたね。


今回の仕様を簡単にまとめると、




以上
自己満足のDIYでした。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/14 20:22:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そろそろWAX掛けφ(..)フキフキ
あしぴーさん

第3章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

ジムニーノマドのリアのデッドスペー ...
YOURSさん

祝・みんカラ歴12年!
ぽてりこさん

後輩からの手紙
マイタクさん

当たりますように〜(≧∀≦)
Kent1Goさん

この記事へのコメント

2019年1月14日 21:13
ええ〜っ! 
ボール盤が出て来た!

一眼レフを車に固定する金具や三脚に傘を取り付けるブラケットとかを製作発注してみたい!
^ ^

なかなか良い出来ですね。
コメントへの返答
2019年1月14日 22:00
ボール盤、
あるととても便利です。
一家に一台ボール盤ですね。(笑)

今回のアダプター製作を応用すれば製作可能性ですね。
その代わり一点物の特注品になりますので、相当高いですよ。(笑)


プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation