• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月21日

富士山本宮浅間大社~静岡県富士山世界遺産センター

富士山本宮浅間大社~静岡県富士山世界遺産センター










冬場の早起きは辛いですねぇ。
5時ちょい過ぎ出発!



関越道~圏央道~東名~新東名を走り3時間程で到着、
嬉しいことに富士山が顔を出してくれました。



こちらは静岡県の富士宮市営神田川観光駐車場、


こちらに停め富士山本宮浅間大社と静岡県富士山世界遺産センターを観光しようと思います。



来る道中、雲に隠れて全く観える気配が無かった富士山、
完全に諦めていただけに曇り空ですが感無量。


この一の鳥居の左手には静岡県富士山世界遺産センター、


こちらは9時開館、なので先にに富士山本宮浅間大社を参拝しましょう。




5~6分程ぶらぶら歩くと二の鳥居、





どうしても富士山を入れたくなります。






楼門



拝殿



拝殿の後ろにあるのが本殿



参拝し御朱印を頂きました。



富士山御霊水





湧玉池















刻々と変わる空模様、
さっきよりくっきり観えます。



太陽が顔を出すまでには行きませんが明るくなってきました。



富士山世界遺産センターに戻って来ました。
空が明るくなってきたのでもう一度撮影





入館します。
ぐるぐる回りながら登っていきます。















森林限界~山頂




最上階からの眺めです。



おーイイ感じの雲がかかっています。



天気はやはり下り坂の様です。



それにしてもこのデザインは面白いですねぇ。







見学を終え外に出るとわずかながら青空が、





さて、
実はここからがメインイベント
ミッション遂行に向けて出発!



次回ブログに続く





ブログ一覧
Posted at 2019/12/21 22:55:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2019年12月22日 8:56
おはようございます。


あ〜、一の鳥居…せっかく二度も富士山本宮浅間大社に訪れてたのにそちらには行ったことがありませんでした(^o^;)
こんな良いスポットを逃してたなんて。

素晴らしい写真が撮れましたね、羨ましいくらいです(*^_^*)
お写真を拝見し是非来年は私も撮りに行こうと思いました。
天候に恵まれるかは分かりませんが。

コメントへの返答
2019年12月22日 10:04
おはようございます。

鳥居と富士山のコラボが撮影できる場所です。
丁字路で交通量がある通りなのでクルマが切れた合間を狙うのがポイントです。
早朝ならそんな心配もいらないかもしれません。
バイクだと冬は辛いですね、
暖かくなったら訪れてみると良いと思います。
2019年12月22日 11:15
こんにちは。

曇りでも富士山が見えるとテンション上がりますよね!

見事な御朱印に見応えありそうな見学コースなど富士山周辺には沢山の観光地があり楽しいですね^_^
コメントへの返答
2019年12月22日 15:33
こんにちは。

もう少し晴れると思ったのですがまさかの曇り空、
でも雲が晴れ富士山が姿を現してくれたのは幸いでした。
テンション上がりましたよ。

富士山の麓を一回りドライブだけでも楽しめそうです。
2019年12月22日 12:43
こんにちは(^_^)

富士山🗻をバックにした鳥居⛩の画像、素晴らしいですね(*´∀`*)
まだ神社本殿にも達していないのに、思わず手を合わせたくなります(^人^)

こちらの神社の御朱印は、紙面の中にバランスよく文字や朱印が配置されていて、見栄えが綺麗な感じが致しますね(´・∀・`)
コメントへの返答
2019年12月22日 15:44
こんにちは。

意外に本殿だけに行かれる方が多い様ですね、本来の参拝は一の鳥居から順に進んで行くのが正式らしいです。

富士山と鳥居、青空なら最高だったのですが、まあ富士山が見えただけでも良かったと思っています。

御朱印も書かれる人によって個性があるようです。
上手だったり下手だったり、
それが一つ一つ手書きの良さとも言えます。

2019年12月22日 13:23
こんにちは。

生まれ故郷なのに行ったことがないという。。
ブログ拝見し、行ってみたくなりました。
コメントへの返答
2019年12月22日 16:04
こんにちは。

そうなんですね、まあ地元民の人達には特別な場所という感じが無いのかもしれませんね。
だから改めて訪れることをしないのかもしれません。
私も地元の有名所、行ったことが無いところ沢山あります。

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation