• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月06日

キャンプの聖地ふもとっぱら

キャンプの聖地ふもとっぱら









キャンプ初心者2回目の舞台は
キャンプの聖地と言われる「ふもとっぱら」

目の前に富士山ドーンのローションで有名な静岡県富士宮市にある「ふもとっぱら」です。



既に圏央道から富士山バッチリ見えています。



中央道河口湖IC手前でもバッチリ。
雲一つありません。



到着です。



ドライブスルーの受付



キャンプサイトは全てフリーサイト、
そして今はコロナの影響で完全予約制で入場者数を制限しているので、そこそこ広いスペースを確保出来る様です。



Fサイトに決定



あんなに綺麗に見えていた富士山に雲がかかっている。



早速テントとタープを設営



2回目にしてテントもバージョンアップ



そんなことをしている内にどんどん雲が襲いかかる。


天気ばかりは仕方ない。

お昼にします。
途中の道の駅で仕入れた富士宮焼きそば。






うまい!



昼食を済ませ、夜のお決まりイベント、
焚き火の為の薪を仕入に。






相変わらず雲、取れません。



刻々と変わる空模様。
日が傾くにつれ雲が取れてきた。



そうこうしている内に夕食タイム

肉だ肉だ!
肉を食わせろ!


またもや簡単、焼肉です。(笑)


他にも餃子やウインナー、野菜サラダの用意が有りましたが、肉を買い過ぎました。
お腹一杯です。


と言うより完全に食い過ぎ。

これが悲劇の始まり。


腹具合が悪い。


焚き火も気はそぞろ。



トイレへダッシュ、
と言っても真っ暗でトイレは遥か遠く。
広いキャンプ場だとこうなるんですね。


しかもこのキャンプ場の規模にしてはトイレの数か少な過ぎ。
夜だと言うのにトイレ行列(汗)

なんとか間に合いテントに戻るも、悲劇再び。
トイレにダッシュ。
また行列だったらどうしよう。

ラッキー、一つ空いてた。

そして・・・・二度あることは三度ある。
三回目ダッシュ!

またもや一つだけ空いている。
一回目はヤバかったが、二回目からはうん◯だけに、運が付いた様だ。(笑)

そんな訳で晩酌もせず寝るしかありませんでした。(悲)


そして心配していた四回目も無く翌朝を向かえることが出来ました。

かなりの寒さを予想していましたが、使い捨てカイロ、湯タンポ、カセットボンベストーブで乗り切ることが出来ました。


当然ストーブは就寝時には消します。


起きている時でも一酸化炭素チェッカーは必須です。




さて、
富士山はどうかなぁ。

雲がかかっています。



夜露でテントも


クルマもびしょ濡れです。



因みにクルマの外気温計は6℃でした。



日の出です。


雲も取れてきた。




そして斜め後ろ遥か遠くにはトイレ


緑色のシエンタの向こうの三角屋根。
昨夜の戦場です。



さて、朝食は
前回と同じフレンチトースト


目玉焼き


コーヒー



一方富士山は益々雲が増えてきた。



こちらのキャンプ場、チェックインが8時30分~17時、チェックアウトが14時までととても長く居ることが出来ます。

雲が晴れるのを期待して急遽ギリギリまで粘ることに。

そんな訳で昼食はキャンプ場の売店で仕入れたカップめん



しかし、雲は酷くなるばかり。
富士山を全て覆ってしましました。



チェックアウトの時間が迫ります。
撤収です。
夜露に濡れたテントもすっかり乾きました。


一発で小さく畳めました。




最後に一枚。
やはり富士山は雲の中。


でも昨日はまあまあ見られたし、良かった方ではないでしょうか。




さあ、帰ります。



楽しかったぞ、ふもとっぱら!






ブログ一覧
Posted at 2021/11/06 20:57:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

この記事へのコメント

2021年11月6日 23:21
こんばんは🌠

夜間はなかなかシビアな状況だったようですが…サイアクの事態にはならず、何よりでした😅

滞在時間中なかなか富士山🗻を眼の当たりに出来なかったようでしたが…早朝日の出🌅の富士山🗻が拝めたのは、幸運だったんじゃないかと思います😊♪
コメントへの返答
2021年11月6日 23:42
こんばんは。

正直、ヤバかったです。(笑)
最悪の事態は避けられました。

スッキリ雲のかからない富士山ではありませんでしたが、良かった方だと思います。
でもなんで富士山だけに雲がまとわりつくのか、そう思いました。
2021年11月6日 23:26
こんばんは。
キャンプ中の腹痛は大変😱😱
富士山から朝日が出てくるだなんて良いロケーションのキャンプ場ですね。

コメントへの返答
2021年11月6日 23:48
こんばんは。

ちょっと肉、食べ過ぎましたね。
もう若くないので少しセーブしないとと改めて感じた次第です。

時期によっては富士山山頂からの日の出、ダイヤモンド富士がみられるとのこと。
そんな時期に合わせて訪れるのもいいですね。
2021年11月7日 0:51
こんばんは。
景色の良い広々キャンプ場ですね。
急な腹痛は環境変わると良く有るので、トイレで済んで良かったです。
サイト選びは人それぞれですが、トイレ・水道との距離は考慮した方が良いと思いますね。
次回はもっと楽しめる様、体調管理して下さい(笑)。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2021年11月7日 8:24
おはようございます。

トイレや水道に近いサイトは人の出入りが激しく落ち着かないというデメリットがあります。
ちょっと離れた所がベストなんですが、そこはやはり人気で既に先客が。

結局かなり離れた場所になってしまいました。
そてでも近い方でした。
この規模のキャンプ場だ更に遠く離れた場所もあります。
もっとトイレを至るところに増設して欲しいものです。
2021年11月7日 5:56
yuwanさん、はじめまして。大変でしたね。

私もだいぶ前に、たしか大洗サンビーチキャンプ場だったと思うんですが、似た経験を・・・
その時は、トイレは高台の上にあり、夜中に何往復かした後、トイレで倒れ、翌朝、入院・・・・
露店で食べた茹でた貝が原因(サルモネラ菌)でした。
必死で撤収し、帰宅したことをなつかしく思い出しました(^-^;

どうぞこれからも楽しいアウトドアライフを!
コメントへの返答
2021年11月7日 8:32
おはようございます。

大変な経験をされたのですね。
それから思えばただの食べ過ぎが原因と思われる腹痛、大事に至らず良かったです。

ねも.さんもその時の出来事が思い出になった様に、私も今回のキャンプ、忘れない思い出となる事と思います。
2021年11月7日 7:34
おはようございます。

ふもとっぱらで雄大な富士山をバックにしたキャンプは盛り上がりますね!
焚き火を前にしたギター演奏はなかったのでしょうか🎶

一方でトイレ大変でしたねー!
お察しします(^.^)
私がキャンプ苦手なのは、トイレ事情です(笑)

朝はかなり寒そうですが、空気が澄み切って中で飲むモーニングコーヒーが格別でしょうね。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2021年11月7日 8:44
おはようございます。

ギター弾きたいですけど、何処のキャンプ場も楽器や音楽を流したりとか、禁止なんです。
鳥のさえずりや風の音、更に遠くからシカ?の鳴き声、そんな自然のBGMが最高です。

私もトイレはキャンプに限らず外出した時は心配の種です。(笑)

朝のコーヒー、何時も家で飲んでいるコーヒーですが数倍グレードアップしていました。
2021年11月7日 11:48
ふもとっぱらキャンプ、お疲れさまでした。
トイレ事情は大事ですね。

日の出富士山のお写真最高です(◍•ᴗ•◍)。

富士山ツーリングしたのがもう3年前…私もまた観に行こうかな〜。
コメントへの返答
2021年11月7日 12:52
こんにちは。
ありがとうございます。

その通りですね。
ふもとっぱらはトイレがネックと言う事は想定していましたが、それプラス今回のアクシデントは想定外でした。

富士山、全く見られない事を考えれば、今回は雲が多いながらも見られて良かったです。
何と言っても日本一の山ですからね。

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation