• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuwanのブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

伊香保の石段

伊香保の石段
もう榛名山へは何度となく訪れているのですが伊香保の石段はなかなか行きにくい、
その理由は駐車場の問題、
イニシャルD通り端の駐車場は大体いつも満車、遙か遠いロープウェイの駐車場から歩いたりしたものでした。
今回もそれを覚悟で向かうことにしました。

そして今回も神社に寄り道、
まずは榛名神社を目指します。
でもここも石段同様駐車場がダメなんです。
なので近場の榛名にしては早めの6時半出発。



関越道駒寄PAのスマートICから降り、県道28号で松布沢峠を越えて行きたかったのですが、途中通行止めでした。
仕方なく隣の県道126号で向かいました。



心配していた駐車場もガラガラ、早く出て来た甲斐がありました。


今日もワゴンRです。




鳥居をくぐり、



結構歩くんですよね。






勿論、首からぶら下げ、
こんなスタイルで、



写真を撮りなが、



苔・・



こちらも苔・・・・




赤が鮮やか、


もみじ、かえで?
詳しくないので、









参拝して、



御朱印、




榛名神社は駐車場が・・・
と初めに書いたのですが、いつの間にか大きな市営駐車場ができていました。
ちょっと寄ってみました。
ここからだと神社まで結構遠いですね、
でもこれで少しは駐車場渋滞は解消されるでしょう。





そして
榛名湖


榛名富士



すっかり曇ってしまいました。



晴れていればなぁ~






ワゴンR、まあそれなりに走ります。



5連ヘヤピンを通過、




到着、
なんと一番近くの駐車場が空いていました。
最後の一台、それも軽自動車スペース。
運が良い。




石段です。
最下段から登るのは初めてです。



散ったもみじのはかなさ・・・



こより365段



振り返ると、眺めがイイ。



拓海と茂木がよく来ていましたね。



イニシャルDの話しです。



お店にはそんなお土産も売っていました。



321段



365段
登り切りました。



そこには伊香保神社があります。




その先を更に進と、鮮やかな紅葉が、











河鹿橋













来た道を戻り、
石段を下り、



石段散策の〆は、
石段こんにゃく




そして最後にむかったのは、
おもちゃと人形自動車博物館、



ある程度の年齢の方にはとても懐かしい、



おもちゃや、


アイドル関係、



新しいところで、イニシャルD



昭和のクルマ達、


以前訪れたのは10年以上前、クルマの展示は変わらないようですが、
その他のものは各段に増えている感じがしました。
予想外に楽しめました。


博物館見学を終え外に出ると、



しっかり降られていました。


昨日洗車したばかりなのに。

天気予報、雨降るなんて言っていたかなあ?


Posted at 2017/11/04 22:21:01 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
5678910 11
1213141516 17 18
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation