• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuwanのブログ一覧

2017年12月16日 イイね!

子ノ権現から奥武蔵グリーンラインへ

子ノ権現から奥武蔵グリーンラインへ


圏央道狭山日高ICからR299を秩父方面へ向かい、


先ずは、
秩父御嶽神社へ



案内図を見て、
愕然・・
また山登りか、
本当、神社巡りは歩かされますね~。



山登りと言うより、階段が続きます。



勾配もきつい、



なぜか神社巡りだけは、弱音をはかない妻、



やっと到着、
今まで行った群馬の妙義神社や中之嶽神社、栃木の大平山神社の階段より大変でした。



そして参拝



ここからスカイツリーが見えるようですが、



今日は靄っていて見えませんね。



そして下山、
御朱印を頂きに・・・


ところが、
今日は御朱印は書けません、
だって、
案内があるのに酷いです。

書き置きでもいいので用意しておけばいのにね。


気を取り直して次へ向かいます。


次は
子ノ権現(ねのごんげん)




















足腰の神様だそうです。





大きなわらじがありました。



奥には赤と白の下駄ですね。 






更ここを登り奥へ、



ここからもスカイツリーが見えるようですが、



全く見えません、



鐘がありました。



ここで、108つ、除夜の鐘がつかれるのでしょう。 



もう今年もあとわずかですね。



これで
帰路に、



帰り道はR299から顔振峠(こうぶりとうげ)、奥武蔵グリーンラインを走り定峰峠へと向かうことにしました。


顔振峠からの夕日、
綺麗です。












順調に走れたのはここまで、



刈場坂峠(かばさかとうげ)
まで来ると、



ガチガチに凍結しています。








この先、定峰峠方面へ少し走らせましたが、路面は凍結状態、
刈場坂峠付近を境にガラリと路面の状態が変わってしまいました。
今まで上って来た道は南面だったので大丈夫だったんですね、
刈場坂峠から先の日陰の所は先日の雪がガチガチに凍って残っているようでした。
我がワゴンRは夏タイヤ、
危険なので戻りました。



来た道を全て戻るのでは無く、
刈場坂峠から正丸トンネル方面へ下る道があるのでそこを行きました。
南に面している道路なので、大丈夫だろうと考えました。
結果、全く雪や凍結は有りませんでした。


よくよく考えてみれば、もう12月16日、

山はもう凍結していて、当たり前ですね。




Posted at 2017/12/16 22:24:16 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
34567 8 9
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation