• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuwanのブログ一覧

2018年02月05日 イイね!

APアルミレーシングジャッキ使用インプレ

APアルミレーシングジャッキ使用インプレ

先日購入したアストロプロダクツのアルミレーシングジャッキ、
早速使ってみました。






主な製品の仕様は
耐荷重 2000kg
最低位約 85mm
最高位約 470mm
本体サイズ L660×W300×H230
重量 18kg



でも高さH230はハンドル取り付け部までの高さで、肝心なのはここ、
実測155mmですね。





我が家のクルマ達
Z33フェアレディZ
ZVW30プリウス
MH21SワゴンR
それぞれ、どんな感じか、
ジャッキを突っ込んでみました。



まずは、
フェアレディZのフロント



やっぱり入りませんね。



まあ、これは想定内、




次はリア、



意外とギリギリ、



マフラー太鼓部と20mmほどしかクリアランスがありません。
私のZはノーマル車高です。
ローダウンしていると厳しいかもしれませんね。



ジャッキを掛けられるデフの所まで入れてみました。
何とかジャッキハンドルを上下に動かす事は出来ますね。




次はワゴンR
フロント



入ることは入りますが、ジャッキを掛けられるメンバーの所まで入れるとジャッキハンドルを動かす事が出来ません。




リア



アクスルの所まで入れてもご覧の通りジャッキハンドルはフルストローク出来ます。





最後はプリウス
フロント



意外にもプリウスはジャッキアップポイントがかなり手前にあり、
ジャッキハンドルをフルストロークする事が出来ます。




リア



ジャッキアップポイントまで入れてみました。
ジャッキハンドルがバンパー下に当たりますが、ストロークはまあまあ確保されています。




そして最後に、
プリウスを実際に持ち上げみました。



これが、意外にも・・・
重い、
ちょっと期待が大き過ぎたか、




Posted at 2018/02/05 22:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
4 56789 10
111213141516 17
181920212223 24
25262728   

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation