• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuwanのブログ一覧

2018年07月21日 イイね!

熊谷うちわ祭

熊谷うちわ祭


このところ毎日のように体温超えの気温となっている「暑いぞ熊谷!」


その熊谷市で昨日から三日間の日程で祭りが開催されています。
関東一の祇園と称される「うちわ祭」です。

今日はそのうちわ祭に十数年振りに足を運んでみました。

熊谷駅にはリアルタイムで山車の位置が分かるモニターが設置されていました。
うちわ祭のネット公式ページでも見られるとのこと。
時代ですねぇ。
子供の頃は、山車は何処だ~と探し回ったものでした。



国道17号、星川通り、駅西通りはホコ天になっています。


ここが祭りのメイン会場のお祭り広場、星川通りと市役所通りの交差する所です。









こんなものがあるんですね、
熊谷うちわ祭御朱印帳、



御朱印を頂きました。










ちょうど国道17号を西から東へ山車が連なって巡行しているところでした。



熊谷囃子が響き渡ります。



子供の頃ラジカセを持って録音して歩いた思い出があります。



このお祭り、ちょうど夏休みの始まりとリンクしていて、お祭りと夏休みと、ダブルイベントでウキウキしていた少年時代でしたね。



まあ、それも小学生までで、
段々離れてしまいました。



























山車の進行に逆らい某八木橋百貨店まで来てみました。



これが噂の大温度計、
たまにテレビで紹介されていますね。
でもこれ手動式、おそらく八木橋の従業員が実際の気温に合わせて上げ下げしているんでょう。



37.4℃
今日も暑いです。
帰宅後夕方の天気予報で今日の熊谷の最高気温は38℃だったそうです。


さて一休みしたらお祭りに戻りましょう。



先ほどの山車はお祭り広場といわれる星川の交差点内に集まっていました。



山車、屋台、合わせて12台あるそうです。


第壱本町区
第弐本町区
筑波区
銀座区
彌生区
荒川区
伊勢町区
鎌倉区
仲町区
櫻町区
本石区
石原区
















どこかで見たことのある人が、
熊谷ケーブルテレビのキャスターさんですね。
この会場で司会をされていました。
明日の夜はケーブルテレビで生中継されます。



こんなテレビ局もいらしゃいました。



しばらくして山車が動き出しました。



暑さのせいか思いのほか人出が少なかったように感じました。


わずか2時間ほどぶらついただけで全身汗だく、
早々と退散しました。


暑いぞ熊谷! 
明日、祭り最終日も最高気温38℃の予報が出ています。
祭り関係者の方や観に行かれる方は十分注意してくださいね。




Posted at 2018/07/21 20:15:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation