• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuwanのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

国営ひたち海浜公園

国営ひたち海浜公園
国営ひたち海浜公園へ行って来ました。
この時期、ネモフィラで人気の場所ですね。

ルートは東北道→北関東道→常陸那珂道路


とりあえず東北道佐野SAで一休み。



やはり有りました、450円缶コーヒー、ここは自動販売機で売っています。





東北道から北関東道へ入り
そして、ひたちなかICからひたち海浜公園ICのわずかの区間が常陸那珂道路となっています。



ひたち海浜公園ICはご覧の通り大渋滞。
ひたち海浜公園のホームページにも書いてありました。ここは混むのでその先まで行って、公園に沿って左回りで駐車場へと。



その言葉を信じ直進

しかし、それは見事に裏切られました。

大渋滞です。



しかもここは公園の裏側、この状態でぐるっと公園を一回りするのか?




そのまま、ぐるっとしてしまいました。


やっと、ここまで来ました。
この止まれの所が公園の表側、駐車場の有る通りです。





ようやく、駐車場の入り口へ。




高速を降りてここまで、なんと3時間もかかってしまいました。

ひたち海浜公園ICで降りた方が、たぶん早かったのでは?
と思います。




そしてこの臨時駐車場は砂利駐でした。
そこを、普通の道を走るかのように飛ばすクルマがいるから、ホコリが舞ってひどい状態。

皆さん、こういう所は最徐行でお願いしますね。




そしてようやく公園へ入場。







目指すは、ネモフィラの咲く
みはらしの丘









白と青のネモフィラで矢印が作られていました。





みはらしの丘へ到着





人がスゴい。






菜の花も咲いています。












丘に上がる人達で、大渋滞。










なんだか分かりませが、赤い花が一輪混じっていました。





みはらしの丘の頂上からは海が見えました。







帰りの渋滞を考えると、あまりのんびりしていられません。

それに、私は明日仕事なんです。
世間がいう9連休ではないんです。

という訳で、これで引き上げます。



でもせっかくここまで来たので、直ぐ近くにある、道の駅おさかなセンターに寄る事にしました。







スタンプをゲットです。



しっかりスタンプブックを持参していました。

3時間の駐車場渋滞が無ければ幾つか回ろうと思ったんですが、無理ですね。



これで終わり。
帰路に付きます。


帰りは常磐道日立南太田ICから乗り
北関東道→東北道







やはり、高速は大渋滞

北関東道壬生を過ぎたあたりから都賀JCT先まで、
ここは仕方なく渋滞にハマりました。



そして東北道岩船JCTから加須あたりまで渋滞との情報。

ここは岩船JCTから北関東道へ入り埼玉へ向かう事にしました。
渋滞はありませんでした。


という訳で今日の観光、ゴールデンウィークの醍醐味ともいえる大渋滞に、ひさびさに大ハマりの一日でした。










Posted at 2017/04/30 23:29:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月29日 イイね!

ミニカーコレクション6

ミニカーコレクション6
長らくお待たせしました。

ミニカーコレクションシリーズ、久しぶりの投稿になります。


今回は、今から10年程前に発売されたHachette(アシェット)のフェラーリコレクションを紹介します。
1/43スケール
初回は690円、vol.2が1090円、それ以降は1990円でした。
フェラーリ公式ライセンス取得のコレクションです。


一台一台、語れるほど詳しくないので、ただ写真をアップしただけです。
悪しからず。





1 360モデナ






2 F50






3 F2002






4 575Mマラネロ






5 250LM






6 250テスタロッサ






7 ディーノ246GTS






8 288GTO






9 360スパイダー






10 333SP






11 166MM






12 126C2






13 250GTO






14 エンツォ






15 365GTB/4デイトナ






16 125S






17 テスタロッサ






18 246F1






19 400スーパーアメリカ






20 330P4






21 F40






22 250GTカリフォルニア






23 512S






24 550バルケッタ






25 F355ベルリネッタ






26 250GT SWB






27 312T2






28 512BB






29 アウトアヴィオ815






30 330GTS






以上、30台で終わりです。
詳しい方は、あれっ? とお気付きだと思いますが、このシリーズ、全部で105台有るんです。


私は、ここで集めるのを断念しました。
と言うよりは収集意欲が続かなくなり、もういいや~と思ったんです。


そもそも、良く考えてみればフェラーリに、何か関わりがあるとか、特別好きだとかって無いんです。


強いて言えば、スーパーカー世代の自分としては、その頃フェラーリが好きだった、そんなレベルなんです。



今回こうやって、改めてコレクションをみると、あれが無いんです。


「 308GTB 」


スーパーカー世代の私としては、これは外せないのに。

いや~
失敗した。


308GTBは欲しかったなあ。




Posted at 2017/04/29 17:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

ロードバイクの保管と作業台

ロードバイクの保管と作業台ロードバイクって大体スタンドは付けないことになっています。


中には付けている方もいるようですが、でもどう見てもロードバイクにスタンドはカッコ悪い。


考えみれば非常に不便です。
出掛けた先では、立て掛けるか、地
面に寝かせるか、しかありません。


そんな訳で家での保管にも工夫が必要になります。



私はこんな風にしています。




天井の鉄骨から単管パイプ(足場用のパイプ)を使って吊しています。





幅19mm厚さ3mmの鉄の板を曲げて
ウレタンを挿入し、履き古した靴下を被せてあります。
ここにトップチューブを引っ掛けます。



ホリゾンタルフレームだから出来るんです。






そしてメンテ作業の時も自立しないので困るんですよね。

そこでこんなものを作業台に取り付けています。


この立っているパイプ




付け根は動くようになっています。




パイプを寝かせると




ここにサドルを載せれば




こんな風になります。




ホイールを浮かせられるので



ホイールの振れ取り、ディレーラーの調整など、行う事が出来ます。



フロントのメンテはフレームに引っ掛けます。


こんな感じで今日はガレージでマッタリと自転車のメンテをしていました。


ロードバイクの整備手帳に「リムの振れ取り」アップしました。






Z越しにロードバイクを眺めて・・・

こんな休日もたまには良いですね。
Posted at 2017/04/23 18:53:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月22日 イイね!

ケルヒャーで洗車しました

ケルヒャーで洗車しました
最近天気のサイクルが悪く、ずっと汚れっぱなしになっています。

天気予報によると来週も中頃、雨マーク。

でも、汚れまくっているので、もういいかげん洗わないと。

ということで、早起きして洗車しました。




ケルヒャーでシャンプー洗車です。




フォームノズルで泡まみれに。




シャンプーを使う目的は汚れを落とすのはもちろですが、それよりもこすり洗いの際のキズ防止なんです。



ボディーに付いた泥汚れ、そのままこすったらキズになりますよね、水で濡らしたら水が潤滑剤のようになりキズが付きにくい。



それが、滑りの良いシャンプーならよりキズが付きにくい。





ダーク系の車は絶対シャンプーを使った方が良いですね。




そうやって注意していてもキズは付いてしまうんですけどね。




ちょっとシャンプー入れ過ぎたかな。



雪のように地面まで真っ白。



こんな感じで、今日も2台同時洗車です。





ドア、ボンネット、バックドア、フューエルリッド、すべ開け
細部まで拭き上げて





タイヤワックスを掛けて
終了です。






あ~。


疲れた。



Posted at 2017/04/22 17:14:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月20日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!4月21日でみんカラを始めて1年が経ちます!



そうなんです。
早いですね~一年て。
みんカラアプリ限定なのでしょうか、上のようなお知らせが一週間程前に来ました。
忘れるところでした。




何となく勢いで始めたみんカラなんですけど、面白いですね。
毎日暇さえ有れば、みんカラをスマホでチェックしています。
それが当たり前になってしまいました。


この一年、私の投稿にイイね!やコメントを下さった全ての皆様に感謝です。
ありがとうございます!


これからも、地味に続けて行きたいと思いますので、よろしくお願いします!!






最後にニックネームの「yuwan」なんですけど、なんて読むのという質問が・・・
そのままズバリ、「ゆわん」でお願いしま~す。
Posted at 2017/04/20 21:45:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
23456 78
91011121314 15
16171819 2021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation