• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuwanのブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

やっぱりシルバーはイイ!

やっぱりシルバーはイイ!
恒例、
2台洗車です。


気が付くと、もう1ヶ月以上洗車していませんでした。
プリウスそしてワゴンRと続けて洗車しました。



ガレージの蛍光灯の下で見るとプリウスもワゴンRもシミが酷い、
太陽光より蛍光灯の下の方がとても良く分かるんです。
特にワゴンRはボディーカラーのせいでとても目立ちます。


写真では全く分かりませんがブツブツだらけ、


ボンネットもルーフも、

次回は微粒子パウパー入りのシャンプーの出番のようです。



プリウスは付いているのですが、気になりません。


地味で面白味が無いという意見もありますが、
やっぱりシルバーイイ!
Posted at 2017/09/30 18:12:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年09月24日 イイね!

そろそろ走りに来いよ!

そろそろ走りに来いよ!
昨日のブログの最後に書きましたが「そろそろ走りに来いよ!」
山が呼んでいる?

なんとなく、その流れから、
Zを走らせました。


とても良い天気、


Z日和とは、このことです。



見えて来ました、
いつもの所。


そう、妙義山、
IC降りたら2分でワインディング、


IC直結の妙義山はとても便利です。
便利な山というのもおかしいですね。

道の駅みょうぎにクルマを停めて、


あっ、そうそう、
「みよぎ」じゃありませんよ、「よょうぎ」です。
間違えている人いませんか。



結局今日もこれが待っています。
鳥居をくぐり、


長い坂道、


階段、


さらに階段、


やっとたどり着いたところは、


妙義神社です。

参拝して、




帰りは脇の道から、



そして、
御朱印てす。



登山道入口、
今度、山登りもやってみようかなぁ、
なんて、全く思いませんね、
神社までの階段登りでもう十分です。



「サル去る作戦実施中」とはどんな作戦なんだ?

「餌をやるのはやめましょう」
そういうことね。


さて、山頂へ向かいます。



右へ



左へ



ハンドリングと
景色を楽しみながら、




山頂駐車場へ到着





これはコスモスかな、




また階段地獄の始まり。
さっきの妙義神社の階段とは比べものにならないくらい勾配がきつい、それに階段の幅や高さがまちまちでとても登りにくいです。


登り終えた先は
中之嶽神社です。

参拝して、
戻ります。

下りは慎重に、



そして、御朱印を頂きました。


見開きタイプです。




さて、これで帰路に着きます。




来た道を戻り妙義松井田ICへ
今日は家を出たのが10:30と遅かったのですが、この便利な立地の為、16:00前には帰宅することが出来てしまいます。

妙義山、
上毛三山の中では最も地味な感じですが、自分は一番好きかも。

Posted at 2017/09/24 20:19:10 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年09月23日 イイね!

巾着田の曼珠沙華

巾着田の曼珠沙華今日は埼玉県日高市にある巾着田(きんちゃくだ)の曼珠沙華を見て来ました。


巾着田の前に高麗神社(こまじんじゃ)へ寄ろうと思ったのですが、
駐車場へ右折進入禁止、反対車線は大渋滞、その最後尾に並ばなければなりません。

一旦諦め、先に巾着田の曼珠沙華を見るとに、
しかしここも方向的に右折する形です。

やはり大渋滞、
右折進入禁止、


仕方なく方向転換し渋滞の最後尾に並びました。

巾着田の曼珠沙華まで2km、
今年のゴールデンウィーク、ひたち海浜公園のネモフィラ、その時駐車場までの3時間の大渋滞、
それを思えば大したこと無いです。


2kmの渋滞、1時間掛かりました。
到着です。
駐車料金は500円、


今朝までの雨で駐車場の一部はご覧の通り、
これは予想していました。


なのでワゴンRです。
なんかワゴンRはこんな役回りが多いです。
ゴメンよ、いつも変なん道ばかり走らせて。



9月16日から10月1日まで、「曼珠沙華まつり」だそうです。

入場料300円でした。



公園の周りを高麗川が流れています。
この地形が巾着のように見えるのでで巾着田と言うそうです。


曼珠沙華、
またの名を、彼岸花








予想以上に広いです。




白い色の曼珠沙華がぽつりと、




これが高麗川です。


とても賑わっていました。





曼珠沙華を楽しんだ後は、
高麗神社へ。


5~6分で到着です。
曼珠沙華を見ている間にすっかり渋滞は解消されていました。




駐車場への渋滞は有りませんでしたが、
参拝待ちの長い列が、




そして御朱印、



今回訪れた巾着田と高麗神社、ほんの3日前、天皇陛下が訪れていたんです。
埼玉県民の方ならご存知の方もいらっしゃるとか思いますが、

そのせいも有るのか、とても賑わっていました。


最近、城を見たり、神社へ行き御朱印をもらったりと、ちょっと年寄りくさい_・・・いやいや、そういう事を言っちゃいけません、

まあ、そういうのも悪くは有りませんが、

そんな訳で、
上毛の山々が「そろそろ走りに来いよ!」って呼んでいる気がします。

そうですね~
どこか走りに行きたいですね。


Posted at 2017/09/23 21:35:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年09月22日 イイね!

トレッドパターンよりサイドウォール

トレッドパターンよりサイドウォールタイヤのお話しなんですが、
私は少し変わっているのか、
トレッドパターンよりサイドウォールのデザインの方が気になるのです。







トレッドパターンなんてほとんど見ることは有りません。
圧倒的にサイドウォールが目に付きます。



私が気にするサイドウォールのデザインとは、ロゴやライン、セレーション加工、リムプロテクターやショルダー部の形状などです。



まあ、組み込むホイール幅との関係でサイドウォールの表情はガラリと変わりますけど、



あまり子供っぽいロゴやライン、柄があるものは好みではありません。


S001や



Sドライブは合格です。





あとショルダー部、
トレッドサイドがブロックパターンでギザギザがあまり見え過ぎるのもスタッドレスタイヤみたいで嫌です。


エコス、
ちょっとギザギザ見え過ぎ、
セレーション加工も面積広過ぎ、
というよりサイドウォール全体がザラザラ、
こういうタイヤはワックスののりが悪いので好きではありません。



何でこんな話しをするのかと言うと、プリウスがぼちぼちタイヤ交換の時期なんです。



タイヤ選びの為一生懸命カタログを見ているのですが、


トレッドパターンはよく分かります。


でもサイドウォールのデザインってあまり詳しく載っていません。
う~む、
自分としてはサイドウォールのデザインが気になるのに。

もう少しサイドウォールのデザインもカタログに載せてほしいものです。


これから冬です。
プリウスも冬場はスタッドレスに交換してしまうため、来春頃に交換しようと思っています。
それまで、じっくりと次期タイヤ、検討したいと思います。


Posted at 2017/09/22 21:14:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年09月16日 イイね!

トミカ4年ぶりの新車購入

トミカ4年ぶりの新車購入みん友さんの投稿で今日、今月のトミカの新車発売日との投稿が、

そうなんです、第3土曜日は毎月トミカの新車が発売されるのです。

昔はその日を楽しみにしていましたが、いつの日かそれを忘れてしまうようになり、それでも少し遅れては購入していたのですが、それもだんだんおろそかになり、そして気が付くと、もう何ヶ月も購入していない状態に、
もう一度そうなると、結構平気、
買わなくてもいられる、熱が冷めた感じだったのです。


でも今日魔が差したと言うのでしょうか、ついに買ってしまいました。
今月の新車を含めこんなにも、





売り場を見ると、どれもみな持っていないものばかり、
たぶん4年ほど購入していないはずなのでそんな感じになってしまっています。


今月の新車は
フォードGTコンセプト

標準カラー





初回限定カラー




この初回限定というのが早く行かないと売り切れてしまうんてすね。
今日のお店も1人1点となっていました。

不定期で投稿しているミニカーコレクションシリーズ、
これまでは、以前に購入していたもを投稿していましたが、今回はフレッシュなネタの投稿となりました。

今回の4年ぶりの購入をキッカケに、
4年分の未購入車、
揃えてしまおうか悩む所です。


Posted at 2017/09/16 23:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     1 2
345678 9
1011121314 15 16
1718192021 22 23
242526272829 30

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation