• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuwanのブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

これが噂の千葉フォルニアかぁ~

これが噂の千葉フォルニアかぁ~









2月24日(月)
千葉フォルニア、千葉のカリフォルニアと言われているクルマやバイク好きの映え写真撮影スポット、
以前から一度は行ってみたいと思っていました。
3連日の最終日Zを走らせました。


アクアラインの海ほたるで一休み、
なんと、雲っているではないか~。


おいおい、
勘弁してくれよ、
今日の予報は晴一つマークだったのに。



分かりますか、富士山です。



スカイツリーやゲートブリッジも見えました。



これから向かう袖ヶ浦海浜公園方面の空、どう見てもスッキリ晴れそうにないなぁ。



気を取り直して、
まず向かったのはアクアラインを望むことが出来る海沿いの道路















海にこんなに長い橋を造ってしまう、しかも途中から海底トンネルに・・・
人間て凄いなー。




と感心したところでお次のポイントへ




はい、
やって来ました。
千葉フォルニア!
なるほどこれが噂の千葉フォルニアかぁ~。



青空も見えてきましたよ。



カリフォルニアってこんな感じなのかなぁ?



誰が名付けたのか千葉フォルニア



グーグルマップにもしっかり明記されています。



千葉フォルニア独り占めの様な写真になっていますが、前後にはバイクやクルマが入れ替わり立ち替わりやって来ては写真撮影をしていました。



袖ヶ浦海浜公園



遥か遠くにアクアライン



次の目的地、江川海岸へ向かいます。




到着です。



クルマを停め海岸を目指します。



電柱はどこだ?


そう、
こちらは海の中に立つ電柱が有る場所・・・いや有った場所、


なんと去年9月に撤去されてしまったとのこと。
そう言えば撤去されるとか、昔聞いたことがありました。


うわーヘタこいた~。

インスタ映えのあの写真はもう永遠に撮ることが出来なくなりました。

クルマに戻りナビをセットしていると2人のバイクのお兄さんが海岸に向かって歩いて行きました。


あー
きっと私と同じ、知らないんだなぁ~と思いつつ次のポイントへクルマを走らせました。



そして最後に訪れたのは富津岬、






この展望台、なんとも言えない複雑なデザイン


あっち行ったりこっち行ったり面白そう。






うっすらと富士山が見えました。


ズームするとこんな感じ。



ランドマークタワー



そしてベイブリッジも。



パラグライダー


気持ち良さそうですが、
私は遠慮しておきます。



これでおしまい。
アクアラインが混まないうちに帰ることにします。



帰る頃になって青空が広がってきました。
初めからこの位晴れていれば文句無しだったのに。


またいつか訪れてみたいドライブコースとなりました。




Posted at 2020/02/25 20:15:31 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年02月23日 イイね!

富士山の日は富士山を観に行こう!

富士山の日は富士山を観に行こう!











2月23日は富士山の日だそうです。
そんな訳で富士山を観に行こう!
ということで向かったのは富士吉田市にある新倉山浅間公園

こちらの公園、富士山の絶景ビューポイントとして知られています。
それがミシュラングリーンガイドブックで2つ星を獲得してから海外からの観光客が激増したようです。

以前訪れな時、ここは日本かと思うほど外国人だらけで驚いたものです。
そして肝心の富士山は雲の中、
残念な結果に終りました。


今回は大丈夫、
向かう道中雲一つない快晴


例のウィルスの影響で何処の観光地も客が激減しているとの報道、
こちらもガラガラでしょう。

と言う期待は見事に裏切られ駐車場はほぼ満車、
こんな時期だから狙い目と思う人が多いのか、自分もその一人



さあ、登りますよ。



階段はやめてこちらの道を行きます。
以前訪れた時も思ったのですが、
こにらの方が距離はありますが階段より傾斜は緩く絶対楽です。



この五重の塔
忠霊塔と言い戦没者の慰霊塔とのこと。



いやー
素晴らしい絶景



強風で雪が舞っているようです。






そして回りから聞こえてくるのは外国語ばかり、
どこの国の人なのか、
東南アジア系?予想外に沢山居ました。


でもやはり人は少ないようです。
以前訪れた時は身動きがとれないほどの人でしたから。


スマホでパノラマ撮影してみました。





下る途中富士山単体でパシャり



下りきった先にある新倉富士浅間神社にお参りします。



鳥居と富士山






御朱印を頂きました。



さて次に向かいます。



やって来たのは忍野八海
こちらも普段は中国人でごった返しているスポットの様ですが今日はどうでしょう。


渋滞も無くすんなりと駐車出来たところをみるとすいているのかな?



富士山の雪解け水が20年の歳月をかけ濾過され湧き出ていると言われています。



この様に透き通った池が八つあります。












お金投げ入れ厳禁
罰金1000円



どこまでも透き通った水
水深8mの底がくっきり見えます。









そして忍野八海を後にし小作へ、
ほうとうのお店です。


相変わらずの激混み、
以前は道路の路肩で並んで待つ事が出来たのですが、今回はダメ
駐車場の誘導員に時間をずらして来て下さいと言われました。
当局から指導があったのでしょう。


子供の頃の遊び椅子取りゲームの様、周囲の道路を2周目で駐車場内に入れました。
しかしそここら駐車スペースが空くまで30分、店内で名前が呼ばれるまで更に30分待たされました。



これで帰路につきました。




最後に、
今回のんきにお出掛けしてきましたが、この2月23日富士山の日に予定されていた静岡県、山梨県のイベントが中止になった様です。
その他にも人の集まるイベントが軒並中止になっていますね。
どんどん広まる新型コロナウイルス、
早く終息する事を願うばかりです。




Posted at 2020/02/23 22:08:33 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年02月09日 イイね!

ワゴンRとお別れるすることになりました

ワゴンRとお別れるすることになりました












我が家のサードカー
ワゴンR


平成19年式ワゴンR RR Sリミテッド


未使用中古車で購入、
我が家に来て12年
走行距離97000km

特に不具合があるという訳ではないのですが、この度乗り替えることになりました。


本日某ディーラーで無事契約成立







そのクルマはこちら、





新型が発売された今あえて旧型の中古車です。

ボディーカラーは・・・赤‼️
これは妻の希望
私としては赤はやめてほしかったのですが、妻がメインに乗るクルマ
私の好みを押し付けるのもどうかと思い諦めました。





納車ですが中古ですから2週間位かと思いきや1ヶ月程かかるとの事、
仕方ない。
それまで楽しみに待つことにします。




Posted at 2020/02/09 18:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation