• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuwanのブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

道の駅スタンプラリー長野エリア

道の駅スタンプラリー長野エリア




コロナの影響ですっかり停滞している関東道の駅スタンプラリー

因みに私が持っているスタンプブックは2014年版、もう7年前のものですが未だコンプリートしていません。
新たに新設された道の駅も多数ある中、とりあえずはこのスタンプブックに掲載されている道の駅のコンプリートを目指しています。



既に東京、神奈川、埼玉、群馬、栃木、茨城、山梨はコンプリート済み。
残すは千葉と長野、
でも長野や既にコンプリートしている山梨は関東ではありませんよね。
しかしこのスタンプブック、それが含まれています。
その理由は関東地方整備局が管轄する道の駅を関東エリアとしている為なんです。
なので長野の道の駅が一部含まれている形になっているのです。


そんな訳で、
本日は長野のこの辺りを目指してスタート!




いつもの圏央道からの富士山
今日も天気は最高です。



そして中央道からは八ヶ岳



八ヶ岳PAで一休み


本日の相棒ハスラー
バックには八ヶ岳



これは北アルプスでいいのかな?



そして諏訪湖SA


諏訪湖




そして中央道塩尻で降りて直ぐ。
まずは1駅目
小坂田公園


なんとリニューアル工事中、
これは痛い。
またここまで来なくてはいけないのか。




2駅目は、
今井恵みの里






スタンプGET




3駅目は、
風穴の里


寒い


雪が降った様です。




スタンプGET




4駅目は、
アルプス安曇ほりがねの里




スタンプGET




5駅目は、
安曇野松川






スタンプGET




6駅目は、
池田


こにらは既存施設が道の駅扱いになった感じ、私的には「なんちゃって道の駅」と呼びます。(笑)




スタンプGET




最後7駅目は、
さかきた


こちらも「なんちゃって」


なんか個人商店の様、




その隣に広い駐車場とトイレを増設しただけの様


スタンプGET




これで本日予定していた道の駅クリア、
帰路へ。
時刻は14時半
長野道~上信越道~関越道で帰ります。
渋滞を避ける為早目の撤収です。


でも、今回最初の小坂田公園リニューアル工事中は痛かったなぁ。
残る長野北部を回る時、また中央道からアプローチか。



こんな感じの本日の道の駅スタンプラリー、
いつもならどこか観光を絡めて行くことにしている道の駅スタンプラリー、
今回はどこにも寄り道しませんでした。


お笑い芸人すぎちゃん風に言うと、
「どこも観光せずスタンプだけ捺して帰って来たぜぇ~、ワイルドだろう。」
ですかねぇ。(笑)






Posted at 2021/11/28 22:11:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年11月27日 イイね!

冠稲荷神社の紅葉

冠稲荷神社の紅葉









今月も相変わらずの冠稲荷神社です。(笑)



先月はまだ全然だった紅葉



すっかり色付いていました。



今年も紅葉らしい紅葉を見ずに終わってしまうのかと思っていましたが、



ここに有りました。






もみじとイチョウ



これぞ秋!のコントラスト


















ここ冠稲荷神社で、
辛うじて秋の光景をカメラに収めることが出来ました。




参拝して、


御朱印を頂きました。



北よりの風が強く吹く今日、
もう秋と言うより完全に冬の様相、
駐車場に大量の落ち葉が積もっていました。




Posted at 2021/11/27 18:06:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月20日 イイね!

久しぶりにZでワインディング

久しぶりにZでワインディング










コロナの感染者も大分少なくもなってきた。
ワクチンも打った。
正直、少し安心感が出てきた。


世間の動きは活発に成りつつある様だ。
近所の飲み屋も賑やか、カラオケもうるさい。
クルマの渋滞もコロナ前の様に酷くなってきた今日この頃。


ご近所ドライブが最近の日課になっていた我がフェアレディZ、
少し遠出してみたくなって来た。


何処に行こうか・・・


結局こちら 、
何も考えないでいい妙義山(笑)



とびっきりの青空がお出迎え。



久しぶりのワインディングロードにZは快調だが、私のドライビングがおぼつかない。(汗)



さあ、気を取り直し次の目的地へ出発。




次は榛名山、
県道28号線裏榛名ワインディングロードから攻めてみました。
道幅は広く緩いコーナーが続くワインディング、伊香保温泉を抜けるイニシャルDコースとは全く違った走りを楽しめます。


榛名富士



榛名湖



妙義山はあんなに良い天気だったのに、こちらは雲が多い。



それにしてもこの時期としては実に暖かい。






お決まりのポイントへ寄ってみた。
何やらこちらにイニシャルDマンホールがあるらしい。



これだな。



イニシャルDマンホール



他にも色々あるらしい。




さあ、次の目的地は。

もうここまで来たらお分かりでしょう。

はい、
赤城山到着。
しかしこちらも雲が多い。



でも振り返るとの青空です。




気になっていた啄木鳥橋、未だ修復されていませんでした。



もう3年この状態です。




さあ、これで終了
妙義山~榛名山~赤城山、上毛三山巡り。



紅葉も終わったこの時期の山
どこか寂しくひっそりとした雰囲気が好きです。






Posted at 2021/11/20 19:38:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年11月14日 イイね!

クルマ好きが集う道の駅おおた

クルマ好きが集う道の駅おおた









今朝も軽く朝ドラ。
久しぶりに道の駅おおたに立ち寄ってみた。




何やらそれっぽいクルマがチラホラ。




こちらの道の駅、日曜日に立ち寄ってみるとこんな光景を目にする機会が多い。




駐車枠は満車と言う訳ではないが、ごみごみした中に停める気は無い。



無駄に広い敷地、直ぐに立ち去るつもり、邪魔にはならないだろう。





トラックの横には赤いコルベットスティングレー




甲高い排気音を響かせランボルギーニアベンタドールが行く。



その後ろからメルセデスベンツSSK(画像検索より、合ってるか?)が行く。




なんかイイよねぇ、道の駅おおた




Posted at 2021/11/14 17:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月13日 イイね!

アメリカンカーコレクション増殖中

アメリカンカーコレクション増殖中









DeAGOSTINIアメリカンカーコレクション第6段を購入すべくZで本屋へ。




第6段はフォード マスタング ボス 429です。




マスタング最強モデルと言われる、ボス429




429とは排気量を表しているとのこと。
429立体インチ=7L
私のZ33の2倍だぁ。




今のところ順調に増殖中です。





Posted at 2021/11/13 18:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation