• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuwanのブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

またもや雨に見舞われたキャンプ

またもや雨に見舞われたキャンプ







GW前半、29日~30日とキャンプ場を予約。
がしかし、今回も雨かぁ~。

どうしたことかここ2回続けて雨に見舞われているキャンプ。
今回も雨予報が出ています。
がっかりです。

しかし雨が降ると分かっていても行かなければならない。
それが男だ!

と気合いを入れて向かったのはのは嬬恋村にある無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場。
ここは去年も訪れており今回2回目になります。


チェックインは13時から。
軽井沢を抜けるルートの為渋滞を予想していましたが全く渋滞無し。
時間調整の為少し遠回り。


愛妻の丘










そして、
到着です。



無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場



受付で渡された地図を見ながらサイトに向かう訳ですが、迷路さながら毎度の如く最短ルートでたどり着くことはほぼありません。



サイトに到着



ささっと設営完了。



予報ではこの後ほぼ間違いなく雨。
降られる前に撤収してしまいたい、そんな気持ちいです。




去年もこの時期訪れているこの場所。
こんなに寒かったっけ。
思いの外寒い。



調理だけ外で済ませ。



テント内でいただきます。



そして就寝。
程なくしてテントに打ち付ける雨の音で目が覚めます。




翌朝

強弱を繰り返し一晩中降り続いていた雨。



車道には大きな水溜まりが。



サイト内の土壌ははまだ吸水の余地が有る様で水溜まりになっていませんでした。




朝食



予報では午前中いっぱい雨、
チェックアウトリミットは12時、
ずぶ濡れ撤収が濃厚となりました。




しかしなんと言うことでしょう。
9時過ぎ奇跡的に止み間が。


今だとばかりダッシュ で撤収作業。


濡れたテントは適当にたたみビニール袋へ。



いや~ラッキーでした。
テントはずぶ濡れですが人は濡れずに済みました。


お陰で超早いチェックアウトとなりました。


その後も雨は止んだまま。
時間も早いし、それならちょっと寄り道してみましょう。
と言うことで。






白糸の滝







そしてお次は、




めがね橋










駐車場には元気そうなクルマが集まっていました。




おぎのやで釜めしを食べて帰路へ。





Posted at 2023/05/04 20:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月21日 イイね!

妙義山~榛名山~赤城山

妙義山~榛名山~赤城山









4月21日(金)有給休暇取得
久々ですが毎度お馴染み上毛三山を巡ってみることにしました。
妙義山→榛名山→赤城山と右周りで巡って来ました。

平日の幹線道路はトラックやバンだらけの完全仕事とモード。
そんな中アウェイ感漂うフェアレディZでまず向かったのは妙義山

最高のZ日和
雲一つありません。



さくらの里



あれは桜なのか?
よく分かりませんが咲いています。



これは桜ですね。
ピークの時は凄いのでしょうね。
こんな所に停めて撮影なんて絶対出来ないでしょう。







山頂Pに到着
いつものアングルで。





次に向かったのは榛名山



上毛三山の中でいつも一番賑わっている榛名山も平日はガラガラ。



お馬さんも暇そうです。












もう見飽きましたけどお決まりの写真スポットなのでパシャリ。




最後に向かったのは赤城山







もう何年経ったか老朽化による破損でそのまま放置されていた啄木鳥橋



やっと改修工事が始まった様です。



10月31日までとなっています。







大沼周遊道路を一回り
















これで帰路へ。


久しぶりの平日ワインディング、
のんびりマイペースにドライブを楽しむことが出来ました。




Posted at 2023/04/22 17:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月09日 イイね!

美の山公園の桜

美の山公園の桜









埼玉平野部では完全に終了した桜。
山の方はどうだろう。

皆野町と秩父市にまたがる美の山へ向かってみることに。
山と言っても標高580mほどの小さな山です。

ネットで調べると見頃は4月中旬から5月初めとの。

他ページによると現在の状況として散り始めとありました。
今年は気候が良く早い様です。


美の山山頂へのワインディングロード。
山頂付近まで来ても桜が無い。
散り始めどころか既に散りきっているではないか。

そうこう言いながら駐車場に到着、
今日はハスラーではなく手前のプリウスでやって来ました。



ここからは遊歩道を歩き山頂へ。






場所によってはまだ頑張っている桜も。
























展望台からの眺めです。



武甲山



両神山




そうこうしていると汽笛の音が遠くの方から聞こえてきました。
秩父鉄道SLパレオエクスプレスがやって来る様です。

しかし音はするけどなかなか姿をみせません。

やっと視界に入りました。

太平洋秩父セメントの工場脇を通るSLパレオエクスプレスを捉えることができました。







いこいの村美の山で昼食






駐車場にはチューリップが咲いていました。








Posted at 2023/04/09 18:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation