• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山のペンギンのブログ一覧

2018年01月17日 イイね!

出雲大社参り。贅沢電車三昧の旅♪パート3

出雲大社参り。贅沢電車三昧の旅♪パート3出雲旅行最終日です。

今日はまた電車三昧です。

松江駅から旅の始まりです。


駅の電光掲示板


松江から最初に向かうのは岡山です。


381系特急やくもの入線です。

約三時間の旅。グリーン車で。(笑)
旧国鉄の特急電車の花形だった181、183,189系。昔のあずさもこの183系でした。
その後開発が進み登場したのが18○系の流れを組んで新たに開発された381系です。
18○系と381系の見た目はほぼ同じですが、いわゆる「振り子装置」が採用されたのが381系です。
懐かしい。。同行の鉄ちゃんは歓喜の涙を流しておりました。(大の大人が・・・)^^;

385系とE353系の比較。

運転席の位置、灯火類の位置関係、フロントマスクの雰囲気。
いい意味で未来的にそれでいて伝統を継承している気がします。


岡山駅で本日のメインイベント!(笑)新幹線祭りです。
乗車するのは山ペン憧れ!そして世界で一番カッコイイ新幹線だと思っている500系です!

と、その前に下り線のホームに700系E編成の通称さくら新幹線がおりました。


以前は「ひかりレールスター」とよばれていたのですが、N700系のぞみが主流の昨今、こちらは格下です。
でも、車両数も少なくある意味レアですから見れてラッキー!

いよいよ500系と対面です!


入線する500系こだま


最後尾のロングノーズを新幹線さくらと共に!

この500系。高性能すぎてあっという間に主力のぞみとしての運用を終えて今は山陽新幹線区間でひっそりとこだまとして余生を送っているんです。。もったいない・・。
500系はJR西日本が320キロで走行出来る新型の新幹線として設計、計画されたのですが、高速走行時のいわゆるトンネルドン(トンネル微気圧波)を軽減するために先頭車両の全長27Mのなんと15Mが尖ったジェット戦闘機のように突き出していて、このままの運用では当時の主流型300系より12名乗車定員が減少する。JR東海からの要請で300系の定員を下回らないことを強く要請された為、対策として、運転席寄りの乗降ドアを廃止したり、シートピッチを狭くしたり、洗面所を一つ減らしたりと工夫してなんとか乗車定員を確保したものの、車両ごとの座席数が300系と異なり、ダイヤが乱れたときの運用変更に問題が生じることに・・・。
このように他の新幹線と同等の規格として運用できなかったのものぞみ撤退の要因と言われています。


西明石駅停車中の500系こだま

それでもこの特異な見た目と色合いは当時から多くの子供(もちろん大人も)たちを興奮させ、ある意味新幹線界のスターでした。(進行形でもいいか)
発車から4分で時速300キロに達することが出来る運動性能(加速力)も山ペンからすればすごく魅力的です。

ちなみに乗車中の最高速度は279キロでした!!



あっという間(実際は各駅停車なので約1時間半)に新大阪に到着です。

ここから南海電鉄のラピートに乗るため難波へ移動します。


今回はラピートβ(ベータ)でした。


独特なフロントフェイスが象徴的。

この南海50000系ラピートは電車オタクの中でも特殊な存在だそう。たしかに鉄人28号の異名を持つこのルックスはかなりのインパクトがありました。乗車したのはグリーン車に相当するスーパーシートです。


空港へ行く電車ですから周りは中華系、韓国系の乗客が大勢を占めてました。

旅もいよいよクライマックスです。
なぜか最後は飛行機で関空から羽田へ。。新大阪からわざわざラピートに乗りたくて最後飛行機に乗るあたり
完全に自己満足でしかない。(笑)
最終便の為、キャンセル待ちの乗客や仕事を終えて帰るCAさん達が沢山いました。




使用機材はボーイング737−800(WL)
WLはウィングレットのこと。(翼の先端についています)

Exit Row(非常口座席)の為シートピッチが普通より広め。但し緊急時はお手伝いするという誓約が必要です。
国際線では英語も求められます。(喋れないと席を移動させられます)


定刻出発でしたが、揺れました。前線の影響で、離着陸時はずっと揺れてました。
山ペンはジェットコースター気分で楽しんでましたが、隣の鉄ちゃんは終始怖がってました。(←42歳)
定刻どおりの着陸。無事東京まで帰って来ました。

旅の締めくくりは東京モノレールの最新車両(2014年デビュー)10000形。

浜松までの各駅です。のんびり東京の夜景を見ながら空中散歩です。(モノレールの醍醐味)

今日はこのまま東京に一泊。翌朝のあずさで長野へ帰郷します。
三日間でかなりの乗り物に乗りました。(笑)
こんな贅沢な旅なかな出来ません。同行してくれた鉄ちゃん二人にも感謝です。

次回はどんな旅行になるのか!?計画では四国か九州に行く予定です!

Posted at 2018/01/30 16:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨降る前に裏庭パトロール🐧🐾
この道、車が映えることが判明!😂」
何シテル?   05/24 08:50
アウトランダーのみんカラグループを新たに立ち上げました! https://minkara.carview.co.jp/group/W8eXYRA 現行型GN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14 15 16 17181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Essence エンブレムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 21:54:21
ポルマティオブルーいい色ですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 09:03:37
事故、生死、命に係わる事です! 自分はもちろん他人を巻き込まない為にも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 15:44:48

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ペンギンランダーPHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
2025年2月納車。 X2からの乗り換えになります。 マイナーチェンジ前のGN型を中古車 ...
BMW X2 ペンギンx2号 (BMW X2)
人生二台目のBMW ((o(^-^)o)) 同じX2、Xシリーズオーナー様。 無論全国の ...
BMW Z4 ロードスター イチゴちゃんZ4 (BMW Z4 ロードスター)
憧れのE85 Z4!この車は古さを感じさせず、飽きの来ないデザインと、左サイドのボディの ...
ホンダ N-WGNカスタム ゴン太 (ホンダ N-WGNカスタム)
ホンダ N-WGN カスタムG・ターボPKG/4WD カラー:プレミアムフレイムオレンジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation