☆5日間☆
今日まで、東京から彼女が来てました┌|≧∇≦|┘
遠距離なのでなかなか会えず年間に何回か行ったり、来てもらったりしています。
最初から遠距離なので慣れましたけどね!!!
で5日間映画に行ったり、おいしいご飯を食べたりと、いろいろと遊んで、今日のお昼過ぎに米原駅まで送って行きましたヽ(* ̄∀ ̄)**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
また今日からいつも通りの生活が始まります。
☆ご立腹です!!③~解決~☆
で前ブログでもお話ししてましたが、某大手電機屋の不祥事(
①、
②)の件で、
ついに決着がつきました!!
昨日27日に最終的に決着がついたのですが、25日に某大手電機屋から電話があり、
「今回は大変ご迷惑おかけしました。その事に関して商品から値引きをさせてもらいますので、またご来店下さい。」
と母親が電話を受けたことをコーチtakuが聞き、
「何を考えとるんだ??怒」
ってな感じで、仕方なく再度27日に某大手電機屋へ行きました。
早速、店長を呼び、今回の事を説明させ、どう責任を取るか考えて連絡しろ!と伝え、彼女もいたので足早に帰りました。
ほんと何回同じ事を聞き、同じ事繰り返しているのやら・・・
その晩、20時頃に某大手電機屋から電話があり、
店長
「申し訳ありませんでした。こちらで考えさせてもらった結果、1万円の値引きをさせてもらいますので、それで宜しいでしょうか?」
コーチtaku
「一万円ってのはどういう理由で出てきたのですか?」
店長
「原価ぎりぎりで出していましたので1万円が限界で、それ以上引くと原価割れになってしまうので、この値段になりました。」
コーチtaku
「
(∴`┏ω┓´)/コラァー!!・・・ ※ここの部分はご想像にお任せします(笑)」
原価という言葉が出てくるとは思いもしませんでした。今回は売る為の値引きではなく、賠償という面での値引きであり、値引きの金額は「原価がこれだからこの値段になります。」というのは明らかにおかしい。自分で起こした不祥事を原価で出すことによりチャラにする。そんなこと安易な対応は問題外!!!
再度、対応を考え、店舗内での判断が出来ないのなら、本社など、まともに話しの出来る人間を出すようにと指示し電話を切りました。
すると、30分後、店長から電話。
今度の提示してきた対応内容は、
購入した金額から単純に半額の金額提示。
コーチtakuもなぜこの金額を出したか、どういうつもりで対応していたのか等等、聞き、やっと、事の大事さに気付いたようでした。
これ以上追求しても、こちら側にもかなりの負担がかかってしまうので、対応の悪さ、顧客管理の悪さを念入りに指摘し、今後、変わるようにと指導した上で和解へと至りました。
そして、そのまた1時間後、某大手電機屋店員がコーチtaku自宅へと商品を持ち謝罪に来ました。
本当はこんな位のことで許されることではないと思いますが、こちらも店側に譲歩し、支離滅裂な内容で怒らず、しっかりと主張することを絞り、明確に訴え、大人な対応が出来たと思います。
本当は、こんな対応をする電機屋が明らかに悪かったのですが、無事に解決出来て本当によかったです。
これに懲りず、また買いに行こうと思います(笑)
プレッシャーをかけに( ̄ー+ ̄)ニカッ!
たぶん今までの対応とは変わるはずです(∩.∩)にんまり
※とても分かりにくい日本語で長々と文を書いてしまったのに読んでいただきありがとう御座います(゜-Å) ホロリ
Posted at 2007/02/28 17:18:40 | |
トラックバック(0) |
普通なお話し | 日記