• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuu10のブログ一覧

2025年05月10日 イイね!

中華 直流CDIは何ワット?

セル付きカブ@81ccを全波整流(直流)にあたり、DC-CDIの消費電力を調べてみました。 使うDC-CDIはこれです。 ウインカーリレーを外し、黒線(ACC)に繋げてテスターで電流を測ってみます。アイドリングだと0.1A、かなり回して0.21Aくらいです。 かなり大きめなマージンをとって4 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/10 21:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月06日 イイね!

タイカブヘッドで 81cc ボアアップ 

タイカブヘッドで 81cc ボアアップ 
むかし、スペーシー80(50)というビミョーなスクーターがありました。 ボア・ストローク 49.5mm×41.4mm(39.0mm×41.4) 50はカブやモンキーと同じ。 80のシリンダーヘッドはタイカブ100EXと燃焼室は同じ、バルブ径も同じ。スキッシュエリアは50.0mmバルブ径 IN23m ...
続きを読む
Posted at 2025/05/06 17:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月28日 イイね!

いまだから全波整流

HIDが登場したときに全波整流という改造がプチブームになりました。コイルの巻き直しもそうです。HIDは30w程度でもオンにしたときは、始動電流が6アンペアくらいは流れる。ちょいのりしているうちに充電が追いつかず上がります。ブームは終焉。オークションで全波整流に改造されたバイクを買ってしまい直した、 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/28 19:16:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | エレキテル | 日記
2025年02月27日 イイね!

売れないから翌年、ビジバイとして販売

SR125Bは北米仕様のSR185が元です。 クランクケースを変えたのがXT125(200)。 そしてセロー225やTW200になります。 YD125はその流れを組むのでセロー225のエンジンも載ります。 SR125をボアアップする場合、全バラしセローやTW200のシリンダーヘッドやミッション、ク ...
続きを読む
Posted at 2025/02/27 03:44:18 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「中華 直流CDIは何ワット? http://cvw.jp/b/2617024/48422800/
何シテル?   05/10 21:12
いまがみです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ヤマハ SR125 ヤマハ SR125
ヤマハ SR125Bに乗っています。 郵政カブは盗まれ悔しいッ、です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation