• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月07日

R35: お気に入りブレーキセット

R35: お気に入りブレーキセット かつてジャダーに苦しんだDIXCEL typeZとDIXCELのソリッドローターの組み合わせ。
当時は、メーカー(DIXCEL)から惜しみないバックアップをもらって原因解明にあくせくしたが、結局のところ解らなかった。なにせ、僕の使用したセットをそのまま取り外しメーカー側のGT-Rに組み付けても現象が出ないのである。逆もまたしかりで、メーカーで実走行慣らし済み(当然ジャダーなし)のセットを送ってもらい僕の機体に組み付けてもジャダーが出る。微ジャダーなら気にしないところだが怖くて踏めないくらいなので、ワケが解らなかった。この場合、僕のGT-Rがおかしい...となるんだが、純正ローターとパッドに戻すと至って綺麗に走ることが出来た。

モンモンとした日々が続いたが、プロジェクトμの900iにパッドを変えたところジャダーはすんなりと収まった。柔らかめのパッドであるが故のものだと思われるが、このセットでサーキットを2パック走った後、DIXCEL typeZに変えたみたところ、ジャダーを完全に消失させることが出来た。つまり、これはローターの精度の問題であったと思われる。900iを炭化させる程度にローターを削り込んでやっと表面が安定するワケで、公道でいくら慣らしてもほとんど意味を成さないのである。因みに、ローターの消耗具合は、900iを完全に終わらせた時点で計測したが0.5mm程しか減っていない。驚きの硬度である。硬いtypeZに合わせた作りによるところで、現在はローターの磨耗も安定していて特に不満はない。

メーカー側で再現出来なかった理由は未だよく解らないが、唯一の相違点としては僕のクルマのアライメントセットなのかも知れない。4駆に乗りなれない僕でも楽しく走らせることが出来るように工夫した、かなり尖がった仕様なのである。ま、今更どうでもいい..か。

僕はDIXCELを長く使い続けているが、GT-RでDIXCELらしいブレーキングをやっと今、楽しめている。前述の問題はあったが、やはりこのブレーキセットは楽しい。なにせ安い(純正の1/3以下)ので
ガンガン消耗させてヘーキ!なのである。

DIXCELをご検討の方、参考になれば幸いです。
ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2012/10/07 13:23:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

密かにデアゴ🫡
m_nakaji99さん

自己紹介を変更しました
ふぉれすとろうどさん

琵琶湖の水位
hirom1980さん

社外テールのブレーキランプ不点灯
もけけxさん

\スカラシップ制度ラリー参戦報告 ...
TAKUMIモーターオイルさん

今日ランチは、塩ラーメンと半チャー ...
シロだもんさん

この記事へのコメント

2012年10月7日 23:20
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

問題解決♪、おめでとう御座います!!(^^b
消耗品ですので、、、
タイヤともに安いのが一番ですよね!!!(汗
コメントへの返答
2012年10月8日 8:59
そう!安いのが一番!
2012年10月12日 22:06
解決されて何よりです ^^
私も以前ジャダーに悩まされていた時期がありました。
そんなブルブルジャダーマシンを確認のつもりで友人やプロに乗って貰っても、特に気にならないと・・・
感じ方の問題もあるのでしょうか?
きっとグローバルさんもA型ですよね(^○^;
コメントへの返答
2012年10月13日 14:20
おひさしぶりです。

感じ方もありますよ!
僕、友達の横乗ってても感じるほどのジャダーでキックバックまで出てるのに、「お前の凄いことになってるぞ。」って言ったら、「何がぁ?」って言われました(笑)
ただジャダーはジャダー。超嫌いです。

そうそう、僕はご予想の通り、A型です。

プロフィール

「余談: 買い替え理由の正当化が無理な時代 http://cvw.jp/b/261822/47344602/
何シテル?   11/15 10:16
神奈川県の懲りないクルマ馬鹿です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
実はあまり期待していなかったんだよね。 僕はスポーツユーザであるからして電子制御だらけの ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
僕にとって初めてのハイブリッドカーがこのC-HR。だから、C-HRがどうこうと言うよりも ...
日産 キューブ 日産 キューブ
日本列島が大好況に沸いたバブル経済が崩壊し、「不況」という言葉が定着し始めた1998年に ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
チューニングベースとして最初に手にしたのがこのクルマ。ノーマルで215PSのパワーは、今 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation