• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんしま@壊れルノーのブログ一覧

2025年03月25日 イイね!

2回目の車検(構造変更)

2回目の車検(構造変更)新車購入から5年目、2回目の車検となったルーテシアはついに走行距離14万kmを突破しました🎉


今回の車検ではエアサスとアクスルの公認を取得をするために、構造変更の車検をいたしました。
元々自分で陸運に出す予定で予約までしてたんですが、予備車検というものを知って、そこに出した結果、足りないものがあり、地元のカーコンビニ倶楽部に丸投げしました笑

金額を先に書いちゃいますね
エアサス、アクスルの書類が約10万
→これは事前に申請し購入
構変車検は予約待ちで約3か月
車検総額約25万円
内訳:法定整備約8万、仮ナン発行、修理

構造変更箇所
・エアサス
・アクスル
・RECAROシート(!?)
→構変だしたら、RECAROシートの公認も取れちゃいました


まぁ〜〜大変でした
お金もかかりました笑


車検前点検で修理した箇所
・クラクション(社外持込、スイッチも)
・ナンバー灯交換(片方すぐ切れるため)
・マフラー(純正中間に不備があったため、INOXCARの中間購入[定価:11万])
・エアサスのリモコンケース(2~500円)
・ファンベルトとオートテンショナー(28,000円 部品高すぎだろマジで)
オートテンショナーは特殊工具で外せず、ファンベルトのみ交換

今回の車検で初めて知ったのは、走行中にエアサスのリモコンをイジれないようロックするものがないといけないということ。
リモコンロックがそもそも自分のエアサスには設定が無い?ようだったので、原始的なロックケースを作成していただきました。


そしてクラクションですが、純正のホーンがうんともすんとも言わないので、社外ホーンを別の場所に取り付け。
スイッチは適当にスイッチとハーネス買ってきて、文字の部分削ってラッパ📯書いただけです。

スイッチの場所は穴あけ加工をお願いしていたんですが、穴開ける勇気がなかったとのことで、絶妙な場所にスイッチパネルが増設されていましたw
けっこう左膝付近が当たって、走行中気になって仕方なかったので、とりあえずあんまり当たらんとこに移設しました。


なんかこの位置でも車検通るらしいので、ご参考までに〜(袖ヶ浦だけかも〜)


個人的には視界に入ってて欲しかったので、ステアリングの隙間から見える位置に再設置。




何やかんやあって
無事公認改造車になれました〜

正直INOXCARの社外中間が車検通ったのが1番びっくりです笑
eマーク付きとはいえ、社外だぞ??って思ってドキドキしてました笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在マフラーをメタリカ& cupマフラーに戻すか迷い中です〜
もし、メタリカやメタリカ&cupマフラーセット購入希望だよ〜って方はお気軽にお声掛けください!

手渡し希望(現金渡しのみ)
※大黒pa等で取引可
メタリカのみ 6万
メタリカ+cupマフラーセット 12万
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Posted at 2025/03/25 19:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月30日 イイね!

アクスルをやったので..

アクスルをやったので..アクスルをやって、フロントもリアも全下げとなりました。

残念ながらこれ以上下げるには薄いタイヤを履くか、インチダウンしかありません。
高いホイール履いてるので、それなりのタイヤ履かせたいというこだわりがあるので、恐らくこのまま。

しかし、フロントのゴムリップが無いせいか、やけにフロントが薄い。

ので、コバルトリップ買いました✌️
さらにサイドスカートにはマクストンを!

どちらも納期は先ですが、3月のイベントが始まる頃には完成するんではないかなと思います。



今年は何かしらで賞が取れればいいなと思ってたりします。
Posted at 2024/01/30 15:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月24日 イイね!

サークルパーティーに参加しました

サークルパーティーに参加しました8/20選考型イベントのサークルパーティーに参加してきました。

今年は選考イベントに積極的に参加していきます。

写真はその場の雰囲気が伝わればと思います。










Posted at 2023/08/24 20:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月08日 イイね!

フェンダリスト行きます〜

フェンダリスト行きます〜まさかの受かりました。
ビックリです。



名古屋まで前泊しつつ自走で行きます。
壊れないようにゆっくりと。

当日までにタイヤ交換、キーパーやろうと思います。
キーパーはCMでやってる雨で綺麗になるとかいうやつ。ついでに水垢研磨してもろて。

今回のタイヤは、トーヨータイヤのTR1。
デザイン、価格、ショルダーで決めました。



たのしみ。

エントリーカードは、ファイナルエディションのカタログをそのまま使って、プラモデルの箱っぽく作成しました。


Posted at 2023/07/08 00:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月16日 イイね!

8ヶ月待ったモノが届きました!

8ヶ月待ったモノが届きました!もしかしたら気づいている方もいるかもしれませんが、とあるワンオフパーツがついに届きました!!!

1枚だけ先行公開です😏

カッケェ〜〜〜

モーターファンフェスタ前日に完成します!
MFFはパレランとオフ会に参加いたします〜!


8ヶ月も待ってたので楽しみです🔥


Posted at 2023/04/16 12:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ルーテすでに14万kmを越えてるのですがプラグ交換ってした方がいいですか?
街乗り、長距離運転でサーキットには行かないんですが、オススメのプラグあったら教えていただきたいです🙇‍♀️」
何シテル?   06/16 10:43
ルーテシア界隈に新しい風を。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三恵工業 スタビライザーリンク スズキ エブリイ 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 08:12:37
ドイツ製!? Renault Clio IV 2012-2018 Front Deflectors Insect rockfall protection 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 20:27:13
フロントインナーフェンダー固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 21:59:46

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール 壊れルノー (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
ルーテシアRSトロフィー ファイナルエディション スイフト(zc72s dje)から乗 ...
スズキ スイフト しまふと (スズキ スイフト)
スイフトRS DJE zc72s CVT

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation