
先日、友人と岐阜県の関市まで鮎を食べに行ってきました。
訪れたのは鮎料理処「鮎川」。
以前、1回訪れたことがあるので今回2回目の訪問です。
店内はこんな感じで、この左側には外にも席があり、またこの手前にも部屋がありおそらく100人は入れると思います。
しかし、今日は平日、ガラガラです。
で、席に着いて頼んだのは鮎川コースDX、そして鮎川冷酒(今日はナビなので・・・)
待つこと数分、鮎川冷酒が運ばれてきました、竹酒です。
そして間髪入れず来たのは鮎川コースDX(塩焼きはまだですが・・・)
先ずは冷酒から・・・
普段あまり日本酒は飲まないのですが、これはすっきりしていて飲みやすいです。
間違いなく飲みすぎてしまうお酒です。苦笑
次は活造りを口に運んでまた一杯。
やっぱり日本酒にはお造りが良く合います。
と、少ししたらコースの塩焼きが運ばれてきました。
今回は、塩焼き、酢しょうゆ、みそ焼きの3種類にしてもらいました。
どれも美味しかったのですが、やっぱり塩焼きがシンプルで一番美味しく、日本酒に合います。
っとまあ、1時間ちょっと鮎とお酒を楽しんで次に向かったのは「モネの池」。
「鮎川」から車で10分もかからないところにあります。
こちらが根道神社の参道脇にある通称「モネの池」です。
ここの池の水は伏流水ということですごく透明で綺麗です。
しかし、蓮の花が見れると思っていたのですがご覧の有り様でした、残念。
また、別の季節に行きたいと思います。
Posted at 2018/07/14 14:04:55 | |
トラックバック(0) | 日記