• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月03日

小池知事は「感染抑止」でなく「経済壊滅」を導いた

みどりのタヌキ”横文字連発”・・・

自らオーバーシュート「感染爆発重大局面」だった!

この策略家は自らロックダウンすることはないだろう

コロナ禍を利用し粛々と都知事選を進めるところは

差詰めタヌキか?キツネか?

toランナー


メールマガジン転載「2020/7/2(木)11:42受信」



■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■

『三橋貴明の「新」経世済民新聞』
 2020年7月2日

 小池知事は「感染抑止」でなく
 「経済壊滅」を導いた


 From 藤井聡
  @京都大学大学院教授

■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■


小池知事は、3月23日に「ロックダウン」の可能性に言及し、その翌々日の3月25日に「緊急会見」を開催し、「重大局面」あるいは「感染爆発/オーバーシュート」だのというセンセーショナルな言葉を使いながら、「不要不急の外出自粛」を要請しました。
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68980

この頃までは、花見客もそれなりに公園に繰り出すなど、比較的日本全国の自粛ムードは緩慢な状況だったのですが、このころから全国各地に自粛ムードが蔓延するようになっていきます。

そして、小池知事は、政府に対して緊急事態宣言の発令を要請するようになっていきます。
そして、4月3日には「緊急事態宣言が発令された場合の東京都の対応」なるものを発表し、政府の緊急事態宣言の発令を今か今かと待ちわびる様になっていきます。
https://www.youtube.com/watch?v=MLNvS-99Qas

そして安倍総理は、こうした小池知事の要請、ならびに、小池知事の「オーバーシュート」や「ロックダウン」等の言葉で煽られた国民世論に後押しされるように4月7日に、「8割自粛」を前提とした緊急事態宣言を発令するようになっていきます。

その結果日本国民は大変に激しい活動自粛を自主的、あるいは半強制的に展開していくことになっていきます。

ここで、こちらのグラフをご覧下さい。


https://twitter.com/SF_SatoshiFujii/status/1278230115499913217

これは、Googleが公表している世界各国の人々の「移動量データ」に基づいて作ったもの。すなわち、G7各国(およびその主要都市)の2月から6月までの「移動量」(具体的には、どれくらい“交通施設”をつかっていたのか)というデータの推移です。

ご覧の様に、どの国も、このコロナの感染症対策のために大幅に減少させ、それが今、徐々に回復してきている様子が分かります。

ただし、その中でも唯一、特殊な推移をたどっている国があります。
それが我が国日本(JAPAN)。

ご覧の様に、2月下旬から3月中旬にかけて、欧米諸国とその都市では、いわゆる「ロックダウン」(都市封鎖)戦略がとられ、移動量が大幅に、かつ、急速に縮小しました。

しかし、日本は2月も3月も特に移動量は縮小することもなく、1、2割程度の減少量で推移していました。むしろ、「花見」がはじまった3月下旬には移動量が微増するような状況にありました。

しかし、上記の小池知事の緊急記者会見、自粛要請から状況は一変。

一気に、移動量が減少していったのです。

そして、先に述べたように、小池知事が中央政府の「緊急事態宣言」を誘発し、それがさらに移動量を大きく抑制していくことになります。

その結果、平常時の8割程度であった移動量が、5月上旬頃には4割前後にまで縮減。

つまり、こうした流れを踏まえると、小池知事の自粛要請を重大「契機」として、移動量の縮減が「半減」する事になったのです。

そして、「移動量」というのは、要するに社会経済活動の最も重要なインデックス(指標)であることを踏まえるなら、要するに、小池知事の自粛要請こそ、今の日本経済の崩壊を導いた重大契機であったと言うことができるでしょう。

・・・もちろん、経済がどれだけ崩壊しようと、「感染爆発」「オーバーシュート」が起こって、それこそ何十万人も死んでしまうようなことがあるなら仕方が無いと言うこともできるでしょうが・・・こちらの記事に詳らかに論じた様に、知事の自粛要請は、感染抑止効果は、全く見いだせなかったのです。


https://twitter.com/SF_SatoshiFujii/status/1278289269409239040

以上まとめますと・・・

小池知事の自粛要請がなければ、経済はほとんど冷え込まなかったが、自粛を国民・政府に強く要請し、経済は「欧米並み」に激しく冷え込んだ(社会経済活動が平時の8割→4割へと半減した)。

②一方で、自粛要請に、感染抑止効果は見られない(自粛でなく、海外との往来の規制で、感染は収束した)。

小池要請から始まる一律自粛要請は、残念ながらほぼ無駄だった

④したがって今後は、「一律自粛要請」は、軽々に出すべきではない。日本はファクターXの幸運を最大限に利用すべき

・・・

新しい「専門会議」は、これまでの対策をしっかりと検証するところから、今後の対策を検討する方針だそうですが、以上に述べた分析を、しっかりと踏まえていただきたいと思います。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200623/k10012480691000.html

追申1:
コロナ問題について多面的に考えたい方は是非、この一冊をご一読ください。
表現者クライテリオン「コロナが導く大転換」
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B088N67NYY/


追申2:
以上に述べたような検証が一考になされないのは、「自粛=正義」となっているから・・です。なぜそうなったのか・・・是非下記、ご一読ください。
自粛に潜む「偽善」心理メカニズム~感染症対策の適正化に向けて改めて検証してみました~
https://foomii.com/00178/2020062612000067917

追申3:
言うまでも無く、日本人の凄まじい「自粛」現象にあたって小池知事のメディアを活用した自粛要請は重大な影響を及ぼしましたが、専門家の情報発信も又、極めて枢要な影響を及ぼしています。是非下記、ご一読ください。
「空気を支配」した人間が「日本を支配」する。そしてコロナに関する「空気」の最大の勝者は「西浦教授」その人であった。
https://foomii.com/00178/2020062021125367717
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/03 18:34:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

0817
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オデッセイ タペットパッキン交換・フロントブレーキO/H https://minkara.carview.co.jp/userid/2618427/car/3063316/7722722/note.aspx
何シテル?   03/24 19:38
toランナーです! 昔から車(内燃機関)好きです… 今乗りたい車を一台挙げるとしたら「ケンメリGT-R」 購入するべきだったと今更思う今日この頃です!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 レクサス風三眼ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:02:35
トヨタビスタ最後のイプサム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 06:11:55
JAFステッカー&トヨタビスタ秋田風ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 06:09:12

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2025年6月22日(日)・・・更新 2月に車検更新してまだ乗ってます! 「みんカラ」休 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
「2024年4月23日(火)AM10:30」納車されました!神奈川から秋田まで陸送料金6 ...
スズキ パレット スズキ パレット
「2024年3月23日」お別れしました! 廃車買取価格1万円(ハイシャル)でした。 事故 ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
1992年4月新車購入、四駆(アウトドア)ブーム到来、時代はバブル崩壊へ失われた20年へ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation