私は・・・
反日でも、売国奴でも、右でも、左でもありません。
平和ボケの一般国民と言われれば素直に受け入れます。
近代史に矛盾を感じることがかなりあります・・・
南京大虐殺はあったのか?なかったのか?
参考までWikipediaより
南京事件論争
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E4%BA%AC%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E8%AB%96%E4%BA%89
Wikipediaを見ると!
「南京事件論争(ナンキン[1]じけんろんそう)とは、日中戦争(支那事変)中の1937年(昭和12年)12月に遂行された南京戦において発生したとされる南京事件における虐殺の存否や規模などを論点とした論争である。論争は日中関係を背景に政治的な影響を受け続けた」
とあります!
私が思うに・・・
当時は戦争中です!人を殺して「なんぼ」の時代です。
合理的に考えれば虐殺があったと考えるのが妥当です。
無かったと主張する方がナンセンスだと私は思います。
しかしその実態はどうだったのか?・・・
何を以て虐殺というのか?
人ひとり殺害してもその手口が残忍であれば虐殺と言うだろうし・・・
虐殺があったと考えるのが妥当ですが、当時は戦時下です。
一般人も犠牲になり、その中に虐殺された人がいてもおかしくはありません。
日本兵の中には命令を降されて行った者もいれば、不届き者もいたかも知れません?
ただ中国が教科書にまで載せる「南京大虐殺30万人」どう考えても
この数字は合理性に欠けると思うのですが?・・・
「20万人しかいない人口なのにどうして30万人殺すことができるんだ」
との見解もあり、近年論争にも上ります。
また「数百万の人口だった30万人殺されててもおかしくない」
と唱える者もいます。
これもまた当時の実態を把握していないと思います。
戦争(抗争)一定の期間で30万人もの人を殺せたのか?
これを成し遂げるには「人・物・金」が掛かります
現在あるいは未来に於いてもこの原理は変わりません。
日中戦争(志那事変)当時の日本軍にそれだけの質量があったとは思えない
物理的に、中共が唱える「南京大虐殺30万人」人殺しができたのか?
その点を考えると甚だ疑問に思うのですが・・・
となれば中国共産党の「プロパガンダ」と考えるのもまた合理的ではないでしょうか?
※それも踏まえて以下、転載します。
どう感じるかは人それぞれです。
toランナー
私が観覧しているメールマガジンです。
広告が含まれますその点はご容赦願います。
//////ここから//////
私が書いたブログ記事にある方からコメントを頂きました。
近代史のお好きな方でしょう・・・
良いタイミングでこんなメールマガジンが来ました。
面白い興味深いと言うことで転載します。
広告が含まれますのでご容赦下さい。
/////こから/////
興味深い内容でした…
文中のKY知事は?
みどりのタヌキだと思う!
toランナー
↓↓↓メルマガ転載↓↓↓
■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■
『三橋貴明の「新」経世済民新聞』
2020年8月20日
第2波は来たか
From 小浜逸郎
@評論家/国士舘大学客員教授
■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■
75年前、当時の政府(大本営)の戦略無き戦いが特攻を生んだ
現在の日本政府は75年前の二の舞を演じようとしているのか?
『アベノマスク2枚作戦』は完全に作戦ミス大失敗というしかない
これ以上、国が沈まないよう戦略を練り直すことが必要では・・・
toランナー
メールマガジン転載(一部)
///ここから///
■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■
『三橋貴明の「新」経世済民新聞』
2020年8月17日
PCR検査の拡大と
大東亜戦争の敗因
From 三宅隆介
@川崎市議会議員
■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■
///ここまで///
西部警察といえば、渡哲也さん大門軍団(団長)
ど派手なカーアクションと爆破シーン
壊した車両の台数は4,600台以上だとか
もうこんなTVドラマは創れないだろう、、、
渡さんといえば、”くちなしの花”
い~までは、ゆびわも~、ま~わるほど~~ (^^♪
私の年代であれば一度はカラオケで歌ったことがあると思う
もちろん当時はカラオケBOXなどナシ
週末スナック通い「酒とマイク」ときどきオンナ、、、
一番だけなら歌詞を見ないで今でも唄える V (^^♪
私のなかでは青春時代の”大スター”これからも大門圭介”軍団団長”
ご冥福をお祈り申し上げます。
西部警察で忘れてならないのが大門団長専用マシン(スーパーマシン)ともいわれた!
▼”マシンX”「日産スカイライン・ジャパン」後期
▼私が初めて購入した車もジャパンでした!(どノーマル)
▼ハンドルだけマシンXと同じ!(ナルディ)
▼今思えば旧車で持っておけば良かったと、、、(ま~40年も前のことですが)
▼西部警察”スーパーマシン”古本(雑誌)引っ張り出して懐かしんでます、、、
▼20年以上前の車雑誌です、、、
▼大門団長専用マシン、、、マシンXからスーパーZ(ガルウイング)へ
”S130Z”弟が乗っていたのでたまに借りてドライブもした
▼小暮課長(石原裕次郎さん)専用マシン、、、ガゼール・コンバーチブル
姉妹車は”S110シルビア”これも弟が乗っていたので借りて運転することがあった
▼RS-1・2・3、、、ニューマンスカイライン
▼トヨタからの挑発「名ばかりのGTは…」ジャパン”マシンX”は直6L型ターボモデル
▼高圧放水銃を備えるサファリ4WD
▼今思えば、、、ここまでやるかの世界!
GT-Rストーリー&ヒストリー「GT-R生誕50周年記念 保存版」より
西部警察=80ヒーロー渡哲也”大門軍団”はすごかった、、、。
【フォトアルバム】
スカイラインジャパン カタログ(当時からの保管品)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2618427/album/348590/
ニューマンスカイライン カタログ(当時からの保管品)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2618427/album/348258/
3O年以上前のものです!ある意味今ではお宝となりました。
それでは最後にお聞きください・・・
くちなしの花 「渡哲也」 第25回NHK紅白歌合戦(昭和49年)
メーカー不明 レクサス風三眼ヘッドライト カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/13 07:02:35 |
![]() |
トヨタビスタ最後のイプサム カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/25 06:11:55 |
![]() |
JAFステッカー&トヨタビスタ秋田風ステッカー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/25 06:09:12 |
![]() |
![]() |
ホンダ オデッセイ 2025年6月22日(日)・・・更新 2月に車検更新してまだ乗ってます! 「みんカラ」休 ... |
![]() |
日産 デイズルークス 「2024年4月23日(火)AM10:30」納車されました!神奈川から秋田まで陸送料金6 ... |
![]() |
スズキ パレット 「2024年3月23日」お別れしました! 廃車買取価格1万円(ハイシャル)でした。 事故 ... |
![]() |
いすゞ ビッグホーン 1992年4月新車購入、四駆(アウトドア)ブーム到来、時代はバブル崩壊へ失われた20年へ ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |