• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青スのブログ一覧

2021年11月21日 イイね!

オートテストin境夢みなとターミナルに参加しました。

オートテストin境夢みなとターミナルに参加しました。こんにちは 青スです。
21日の日曜、境港で開催のオートテストに参加しました。[オートテストin境夢みなとターミナル]です。
前泊したかったのですが、宿泊キャンペーンの絡みか?

どこも予約で一杯だったでいつもの快活で鳥取に前泊です。
快活も満室状態、予約してないと無理っぽかったですね。
朝、山陰道を通って8:40頃到着です。

到着後、いつもの皆さんへご挨拶です。
今日もよろしくお願いいたします。(^ー^)
さてさて本日のコースはこんな感じです。

以前岡山サーキットで開催されたオートテストの
コースに似てる?縮小版かな?
コース図を見た感じ、スタートしてすぐコーンと
アクセルを踏むところが限られてる感じです。
完熟歩行では多くの皆さんがやはり
シケインバック駐車に時間を割いている感じです。
コンパクトのミラーで確認されている方もおられました。
今回は軽自動車有利かな。

ブリーフィングです。
今回は練習走行、本番2回の計3回走行です。

先ずは路面の状況を探りながらの練習走行です。

練習走行後後半のフリーターン左回りも考えましたが
本番もそのまま行くことにしました。
本番1回目です。

じわじわ練習走行より上げていきます。
0.7秒のタイムアップ。
こちらは自称ドミノ式スタートの為、進行が早く前後10台程は観戦出来ないのが残念ですね。
何とかタイムを残せたので安心して昼食です。

カツ鍋定食で験担ぎ(^ー^)
タイミング良く団体様用席が解放されたので
ゆったり食事が出来ました。

前回のみろくの里では2回目でタイムダウンしちゃったので本番2回目は、タイムアップしたいなと。
踏めるところはしっかり踏んでいこう。

0.7秒のタイムアップ出来ました。
やっぱりオーバーオール嬉しいですね。

EXP-Kクラス

EXPクラス

ご参加の皆様、お疲れ様でした。
運営の皆様、楽しいアナウンス、楽しい大会を
ありがとうございました。

さてさて進行が早く終わったので
水木しげる記念館へ足を伸ばします。

少しの時間でしたが来て良かったです。

次回は来週土曜日、つま恋ですね。
よろしくお願いいたします。


Posted at 2021/11/23 13:44:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記
2021年10月10日 イイね!

オートテストin甲斐双葉へ参加しました。

オートテストin甲斐双葉へ参加しました。こんにちは青スです。(^ー^)
10月10日(日)山梨県のラザウォーク甲斐双葉店
屋上駐車場で開催のオートテストに参加しました。
自宅奈良から400kmの道のりです。
会場へ程近い道の駅富士川am3:00到着を目指します。

もちろん下道です。休憩入れて8時間程で到着です。
仮眠後会場へ到着。

会場は向かいの屋上です。
早く着きすぎたのでしばし待機しました。
会場側に日本航空学園が見えてます。

皆さん続々集合です。


ブリーフィングの様子です。

本日のコースはこんな感じ。

軽自動車有利でしょうか?
今回は練習走行と本番走行が2回です。

それでは練習走行です。

34秒後半です。
うーんバックが様子見だったので
午後からの本番走行では全開したいと思います。
店内フードコートで皆さんと昼食を頂きました。

さてさて本番走行1回目です。

がーんいきなり3本目のコーンを引っかけてしまいました。
めげずに最後まで頑張ります。
更にバックギヤ入れでミスりましたが
タイムは34秒前半+5秒です。

引っ掻けない事とAガレージ停車位置に
気を付けて本番走行2回目です。

前半コンスラ減速が出来ずに後手後手に回ってしまい
遠回り気味、タイムが出てないなぁと苦笑い。
バックギヤが決まったので全開バック。
34秒前半となりなんとか表彰台へ滑り込めました。

事前リストからエッセが多いとは思ってましたが
恐るべきエッセ軍団。
こんなに接戦になるとは、ハラハラドキドキの連続でした。

運営の皆様、ピカイチMC 、参加されました皆様
とても楽しめました。ありがとうございました。(^ー^)

次回ご一緒の時はよろしくお願いいたします。



Posted at 2021/10/15 07:27:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記
2021年07月23日 イイね!

オートテストinHSR九州2021

オートテストinHSR九州202123日にオートテストinHSR九州へ参加しました。

23日早朝、門司港へ到着しました。
オートテストは14:00受付開始なので

午前は福岡空港で時間を潰した後

福岡市科学館で謎解きしてました。

丁度いい感じの難しさで良かったです。

熊本HSR九州へ向かうも渋滞にはまり
コンビニおにぎりで昼を済ませ到着。

マイスターはレンタル86の勉強中?

みん友さんの応援ありがとーございます。

後で並べて撮影させて戴きました。

今回のコースはこんな感じです。

セカンドギヤまで使用する高速オートテストですね。
こちらのオートテストは本番2回のみの大会です。

第1ヒートの動画です。

車庫入れでコースに迷って切り返してしまいました。(笑)
そこに注意しての第2ヒートの動画です。

何とか結果を残すことが出来ました。

リザルトです。

まだまだ反省点もあり精進いたします。
運営の皆様、楽しい大会ありがとうございました。
参加された皆様、また機会がございましたら
よろしくお願いいたします。(^ー^)

翌日、みん友さんと道の駅で待ち合わせ。

阿蘇山へプチカルガモ。

小学校の修学旅行ぶりです。

みん友の皆さんありがとうございました。
おかげさまで楽しい思い出がたくさん出来ました。(^ー^)
こちらにこられる際はお声かけ下さいませ🎵



Posted at 2021/07/26 05:56:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記
2021年06月26日 イイね!

オートテストinつま恋リゾート彩の郷

こんにちは青スです。
諸般の事情もあり久々の投稿です。(^ー^)
よろしくお願いいたします。

今回は静岡のつま恋リゾート彩の郷までやって参りました。
前日の22時30分奈良を出発。
深夜割で掛川の快活クラブに翌2時30分に到着です。
VIPルームでしたが3人でも余裕の広さですね。
いつもならしっかり元をとるべくマンガを読み漁るのですが
睡魔には勝てず即効爆睡状態でした。
朝、無料朝食(トースト、フライドポテト)を戴きまして出発。
途中お弁当をコンビニで買いつつ8時過ぎ会場へ到着です。

そんなに遅くなったつもりはなかったのですが
大半の方々はとっくに到着済みで端っこへご案内です。(笑)
早速受付&皆さんとご挨拶です。(^ー^)

ブリーフィング

今回のコース図はこちら

今回は今までになくスペースを最大限に使っているとのこと。
トイレへの長階段が使えず道のりは更に遠くなっておりました。
いえいえそんなことよりコースですが
絶妙なパイロン配置、コースです。
1速か2速か迷うところ。
初心者にも優しい広い第2駐車場。
ゴール~ストップラインの短さ。
そんなことを踏まえ
練習走行です。

当日コース発表はドキドキしますね。
時間の限り慣熟歩行をしても実際に走ると
走りながら次どうだっけ?
なんて考えてるのできっちりと走れていませんでした。
もう一度最初からどこをどうするを考えます。

本番1回目

バックギヤがサクッと決まり後はミスの無いように
走れば良かったのに最後に調子をこいてしまいました。

後がない2本目です。


バックギヤ入り不安があり様子を伺いながら
クラッチを繋ぐと後進。ちゃんとバックに入ってたようで
様子を疑った分遅れ、最後も1本目の事もあり気持ち慎重に
ゴールイン。
うめきちさんへあと少し届きませんでした。

リザルトです。

今回ご参加の皆様、お疲れ様でした。
運営のスタッフの皆様楽しい大会をありがとうございました。

帰りは明日は日曜お休みでしたので
ゆっくり下道で帰り夜中の12時頃帰宅しました。

次回もよろしくお願いいたします。(^ー^)

おまけ
車山オートテスト4thの練習走行動画です。
練習走行がベストで本番ダメダメでした。(^ー^)

Posted at 2021/06/27 18:26:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記
2020年12月10日 イイね!

11月29日オートテスト2020inアピタ大和郡山のNHK放送リンク

11月29日奈良アピタ大和郡山で開催されたオートテスト
昨晩放送された動画のリンク先をお知らせします。

ではでは(^_^)/
Posted at 2020/12/10 13:26:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月20日 03:37 - 18:10、
209.43 Km 10 時間 29 分、
5ハイタッチ、バッジ43個を獲得、テリトリーポイント400pt.を獲得」
何シテル?   07/20 18:10
青スです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

OKUYAMA フロアサブフレーム 防錆処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:11:46

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015年4月に発注。2016年2月に納車。 車体と同 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ルポから乗り換えました。
フォルクスワーゲン ルポ ルポちゃん (フォルクスワーゲン ルポ)
Vitzからの乗り換えです。
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
12月車検切れのGoose350からの乗り換えです。 久し振りの新車です。(^^)v こ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation