• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月09日

車検、甘く見ていました…(汗

車検、甘く見ていました…(汗 否が応でも「2年に一度やってくる」でお馴染みの車検。

昨日、車購入時からお世話になっている修理工場へ依頼をしに行き、入庫。
本日、無事車検・整備を終えてウチに帰ってきました。

走行距離もあと100km少々で13万km台に突入。
大規模な修理箇所やトラブルを抱えていないか心配でしたが、
そのようなことはなく、少しの消耗品交換で済みました。



車検自体はまったく問題なかったのですが、
自分の認識が甘かったことを感じさせる事がありました。

昨年10月に交換し、私のページの「整備手帳」にも記載した、
モモステとレカロのシート。

モモステはホーンボタンにホーンマークが無いので、
手書きでホーンを書いてボタンに貼ればOKだろうと考え、
レカロのシートはリクライニング可能なセミバケだし、
背面の表面も生地で覆われているので大丈夫だろう…と考えてました。

ところが、昨日愛車を入庫させたあと、
帰宅後に「ステアリングはこのままでは車検に通らない」と連絡を受け、
すぐノーマルのステアリングを抱えて修理工場へ持って行くことに。
ステアリングはその日に交換してもらいました。

そして、無事車検完了かなと思われた本日、
またしても工場から連絡が入り、
「この運転席のシートが難燃性であることを証明する書類を提出して欲しい」
と陸運から言われたとの事。

もちろんそんな書類は手元に無いので、
「うわぁ~、車検って以前よりかなり厳しくなっているんだな」と嘆きつつ、
純正のシートを持参し工場へ。

しかし、到着すると
「このシート、レカロだったんですね。再度検査に出したら通りましたよ」と
報告を受けました。
(座面表面のロゴマークは擦れて消えているのでレカロと判らなかったのかも?)
結局、シートはお咎めなしでした。



なんだかんだで工場を行き来しましたが、
車検前は横着せず、
純正に戻せるところは戻しておいた方が無難である。
…と再認識させられました(汗


さあ、新しい2年が始まりました。
我が愛車よ、この先も出来る限り元気に走ってくれよ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/09 20:12:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

0813
どどまいやさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2017年3月9日 22:13
こんばんは。

2年に1度の儀式が終えるとホッとしますよね。

確かに一旦緩くなった車検が最近また厳しくなったのを実感します。自分がアルトでお世話になってるクルマ屋さんのとこでも、その手のポスターがデカデカと貼ってあります。

元々大して弄ってないので、昨年の車検ではシフトパターンの表示以外は特にお咎め無しでしたが、最近換えたホイールとタイヤがFフェンダーとほぼツライチで判断に迷う感じなので、来年の車検はどうなるか分かりません。

では引き続き、お互いK6Aをマニュアルで操る官能の世界(笑)を楽しみましょう!
コメントへの返答
2017年3月9日 22:35
どうもどうも、こんばんは!

本当に各部大事に至らずホッとしております(笑

車検の厳しさ…
本文中にも記載しましたが、
ホーンボタンのシールといった小手先の技が
通用しなくなってますね。

シフトノブの場合は
シフトパターンの刻印が無い場合、
シフトレバーの根元に
パターンを記載したシールを貼ればOKなのに、
ホーンの場合シールじゃダメって
違いは何なんでしょうね???

私もそんなに派手にイジっているワケではないので、
近年の車検事情を甘く考えていたのも悪いのですが…。

いずれにせよ、
次回からは石橋を叩いて渡ることにします(汗


K6Aをマニュアルで操る官能の世界…
う~ん、良い響きだ♪(笑
2017年3月10日 5:25
毎度です(^^)/
ホーンボタン・・・・
私の場合もステアリングにガムテープ貼って
ラッパマークをマジックで書いたら「ダメ」って
言われましてホーンボタンの中身(写真を入れ替えれるタイプ)
に紙にラッパマークを書いて通りました。
直径が34.5しかなかったのでこれはハンドルカバーで
クリアです。

今年からはABSランプやエアーバック等の警告ランプも
チェックされるそうです。
ワゴンRのメーターに交換してある私のメーターには
ABSランプがないのでヤフオクでABSランプ付の
同走行のメーターに先月交換しました。
車検は来年なんですけどね。
コメントへの返答
2017年3月10日 5:48
どうも、おはよう御座います~(^^)/

実は事前に、
ホーンマークが記載されている
ホーンボタンを探していたのですが、
なかなか見つからず、
手書きのマークをテープで貼った次第です。
やっぱりダメでしたね(笑

警告ランプの話題は
あちらこちらで見聞きしますね。

こちらに関するモノは、
大掛かりな変更はナイので、
たぶん大丈夫でしょう!

ABSランプですかぁ…
私の車はその機能自体がありませんから、
余計なランプが一つ点灯しなくて良いんですけどね(笑

ヘビーウェットの路面でブレーキする際、
よく注意せずに気を抜くと、
たまに簡単にロックしやがります(>_<)

プロフィール

「@ボルサリーノ・トゥ さん。幾つになっても友人が居て、互いに何かを与えあえる、施しあえるなんて素敵な関係だと思います。友達からの愛をしっかりと受けて楽しんできて下さい!」
何シテル?   10/21 20:02
清吉です。昭和なおじさんです。 噛みません。 吠えません。 何かしらのエサに弱いです。 基本、口下手で不器用ですが 文字ならなんとかおつきあいでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スズキ アルトに乗っています。 ノーマル+αで手を加える感じにしてます。 おとなしく地味 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation