• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zauvarのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

BMW 740e 納車から約1年経過

BMW 740e 納車から約1年経過約1年ぶりの更新です。
現状報告?みたいな感じで思ったことを記しています。
ただの感想のようなものです。('Д')



クルマ自体はとくに弄繰り回したりせずに乗り続けています。

コーディングもせず、パーツもつけずですね。

ちょっとやってみたこともありましたが、何だかんだでそのままという感じです。

以下1年ほど乗って思ったこと。


『Good な所』

現状のライフスタイルにすごくあっていてコスパが良いと実感した事。
主に通勤・買い物・送迎で使用しているのですが、どれも短距離でしか乗りません。

カタログ上では42kmEV走行可能と書いてありますが・・・
自分の環境の場合は26kmが限界のようです(;´Д`)
alt

ただし、このEV走行可能距離は高速道路使用後にはぐ~んと伸びて・・・

alt

40km以上表示されることもあります。

普段から高速道路を使用されてる方はもっと高い数値が表示されてるのではと思います。

1日の走行距離は多くても10km前後なので乗ってから降りるまでずっとEV状態で使用しています。

それもあってか昨年3月から今日5月に至るまで給油した回数は2回だけでした。

充電に関しても問題はありません。
100V充電器を使用しているのですが一晩でMAXまで充電可能です。

また車両やアプリから充電時間を設定できるので電気料金の安い時間帯に合わせておけばお得に充電できる所もGood!!


alt

自分の所は23時~翌7時までが割安な料金となっている。
それに合わせて充電時間を設定できる。

alt


alt


alt

(上記4枚は撮った時間帯がバラバラです。こんな感じという参考程度に・・・)

ここ最近は燃料価格が以前と比べると急騰しておりハイオク価格で言うと170~180円と言ったところでしょうか。

実は一時所有していたF16型X6の燃費は燃費計読みでℓ4~5kmで燃料タンクは85ℓというモンスター級のガソリンがぶ飲みマシンでした。


超おおざっぱな計算ですが試算してみると
alt

F16型 X6 35i の場合

走行距離350kmぐらいで燃料が底をつくので今も乗っていたらハイオク175円と仮定して175円×85ℓ=14875円

自分の年間走行距離は3000kmほどなので9回給油が必要と考えると・・・
14875円×9回級給油=133,875円

alt

G11型 740eの場合

一方740eは夜間電気料金が1kw辺り約16円

バッテリ容量が9.4kwなので16円×9.4kw=150.4円(一回の充電料金と仮定)
※↑の計算・・・正しいのだろうかΣ('Д')ォィ

3000km走るのに満充電26kmの場合、116回の充電が必要と考えると・・・
150.4円×116回充電=17,400円

※燃料タンク、バッテリ残量を毎回0にしたり、継ぎ足し給油、充電、走行スタイルの変化、アイドリング状態での駐車待機等を考慮するともっと前後します。

大体ではありますが年間の燃料・充電コストだけで10万近い差があります。



『Bad な所』

初めて正規D以外から購入したという事もあり、残念な所もあれば自分の情報収集不足な所もありました。

1年ほど前の記事にも書いてましたが購入時してからあるはずの物が付いてなかったりボディの傷が無いはずなのにあったり、変に塗装されてたり少々萎え気味(´Д⊂ハァ

一例を挙げると・・・
クルマの不具合・故障等は無いものの納車後1週間後ぐらいからSOSコール使用不可が表示されて燃費・総走行距離が表示できなくなりました。
頻度は寒い冬場はほぼ毎日、暑い夏場は半々といったところです。

alt

どうやらSOSコールなる物を装備しだしたF××シリーズ辺りのBMW車全てのクルマに備わっている機能の様で事故した時などの非常時にルームランプ付近のSOSボタンを押すことでコールセンターと通信できる機能だそうな。

ただ製造されてから5年ほど経過すると専用バッテリーが劣化して↑のような表示が出るようだ。

・・・何かあっても真っ先にスマホを手に取るし要らなくね?と個人的に思う。('Д')


その他細々したことはありますが現状は大体こんな感じで乗っております。
これからも乗り続けるつもりではあるのですが・・・ですが・・・
自分の気持ちが変わらぬことを願いたいものです。

次回はパーツレビューかブログに100V充電器について記事を作成していく予定をしています。
Posted at 2024/05/06 21:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月21日 イイね!

BMW F40 118d Msport ⇒ BMW G11 740e Msport へ乗り換え へ乗り換え


alt
2023/2/23 118d お別れの日。

昨年5月に購入して1年未満でのお別れです。

自分以外の人が運転してると妙な違和感を感じます。

あくまで「足」として購入したつもりでしたが、いろいろイジってる間に少し愛着が湧いてきてしまったような気がします。

初のウィンドウフィルム施工ではとても勉強になった1台でした。

alt


さらば118d。新たなオーナーの元で可愛がってもらえることを願います。

・・・少し寂しい。(´Д⊂





少し間が空き2023/3/11。 それはやってきた。

alt


この光景・・・かつての愛車であるF30 Active Hybrid 3 の納車時のワンシーンが頭の中を過った。

alt


あの頃を思い出すとなんだか懐かしいな。

たくさんいじりまくったので今でもお気に入りの車です。
思い返すとまだまだやりたいことがたくさんあった。そんな1台だったなぁ。。。

と過去の事はここまでにしておき、

alt

新たにやってきたのはG11 740e Msport !!!

今まで購入したクルマは白ばかりでしたが今回は初めて黒色にしてみました。

中古車としては2連続。

実は以前代車としてお借りしたクルマで ↓↓↓



2日に分けてG20型5シリーズとG11型7シリーズを貸してもらえるという贅沢なお願いを聞いてもらえた時の事です。

めちゃくちゃ7を気に入ってしまったのです。

alt

↑ その時のG11型740i

前輪エアサスペンションでロールスロイスほどでは無いでしょうが今までのクルマであった段差を乗り越える際の突き上げがまぁマイルドな事ww
その他標準でも多彩な装備が備わっている事。
いつかは所有してみたいとこの時思ったのでした。

その時の車種は740iでしたので贅沢な話ではありますが正直に言うと6気筒以外に乗りたいという気持ちが・・・(少々飽きが(゜o゜;))


5シリーズも良かったですが装備や乗り心地の面では7に劣る部分がある。
(7にあるのに5に無い・・・。それが唯一の欠点)

ただその時の車種が当時、新世代のPHEVの530e。
過去所有のF30 Ah3とは全然違うこのハイブリッド車・・・結構良いな?と思っていました。

特に走行時はモーターで走行する時間が長い部分。
Ah3でもう少しモーターで長く走りたいという願望がこのクルマで叶えられたのでした。

alt

↑ 2日目にお借りしたG20型530e

alt


BMWの充電ポートは左フロントフェンダーに装着されている。
我が家の駐車場に対してちょうどいい所にあった。



740iと530e。
この2台の長所を併せ持った車が今回購入した740eなのである。

しかし、この型はすでに生産されておらず、中古車で探すしかない。
加えてあるオプションを装備してるクルマを購入したかったので中々市場に出てこない。

という事で不安な部分はありますが初めて正規D以外の中古車を取り扱う店舗での購入に至りました。(本当に初めてなのです。めちゃ不安でした。)

色が黒なのは・・・希望OP付きのクルマがコレしかなかったので仕方無く・・・というのが理由です。。。(´Д⊂
出来れば白が良かったですが・・・

無事に積車から降ろされたものの・・・
alt
本車両は遠く九州からやって参りました。

途中、船や積車に乗る何日間かの間に相当汚れてしまったみたいです(;´Д`)

白が良かったのはまず汚れが目立ちにくい事。
ドロドロである('Д')
お手入れが大変そうな・・・


alt

とりあえず洗車。

その後、事前に聞いた傷等を確認し異常が無いかを購入店に報告。

altalt

その後は事前に用意した充電ケーブルを接続!

この充電器、後日パーツレビュー書きますが車載の充電器ではないのです( ゚Д゚)



自分としては初の充電できるハイブリッドという事でこれからの活躍に期待したい1台・・・!

と言いたいところですが、この記事を書いてる今・・・早速いろいろ問題が発生しております(´Д⊂

一応家族からは
「X6みたいに大きすぎ!また父がぶつける!」
と少々反発はありましたが、いざクルマに乗せてみるとう~ん♡と満足してもらえました(´ω`*)b なのでヨシッ!!!

問題はクルマ側にあり・・・
まぁ中古だし(←分かる)7だし(←それはどうかと?)・・・仕方ないよね!?
それも後日UPします。      
                            おしまい。
Posted at 2023/03/21 23:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

BMW F16 X6 35i ⇒ BMW F40 118d Msport へ乗り換え

BMW F16 X6 35i ⇒ BMW F40 118d Msport へ乗り換え先に愛車紹介の方から上げてしまいましたが・・・

約5か月ぶりに我が家のガレージに入ってきたのは1シリーズ。
新車でも新古車でもなく中古車である。
今まで新古車or新車しか乗ってこなかった自分にとっては初中古となる。
だがそんな事を全く感じさせない良いクルマです。
走行距離が1万5千過ぎで飛び石や洗車傷が少々目立つ以外は今までと同じ感じ。

1シリーズは以前F20型に乗っていたのですが様々な所に進化を感じられる1台ですね。そりゃそうか('Д')

↓ ガレージに収まるF40型1シリーズ 118d 
alt



↓ 以前乗ってたF20型1シリーズ 116i
alt



これも愛車紹介にも書いてましたが、実は今回選んだ車は自分としては次に乗りたい車までの繋ぎ、つまり下駄車として購入に至りました。

しかし下駄にしては高すぎた・・・。

本当は100~200の間で収まるクルマをと考えていたのですが
ディーラーに足を運んだばかりに・・・

アレ、前のX6もそんな感じだったよな?


ではなぜディーラーにまで出向いてしまったのかと言うと・・・
掘り出し物が見つかる場合があるからなのですw

前のX6の2回目の点検時にチラっと下取り車置き場を拝見させてもらった時にはこんなクルマ達がいました。

↓ 下取り車 E87 116i 売るなら40万との事。 
alt



↓ 廃車 E46 318i 売るなら登録その他で20万との事。
alt



↓ 下取り車 E84 X1 20i 売るなら80万との事。
alt



↓ F10 523d 売るなら 210万との事。
alt



↓ ア・・・アルピナB6!?
詳細を確認すると8万km走行で180万との事でしたが
消耗品(ブレーキ、タイヤ、バッテリ等)に加えてエンジンからの水漏れ、オイル漏れ、A/Tミッション不良の為要交換、足回りの交換が必要で走らせるには多額の費用が掛かるとの事・・・
alt


一期一会。
こんな感じでディーラーに訪れる度に毎回違う車が置いてあるのです。
まるで某ゲームの中古車の品ぞろえがゴロッと変わるような、そんな感じです。見るだけでも楽しい。

しかし残念ながら足探しに訪れた日は1台も下取り車、廃車が無く中古車を見ていくことに・・・



ディーラーに行くまでに割と本気で候補に挙げていたクルマは↓

altalt


ネットで見つけた中古車。岩手県のガリバーにありました。
(今は売れたようで見れなくなりました。2022/6/12現在)

BMW F45 225XE 

6万4千Km走行で車体価格129万という相場より低めな印象。
・・・なのだが↓

altaltaltaltalt







安めの理由がコレ。至る所にガリ傷が(´゚д゚`)

まぁ本命が見つかるまでの足だし、225XEって面白そうだなと思って候補の1台にしていました。
AH3で味わったEV走行のあのキュイ~ンって感じの加速感が手軽に長時間このクルマなら楽しめそうだなと妄想してみたり。


だが現行型の中古車を目の当たりにしてしまうと欲が出てしまい・・・
営業さんの誘導もうますぎてついつい・・・

家に戻ってから後悔してもすでに時遅し。。。

本命じゃないのに購入に至ったという訳です。という言い訳(´・ω・`)


現在クルマに乗り始めて20日ぐらいになりますが、日々発見の連続です。
良い発見もあれば悪い発見もあり・・・
また後日のブログでお知らせします。


Posted at 2022/06/13 00:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月05日 イイね!

クルマ無し生活を3か月送ってみたが・・・

クルマを持たない生活が始まって約3か月・・・

通勤はもちろん、いろんな買い物等も全てが徒歩・・・

又はバス・電車等の公共交通機関での移動・・・

周りは割と畑や田んぼが多く、どちらかと言えば田舎・・・

非常に不便です!!!(Σ当たり前)


それに自分の好きなクルマが手元から無くなる事は悲しい。
加えてただのクルマではなく『BMW』を失う事自体がとても悲しい。
大事な何かを失い、自分の気持ちに大きな穴がぽっかりあいたような。
現状感じる「悲」の感情です。
それぐらい愛着があったんだなぁと改めて感じます。


それにこんなこと↓が・・・

①『不審がられる』

普段の移動ルート上に保育園児や小学生の集団登下校が重なってしまい、こちらをじ~っと見てきます。

横断歩道で誘導をしているPTAの方でしょうか?不審者を見るような感じで警戒されています。
特に親御さんの警戒心はピリピリと・・・(自分が思ってるだけ?)
時代の流れでしょうか、子供達に対する凶悪な事件事故も多い世の中ですからね。

あと自分に問題が。
黒ずくめの服装にマスクしてる男がいたら怪しまれても仕方ないか(´゚д゚)
(・・・すみません、ファッションセンスは皆無なのです。。。)


②『周りの人は見ている』

近所に住む人や会社の人からも言われます・・・

「クルマどないしたんや!?」
「クルマ売らなあかん程、生活苦しいんか!?」
「墜ちたな!ハハハッ!」(一部の輩)
いえいえ、そんなことはありませんヨ・・・(;´Д`)(悲)




クルマを手放した直後は・・・
自分の周りの環境等を考え直したらもう不要なんじゃないかと思いました。
もう乗らなくていいんじゃないかと思ったりもしました。
父が満足してくれるならそれでいいやと。
自分は結構他人の影響力を受けやすく、何か言われたりすると委縮してしまいがちです。


でもクルマは大好き。乗りたい。
またBMWのステアリングを握りたい。

そんな気持ちが燻ぶり続けたまま今年のGWを迎え決心しました。
そして自然と足はディーラーへ向かい・・・

alt



つづく・・・


Posted at 2022/05/06 00:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月06日 イイね!

X6とのお別れ

X6とのお別れ突然の事ではありますがBMW F16 X6とお別れをしました。

このクルマが気に入らなかった訳ではありません。

エンジンの調子が悪くなった時もありましたが、ブログには書いていないチューニングを施した結果そうなってしまった可能性大だと思っています。

その後はとても快調に走ってくれました。

では何がお別れの原因となってしまったのか・・・

今日に至るまで様々な出来事がありました。その中の1つを。



ある日の晩、父親が帰宅して

父「おい、お前のクルマにぶつけたわ」

自分「えっ!?」

父「ちょっと見に来い」

自分「後で見に行く」

父「今見に来い!」

自分「?、分かった」

alt

alt

自分「どこら辺ぶつけたん?」

父「ぶつけたところ補修したから見ろ」

自分「えぇ・・・?」

↓自分のクルマ左フロントバンパー付近が補修され・・・てる?
alt

alt

自分「うわぁ・・・」

↓父のクルマ 左リアフェンダー
alt

父「どうや、ええやろう」

自分「どうしてこうなった・・・」

父「んなもんお前がでっかいクルマなんか買うからや!」

自分「あぁ、そうかぁ・・・」



この事がクルマを手放すことになったきっかけに大きく影響した出来事の1つでした。

その他自分は30過ぎて未だに実家にいることに「いつまで家にいるつもりなんだ」とか「早く孫の顔が見たいわぁ」とか。

もともとキレやすい性格にさらに磨きがかかったようで。

まぁいろいろありました。

このクルマをこのまま家に置いておくともっと悲惨な事が起こりかねない。
X6がもっとボコボコになってしまう。
このまま家に置いておくわけにはいかない。

購入時リース契約を結んでいたので残価分を12月末に全て支払い、手続きを全て終わらせ1月中頃にX6とお別れをしました。



しばらくの間はマイカー無しの生活を送ろうと思っています。
てか徒歩生活かなりキツイ。
移動手段も限られてくるし、バスなんて学生時代の修学旅行以来乗ってなかったなぁ。
あ、今は運賃箱に小銭入れる時代じゃないんだ・・・
乗客とバスのうんちゃんの視線が痛いです。
小銭の音が車内に空しく響く・・・ジャリジャリジャリ



そして父はご機嫌のニッコニコ。
駐車場広くなったなぁー!^^

('Д')・・・なんだかなぁ


Posted at 2022/02/06 22:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW 740e 納車から約1年経過 http://cvw.jp/b/2619763/47704591/
何シテル?   05/06 21:46
zauvarです! 皆さんのカスタマイズを参考にさせていただきます。 よろしくお願いします!m(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド
2023/3/11 納車  人生6台目のクルマはBMW 740e Msport 代車 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2022/5/22 納車 クルマ無し生活に耐えられず購入に至る。 人生5台目になるクル ...
BMW X6 BMW X6
2019/10/14 納車。 保険の更新の為にディーラーに行ったのに購入に至りました。 ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
人生3台目となる車です。 試乗した時から次はコレだ!と決めていたクルマです。 電気モータ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation