• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zauvarのブログ一覧

2019年06月16日 イイね!

エンジンの不調?


一か月前から悩まされている現象。

異常な始動時は爆音と共に2000rpmまで跳ね上がる。(元々爆音だけれどもw)
マフラーからはモワァ~と黒煙が出てくる。

さらに走行時の変速タイミングも全体的にワンテンポ遅めになり
エコプロなのに2000rpm以上回さないとシフトアップしなくなる。


中古で入手したサブコンがいけなかったのだろうか・・・

alt

ダイヤルは装着当時から「6」のまま。

 alt
現象が変わるか試しに「1」にしたものの何変わらず・・・



先日ディーラーで1年点検と一緒にこの異常な現象の確認をお願いしたのですが「サブコンが原因です。」の回答。
そしてVVTモーターの作動に影響が出ているとの事。

3DデザインのサブコンはVVTモーターに直接接続しているわけでは無いのに不思議である。

しかしこのまま放置というわけには行かないので結局サブコン外すことにしました。

いろんなレビューを見てトラブルが全く報告されていないサブコンだっただけに少しショックですね。
まぁ中古品だったというのもあるのかもですが・・・

しばらく様子見です。

Posted at 2019/06/16 23:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月11日 イイね!

BMWリペアマニュアルを見たい。

※注意 現在利用不可となっています。

クルマをいじるとき時々リペアマニュアル(整備要領書)を見たくなる時がありますよね。

可能であれば以前メカをやっていた時のISTAとかDISがあれば・・・
と思い自宅でいろいろ実験をしてみました。
そこで見つけたのがBMW ICOM Rheingold (ラインゴールド)
という物。

しかし自分のPC環境が合わないのか文字化けしたり強制終了されたりで全く使えず。。。
上手くいけば自宅で診断したりプログラミングも出来たりするようなのですが自分はリペアマニュアルだけ見れたらいいので断念。

もっと簡単に見れるものはないかと探していたところ
BMWnewTIS.info beta

https://www.newtis.info/

というサイトを発見。

new tis info でググっても引っかかるのでアクセスはしやすい。
ただ海外版なのもあって内部は全て英語又はロシア語(キリル文字)表記しかない。

alt
 これを普段あまり使わなかったグーグルクロームで見るとすぐに翻訳し↓

alt
日本語での閲覧が可能になった!
(※事前に英語を日本語に常時翻訳する設定をしておく必要があります。)

「BMW技術情報システムを入力してください」へ進むと
alt
自分のクルマのVINコード(車体番号下7ケタ) を入力するか、その下から車種を選んで各リペアマニュアルへ進むことが出来る。
alt
いつかは乗ってみたいG15 M850iのフロントバンパー脱着手順が見れたり・・・
alt
G29 M40i Z4 のヘッドライト脱着手順が見れたり
alt
G07 X7 M50d のテールライト脱着等々・・・
 
その他、配線図、締め付けトルク等の情報も確認できた。
翻訳が怪しげな所もあるが十分活用できると思う。
 
日本に未導入の見慣れない車種も確認できるので見るだけでも楽しい。
関連情報URL : https://www.newtis.info/
Posted at 2019/05/11 17:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:知っています!

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力、耐久力、耐摩耗性、ブレーキが鳴かない事を保持しつつ日常においても使いやすい事。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 21:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年11月27日 イイね!

BMW F30 怪しげなシーケンシャル ウィンカー テールライト 入手


前回のブログで抵抗がむき出しだの浸水するだの批判しまくってましたが・・・

自らの欲望には逆らえきれず結局購入してしまいました・・・w


alt


送料無料の中国便?を選択したが13日以上かかるところが7日で到着。


ただし段ボール箱はベコベコに・・・


段ボール箱を開けると↓


alt


白い発泡スチロールが入っており、中には↓


alt


お目当てのシーケンシャルウィンカーテールランプが入ってます。


alt


レンズ表面はサランラップ?のような密着力の無い保護シートが貼られています。


剥がして損傷チェック。微細な線傷ありますが許容範囲・・・w


そして例の外付けの抵抗器↓


alt

alt

50W30Ω?の刻印があります。

片方固定ボルトが付いていません・・・。


この抵抗器は外側用に2個、内側用に1個、計6個あります。


見た目がMパフォーマンスのブラックテールライトと同じだが本物の裏面はこんな風にはなっていないんだろうなぁ。

後日装着していきます。




入手ルートは初めてのアリエクスプレス。


中国語が出来なくても割と簡単に、そして安く購入が出来た。



・送料込み37,143 円(期間限定割引入れて)


Posted at 2018/11/27 23:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月05日 イイね!

BMW F30 怪しげなシーケンシャル ウィンカー テールライト

BMW F30 怪しげなシーケンシャル ウィンカー テールライト



alt


動画サイトyoutubeで発見した動画より




ついにBMW F30用のスムーズに(←重要ポイント)流れるウィンカーを搭載したテールライトが!


BMW以外にもいろいろな流れるウィンカー付きテールランプを作っているVLANDというメーカーのようだ。



ただしいろいろ不安な中華製・・・


交換風景の動画がありましたがよ~く見ると


alt


ライトユニットの裏側に大きなオレンジ色の物が!!!

むき出しの抵抗ならNGだと思う。


ライト裏側とは言え洗車時や雨天時に水が流れこむ為、発熱や腐食の原因になりそうだ。

あと抵抗がどのぐらい熱を帯びるのか・・・


そして気になるのが追加のケーブル。

alt


alt


穴に線を通すだけ・・・。

ここの穴から車内に浸水する可能性が考えられる。

要コーキングかな。



alt


alt


外側と内側のランプを繋ぐものだろうか。

トランクの開閉で断線しないようにヒンジにしっかり固定する必要がありそうだ。



それと動画終盤にて


alt


おっちゃんがトランクを閉めると・・・


alt


バンッと閉めると同時に右側インナーライトがグラッ!!!


alt


そのまま動画は終了。

作業していない右側インナーテールライトが今にも外れそうに・・・(;´Д`)





現在ノーマルタイプ、ブラックタイプ共に

アマゾンで55,000円

で販売しているようだ。


中国版通販サイトのアリババやタオバオではもう少し安い値段となっている。

(けれど中国語さっぱり(+_+)スムーズに取引するには代行に頼むしかなさそうだ。)




見た目が純正と変わらないのに流れるウィンカーという所が良い。

せっかく後期テールに交換するなら十分選択肢に入ると思う。


ただ構造的に不安な面がある。

もう少し様子を見たいと思う。



以下参考動画


商品紹介?↓

https://www.youtube.com/watch?v=6PuXmcKhNbc

流れるブラックライン↓

https://www.youtube.com/watch?v=Dr8tPLgjG4w

交換手順?↓

https://www.youtube.com/watch?v=XRZjZ_H-zas



Posted at 2018/11/07 19:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW 740e 納車から約1年経過 http://cvw.jp/b/2619763/47704591/
何シテル?   05/06 21:46
zauvarです! 皆さんのカスタマイズを参考にさせていただきます。 よろしくお願いします!m(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド
2023/3/11 納車  人生6台目のクルマはBMW 740e Msport 代車 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2022/5/22 納車 クルマ無し生活に耐えられず購入に至る。 人生5台目になるクル ...
BMW X6 BMW X6
2019/10/14 納車。 保険の更新の為にディーラーに行ったのに購入に至りました。 ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
人生3台目となる車です。 試乗した時から次はコレだ!と決めていたクルマです。 電気モータ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation