• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまカラ+のブログ一覧

2010年11月04日 イイね!

FSW【Lesson47】Digest

FSW【Lesson47】Digestこの2週間で4人以上に「車高もっと下げれば?」と言われまくったので、下げました。
リフトUPしたときにギリギリでバネが固定されているくらい。
それでも約1cmほど下がったと思います。

←そして、父上からコレを貰いました。今春買ったのに・・・。
聞くところによるともっといいのが欲しいっつーことで、遠慮なく奪取しました。

ちゃ~んとワイコンつけられますよ~(爆)。


内臓メモリーも32GB。SDがフルになっても余裕の許容です。
しかし、デカい上に雲台のネジが後方にあるため、ブレるだけでなく、こんにちわってしちゃいそうです。
要対策です。

ささ、ワイコン手配しましょ♪



というわけで、久々の動画うp。
ピットロードで聞こえる排気音・・・遠くにいるはずなのに、やたら近くにいるような・・・。
音がデカいといいこともあったりする。




まとめてうp。
出演していただいた皆様、ネタイヒしてゴペンナサイm(_ _)m

Posted at 2010/11/04 23:19:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | Circuit 【FSW】 | 日記
2010年11月03日 イイね!

FSW【Lesson47】10/11/3

FSW【Lesson47】10/11/3やっぱり火倶楽部員は普通じゃない(爆)。

本日は混雑してるだろうと思いつつも、
ムラムラしていたので(ry

8:50~のA枠目指したのですが、見事にR246が混雑orz
出鼻を挫かれたです。
現地に到着すると走行会もあるらしく予想以上に車車車、
略して轟。
定位置には火倶楽な白黒コンビが(笑)。
キグーデスネ、ケッシテコッソリレンシューシヨートシタワケデハアリマセン(゜_゜>)

到着後間もなく、A券完売御礼のアナウンス。
ああやっぱり混沌Dayなのね♪
来年早々のことも考慮して、カオティックな走行にも慣れておかねばなりません戦意は維持。

本日の「A枠8:50~」、「B枠9:30~」、「C枠10:10~」な構成は2枠ならA+C、1枠ならB、インターバルなしでABCっていうことですか。

そんなわけで、一番台数が少ないという予想でB券購入。

NS4-B 9:35~10:15
 Fine/dry/13℃ 同時走行台数:クリアは取れなかったくらい
Max Speed 212km
Max W.temp 90℃
Max O.temp 133.1℃
空気圧(冷間):210→走行後250
燃料:アジト出発時満タン

今日は台数が多くても走るつもりでした。少なければそれはそれで課題に取り組み、多ければ仮想耐久ということで。

そうしたら、やっぱり大盛況な枠でした。
序盤は、取材対象であり障害物となっていたような気がしましたがナニカ?


改めて、火倶楽部員はオカシイと思いましたです。マチガイナイ。
今回の課題は1コーナー、ダンロップでのブレーキ。
少しは進歩したと思いますが、これからも継続して取り組むところです。
同じ車種で僅かでも一緒に走ってくれると収穫あります♪

今回もクーリングらしいLAPはナシヨ、で走行して、燃料消費を見ましたが・・・ボク程度のアクセル開度率なら問題ないですね。
もっとも、ボクの番までにアドバンテージをタンマリ溜めておいてくれるはずですから・・・ね。
これだけの混雑だと10秒台も苦しいパダワンなんで・・・。




Posted at 2010/11/03 20:15:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | Circuit 【FSW】 | 日記
2010年10月27日 イイね!

FSW【Lesson46】10/10/26

FSW【Lesson46】10/10/26超久しぶりの火曜日出撃とあいなりました。
っていうかレーシングコース自体66日振り(2ヶ月+5日)ですた。

久しぶりにサーキットで多数の人と会話して、何しに来たか忘れるところでした。
ホント楽しかったです♪

そしてこの日最良の路面コンディションだったと思われる枠に出撃。

来年早々のアレの為に、「とりあえず数走ろう計画」ということでw

NS4-D 14:30~15:10
 RAIN,CLOUDY/dry/16℃ 同時走行20台くらい
Max Speed 206km
Max W.temp 90℃
Max O.temp 130.5℃
空気圧(冷間):220→走行後260


実戦を想定して、高めの空気圧でスタート。
温まると、なんかフロントの接地感が微妙な・・・。
210位のスタートでも良いと収穫。

そして、40分間クーリングらしいクーリングはなし!!っちう計画も同時進行。
しかし序盤、予想外に多数に絡まれてしまい・・・頭のクーリング(ry
この点は今後の継続要項。

プリウス~パナのアプローチもいろいろ試してみましたです。
・・・が、何が良いのかさっぱりです。
ということで、11月は引き出しを増やすために、各コーナーいろんなアプローチを経験しておこうとおもいました。

燃料消費もボク程度の踏みっぷりであれば、満タンから走り始めたとして、レブ制限は必要ナッシングみたいですが・・・。

それと相変わらずの1コーナーのバラつき、低速コーナーでの速度落としすぎetc...etc...


そんなわけで、当日までにローター及びパッドがもつでしょうか??
なにせ、リアローターは納車当時のままですが・・・。

しかも、ここぞというタイミングでmugen製品の卸価格の値上げとキタモンダorz
まぁ、要するに、爆弾投下しましたです・・・( ̄ω ̄;)
Posted at 2010/10/27 22:10:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | Circuit 【FSW】 | 日記
2010年08月21日 イイね!

FSW【Lesson45】10/8/21

FSW【Lesson45】10/8/21今月は休みの日、仕事の日がとても偏っています。良いのか悪いのか・・・。
来月はもっと偏っていますorz

ということで、灼熱のFiscoへ行ってまいりましたです。

軽く朝寝坊・・・というか、起きてはいたのですが起動に時間がかかり、出発が遅くなりました。
準備の時間も考えるとA枠ギリな予測でしたが、R246でDQNな国産SUVを相手にしてたら、思いのほか早く到着。

ほどよい時間で準備を終えたところで、走行券を購入。後数分で走行開始となったところで、着替えていない事発覚!!慌て気味なコースインとなりました。

 NS4-A 9:30~10:00
 FINE/dry/28℃ 同時走行20~25台

Max Speed 202km
Max W.temp 98℃
Max O.temp 137.5℃

空気圧冷間2.2
今回はウイング角調整し若干寝かせてみましたです。

エンジンを労るため、8000~8500rpmと心に決めましたが、いつの間にかキッチリ9000rpm回していたような・・・。
それに加え、2~3周毎にエアコンONでクーリングを挟みました。
そして、エアコンONのまま9000rpm!!( ̄□ ̄;)
それを5~6周ほど・・・orz
そりゃ水温も(ry

走行後、大量の排水をしたものの各部に損傷はないもようでヨカタです。
タイム的には徐々にですが、戻りつつあるもののその枠ベストは最終周です。
少しずつ人がこの脚に対応しつつあるようなないような。

 NS4-B 10:50~11:20
 FINE/dry/29℃ 同時走行15~20台くらい

Max Speed 204km
Max W.temp 96℃
Max O.temp 133.5℃

空気圧温間2.4
ストレートスピードに見切りをつけて、羽角一段起こし、tama的スタンダードな羽角に戻しました。
見切りつけたのに最高速が伸びているって・・・。

旋回のし易さなどを考えていると、やっぱり羽角はこれがよいと思いますた。

今回はクーリング中もエアコンOFFと心に誓いました。
そして、この枠でもベストが最終周という始末orz


帰宅後、動画比較にて検証したところ、最近は1コーナーがモーレツに遅いという事実orz
それとヘアピン、ダンロップを加えた3ヶ所が取り分け「遅さ」を作っていそうです。


当日は、FSWを後に地球博物館で子供らと待ち合わせ。久々にSで箱根入りしましたです。

というわけで、久しぶりにSと1日遊びましたとさ♪
Posted at 2010/08/22 12:23:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | Circuit 【FSW】 | 日記
2010年08月11日 イイね!

FSW【Lesson44】10/8/11

FSW【Lesson44】10/8/11ボクのお盆休みはやっぱりココから始まります。

AMに「トイストーリー3」を見て、心が満たされてしまいながらのすめら入りとなりました。






一足二足早くDatsu氏が現地入りしていた模様です。
数日後には何やら仙台とか菅生なる場所に赴くとのことですが、グローブ忘れちゃダメヨ♪


実際の走行は非常に悔いの残る過程となりましたので、早めにリベンジしたいと思いました。

以上!!


orz
Posted at 2010/08/15 22:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Circuit 【FSW】 | 日記

プロフィール

「...」
何シテル?   03/04 20:44
感謝して楽しむ...心が大事。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JB64リトルG マフラー純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 13:18:55
Intely Field RECARO用純正ヒーター分離ハーネスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 17:05:57

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スペアタイヤを外してロトパックス、艶のないマフラー、タイヤサイズを変更してるくらいで面白 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
コンパクトながら使い勝手の良さで家内用に選んだ初代シエンタ。フルモデルチェンジのタイミン ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2014.6~2020.5 社用車に匹敵する地味なシルエット ハイテク&アナログのW ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-135型。市販車でレブリミット9000rpmのすごいヤツ。 15年間74077k ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation