朝起きて、NHK総合の「小さな旅 輝く瓦の町」を観て、安田・阿賀野へ行きたくなり、
午前中色々と家事をして
午後ちょっと洗車をして

旦那のハスラーで出発。
お昼を食べてないので先にヤスダヨーグルトで軽食
たまには違うの、と
ホットサンドプレートです(*≧∀≦*)

私 モッツァレラ
旦那 タマゴ です
これも美味しかったですよー(*≧∀≦*)
で
目的は安田瓦です。
まだ実際に 見たことないんです。瓦ロードとか(>_<)
なんとなく 興味はあったけど、行くきっかけが無く…
最初に安田瓦で作った御守りが有るという安田八幡宮へ
4台の狛犬様がお出迎えですよ〜

本堂前の狛犬様はポーズがちゃいます(*≧∀≦*)
威嚇している…でしょうが可愛いと思うのは自分だけですか?
御参りして御守りを購入するため宮司さん宅へ

これ パッケージは分けてありますが中身全部同じです。
でも安田瓦と材料同じで手作りなんですって!(*≧∀≦*)
ちゃんと釉薬付けて焼き上げてます

安田瓦は他の瓦より高温で焼き上げてるので硬くて頑丈、艶がないのは雪下ろしで滑らない為ってテレビで言ってました。
いや、こんなざっくりな説明ではなかったですが。(^◇^;)
「滑らない」は受験生向けですが これ、これから雪が降り凍るので交通安全にも良いかも?(╹◡╹)
この後、瓦ロードへいってみたかったのですが正確な場所を調べていなかったので たどり着けませんでした
おまけに日が暮れてしまい…_| ̄|○鬼瓦観たかった
「また今度」
と諦め帰路につきました。
やっぱり安田と阿賀野は散策してみるべきですね!
いろいろ観て観たいところが沢山あるわ(*≧∀≦*)
途中 旦那のみん友さんにお会いでき、シビちゃんを魅せていただきました(*≧∀≦*)
カッコよかったなぁ!やっぱり良いよtypeR(*´ω`*)
思い出すなぁ…僕のインテ…毎朝インテ友達と一緒に通勤してた頃
旦那のみん友さん、この手のスポーツカーはこれで最後とおっしゃってましたが
いやいやいや!まだ若い!!まだまだ色々な車を乗って欲しいですね(*≧∀≦*)
「んー、これが安田瓦の感触なの(゚∀゚)
( さわさわさわ )
小さい頃 ばばの家で触った瓦と違ね
あ。 『合格』だ」
Posted at 2017/11/12 21:43:12 | |
トラックバック(0)