皆さんこんちゃっす!
昨日、文字数制限?(きっと写真貼り過ぎが原因かとw)
の為に、一つのブログに書ききれなかった8月編を投入!
(昨日ほぼ書き上げ終わってましたが、疲れたので止めておりましたw)
8/5
この日は我が家の財務省要望でコペンの試乗にお出掛け♪
大層お気に召した御様子w
ですが、純正シートポジションでは私は・・・・・
頭が屋根にガンガン当たりますwww
通常は髪の毛がカスカス当たるなぁ位なのですが、走り出して路面のギャップで跳ねるとガンガンw
終始首を傾けた状態を強いられましたwww
その後はバックランプが不点の為、Dへ入庫
↓は代車のレヴォーグ♪
まだ走行距離が400km台のピチピチ君でした。
やはりアイサイト楽ですねwww
じっさまになったら欲しいと思いますですよ♪
8/8
bekさんと密会w
変態トークで楽しかったwww
そんでもって、bekさんがsymsのインダクションボックスを持参しているとの事で、こりゃ予約宣言してた金卵子さんに連絡せにゃならんと面出せコールw
8/9
大黒にて
はちちゃんとw
zenzen落ち着いて写真を撮らせて頂けませんでした(泣)
沢山撮った写真の中で、まともなのがこの1枚www
で、金卵子さんが面出しましたwww
その後は変態トークw
私の周りには普通の方はいらっしゃらないのが良く分かりましたwww
8/11
盆休み突入♪
お休みは洗車から!
洗車しゅーりょー後に財務省リクエスト
葛西臨海公園にある水族館へ
何泳いでいるかと言うと
これ「マグロ」っすwww
泳ぎが速すぎてまともな写真こんくらいしか無かったw
でもですね・・・
マグロは喰うもんでしょw
って事で、築地のすしざんまいへ突撃♪
マグロ見たせいで、マグロ尽くしを注文。
旨い!
やはりマグロは喰うもんだwww
その日の夜です。
はちおさんからお預かりしたブツを神奈川のりゅーさん宅へ投擲!
ではなくw投下!
ちょいワルおやじ顔w
になるかと思ったのですが、眠たそうなお目目にw

黒ボディだとぱっと見分からんですかね?www
8/12
山の日の次の日に山へ♪
この日に狙ったのは
木曽駒ヶ岳♪
ロープウェイで一気に2,612mまで上がります。
そこから山頂2,956mまで片道2km
往復しても4時間の山行です。
千畳敷カールにて
ガスが凄いw
一瞬ガスが晴れました。
その隙を逃さずパシャパシャ♪
この日は雷雨警報が出ていた為、残念ながら木曽駒ヶ岳山頂へ行く事は断念しました。
仕方なく、千畳敷カールをぐるっと一周して下山。
↓それでも汗はかいていたので、温泉に突撃!
日帰り温泉宿へ突撃した途端にこのドシャ降りwww
止めて正解でしたよ♪
8/13
この日は財務省がお出掛けしていて暇だったので脚のお手入れ
助手席側のお手入れと、プリロード変更が終わった途端に雨!
( ノД`)シクシク…
雨が止んだと思って運転席側を揚げた途端にまた雨
( ノД`)シクシク…
雨があがる気配が無いので、小雨になったのを見計らってシコシコw
最終的にはビショヌレになりながら終わらせる荒行でした。
トホホ・・・
8/14
この日も財務省リクエスト♪
寅さんと会ってきましたw

くそ暑い中で立ちっぱお疲れちゃんですw
くそ暑かったので、とらやさんでかき氷に舌鼓♪

かき氷の写真撮って無いwww
おいしゅうございました。
その後、柴又帝釈天へ。
意外に見応えある?
周りを見渡すと、年齢高めでしたw
でもって、お昼は亀戸餃子♪
財務省は3皿
私は5皿
でノックアウトw
泡の出る飲み物が欲しくてたまらなかったw
夕方に師匠から餃子食いたい攻撃を喰らうも、既に帰宅済みだったと言う(汗)
8/15
この日の為に平和維持活動してたと言っても良い?w
師匠の工房へまたまた集まりましたよ♪
つるりんさんのへVAG用アンパネ装着です。
でですね、フィッティング時点で問題がw
何とフロントアンスポが台湾製・・・
出っ張りが足りずにアンパネがアンスポに納まりません(汗)
そこで師匠の一言
師匠「じゃあ、切っちゃえw」
皆「えーーーーーwww」
でですw
師匠のマルチツールをお借りしてのアンスポ切断!
勿論下側のみですよw
Crusherの本領発揮ですよwww
↑Crusher中の私を眺める師匠w
実は、いつツンツンされるのか期待でワクワクびくびくしておりましたw
フロント側を何とか終わらせ、今度はリアへ。
リアはフロントと比べてサクっと行けちゃいます♪
ブルジョワマフラーとのクリアランスもバッチリ!
↓汚い腹出してる左:私 右:kuroshiba教授
師匠に「腹毛汚いのでヤメテクダサイ」と言ったのですが、めっちゃ笑いながら撮影している声が響き渡っておりましたwww
↑は黒金号のVERUSの追加パネル装着中
そんでもって、黒金号が終わった時点でお昼♪
師匠の工房を訪れた事がある方には定番のラーメン屋さんへ。
・・・実は私は蕎麦屋ばかりでこのラーメン屋は初だったりしましたw
大盛りはやばそうだったので止めてチャーシューワンタンメンを注文♪
チャーシューてんこ盛りw
ですがあっさりとした味わい♪
なかなかの美味でございました!
お昼を済ませた後に
↓整備手帳にも上げた、いかにも手で切断しているかのような写真w
勿論ベビーサンダーですよw
ちゅいんちゅいーん♪
でドンっ!
あら不思議w
元からここにあったよ?
と言える出来栄えに大満足♪
設置場所をここにしたのはラジエーターへの導風は下のお口から
上のお口は主に給気と考えての選択です。
給気温度の心配はしない方向でwww
↓ヤバイwww
黒金さんwww
パイピングルート検討中の師匠が見えないからと黒金さんの勇気ある行動に乾杯♪
↓もっとヤバイwwwww
その場に居合わせた皆さん口を揃えて仰ってました。
「暑苦しい!」とwwww
↓バンパー復旧後の写真は帰宅してから撮影しました。
かなり良いポジションに納まったと思います。
↓黒金さんから財務省へのお土産です♪
財務省「めっちゃ美味しかったです♪」
との事っすw
しっぽが見切れちゃってますが、気にしないで下さいね!
↓はつるりんさんからのお土産♪
一緒に写っているアカネ(猫)は気にしないで下さいねw
8/18
17,18はお仕事しておりました。
そんでもって、財務省から送られて来てしまった写真・・・
はっきり言って、ビビりましたwww発送連絡が無かったので油断(汗)
本気で相模湾に浮かぶかとwww
帰宅後、財務省を何とかして検品をばw
検品したのは良いのですが、肝心なオイルブロックセンターボルトと追加のオイルが届いておらずw
師匠から日曜にやっちゃうか?とのありがたいお話しに乗れませんでした(泣)
8/19
早朝洗車おば♪
その時に気付く・・・
エンジンルームまでステッカーが貼られている事にw
派手っすよねwww
でもってです。
財務省のご機嫌取りにステーキ食べよ?
と連れて行きました。
↓いきなりステーキっす!
これ300gありますw
ガーリックチップ多すぎ(汗)
財務省はペロリと完食なさっておられましたよwww
私はガーリックチップが・・・きつかったので、途中から弾きました。
何とかご機嫌を取り戻す事が出来ました。
今後、キノクニで買い物する時は配達店止めにしようと心に誓ったのでありますw
そんなこんなな8月編(8月はまだ終わっておりませんがw)しゅーりょー!
さて、楽しかった事を胸にお仕事頑張りますよー♪
おっしまいっ!
٩(ˊωˋ*)و
Posted at 2018/08/22 12:24:13 | |
トラックバック(0) |
弄り | 日記