• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Crusher_Zenのブログ一覧

2018年03月04日 イイね!

初めての・・・

初めての・・・









皆さんこんちゃっす!
先日3/4に初めてのサーキットなる物に行って参りました♪
参加したのはコレ!

タイトル写真を見て、何事かと思われるかと思いますw
それについては後程。

まずですが、2月の初旬だったと思います。
師匠からいきなり「サーキットの走行会行くから申し込むように!」
との指令www
マヂっすかw

そこからです!
タイヤだ何だと準備に奔走した2月でしたw

そんでもって当日

見学のお誘いした方
Ray0804ybさん←白VAB(知らない方はいない?w)
蒼い車さん←青フルチュンGDA
神奈川のりゅーさん黒GRBお誘いしていましたが、残念ながら車検で車が返って来るのがその日と言う事もあり不参加)
(kurosiba_fukuさん青VABお誘いしていましたが、平和維持活動の予定との事で不参加)
スペシャルゲスト
司222さん←白VAG、袖森を走ると聞いて、駆け付けて下さいました♪

サーキット自体初めてだったので、お誘いは少人数とさせて頂きました。

当日走行した方
りんてぺさん←赤のVAG
SUGI師匠←赤VAG
当日走った方はVAGの方だらけw
VABは私一人でした(汗)

*写真について
皆さんから戴いた写真を使わせて頂いております。
撮影者のお名前を記載させて頂きました。
この場をお借りして
いっぱい写真を撮って頂き、ありがとうございました♪
処理しきれない程の写真をどうしようか悩むくらいですwww


さぁ、それでは参りましょう♪
当日朝ですが、受付が7:15~との事で、4時起きの5時出発し、5:30にレイさんと大黒にて待ち合わせ。
早く着くかもしれないので、現地のコンビニで時間調整しましょと向かいました。

時間調整後、サーキットへワクワクしながら走っている時の一コマ
なかなか自分が走っている後ろ姿を見る事は無いので新鮮です♪
alt
Shooted by Ray0804yb



そんでもって
現地に到着後、受付を済ませて車に戻ったらですよ?
alt
Shooted by 財務省
↑な、何か怖い人いるーーーー(泣かされそう)
嘘ですw
師匠すんません、↓で自分をネタにしてますので許して下さい(汗)

一通り、準備を終えてやる事と言えばコレ!!!
現場ヘルメットと単なるグローブw
alt
Shooted by Ray0804yb

悪い例として、絶対に持ってくるようにとの師匠からの通達を守った次第ですw
↓気合十分!やる気ですよコイツwww
alt
Shooted by Ray0804yb
こうして写真を見ると・・・
やれって言った師匠が引いてる感じがするのは気のせいですよね?(泣)
alt
Shooted by Ray0804yb

悪い例については、自身渾身の出来であると・・・
出来であると信じちょります(´;ω;`)ウゥッ


気を取り直しまして
やっとの出番の体験走行+(先導車有りのハイペース周回)の時間が近づいて来たので準備中の一コマ♪
alt
Shooted by 財務省
まずは、兄弟弟子の黒金さんとガッチリ肩を組んでの記念撮影♪

alt
Shooted by 財務省
そんでもって、師匠も参加w


でです!
レイさんリクエストの車の前で思いっきりカッコ付けてとのリクエストにお答えしました♪
alt
Shooted by Ray0804yb

どうっすか?
この雄姿!
alt
Shooted by Ray0804yb
なぁんておふざけしてたらですよ?
師匠からのお叱りを受けての全力での正座!
alt
Shooted by 財務省
反省っす(泣)


出走前の私の車を確認しておきましょー!
初心者丸出しw
alt
Shooted by 私
まさかのレイさんによるデコレートw
alt
Shooted by 私
皆さんから走っていても誰が来たかすぐ分かると好評www
alt
Shooted by 私
レイさん、このお手製の若葉マークを見た私のみん友さん(kazukiさん)が凄いセンスの良さを感じるとの事でしたw

あ、そうそう、私たちの出走前に「あっさりクラス」に出走されていた
りんてぺさんの雄姿♪
めっちゃ笑顔に目線を入れなければならないのが残念
alt

こちらは
こどもオヤジさん
オフィシャル引いちゃダメっすよ?w
alt
面白い事に
りんてぺさんとこどもオヤジさんと私
揃ってWORKの白ホイールと言う奇遇!
運命を感じますw


↓そいでもって体験走行+の出走前の状況
この時点でワクワクドキドキ!
alt
Shooted by Ray0804yb


さぁ、スタートです♪
alt
Shooted by Ray0804yb
運よく順番が黒金さん・私・師匠の順に♪
VAGに挟まれる私w
皆さんから言われたのは、VAGは上品にホームストレートを加速していくのに対して、私は必死にアクセル全開にしてるのが良く分かるとwww
一体どういう事っすかね?w

alt
Shooted by Ray0804yb

alt
Shooted by Ray0804yb

alt
Shooted by Ray0804yb
体験走行+が終わり、黒金さんの走行はこれで終わり
私と師匠は午後のフリー走行も走る事になります。
あまり間を開けずに、走りたかったのが本音です。


↓これはきねずみさんに撮影してもらった写真ですが
何か・・・・何かですよ?
哀愁を感じてしまうのは私だけですかね?w
alt
Shooted by きねずみ

で、ついに初めてのフリー走行です!
めっちゃドキドキw
alt
Shooted by Ray0804yb
後はもう夢中になって走ってましたw
車載動画も撮影したのですが、私のヘタクソっぷりが半端じゃありませんので公開するかどうかは・・・・・・
alt
Shooted by Ray0804yb
走りはヘタレですが、カッコ良く撮って頂いた写真を置いておきます。
alt
Shooted by Ray0804yb

alt
Shooted by Ray0804yb

alt
Shooted by きねずみ

alt
Shooted by きねずみ

alt
Shooted by きねずみ

alt
Shooted by きねずみ

alt
Shooted by きねずみ

alt
Shooted by きねずみ
走り終わって自分の場所へ向かう後ろ姿w
お疲れっすw


応援に来て頂いたきねずみさんのS207♪
alt

やっぱ特別感が半端じゃありませんよね!
alt

こちらは同じく応援に来て頂いた蒼い車さんのGDA
中身バケモンっすw
alt

ホームは菅生とかw
alt

今度運転教えてクダサイwww


そんなこんなで・・・・・・・・・
あっ!
レイさんの車を撮り忘れま・・・・・・
ゴメンなさい(汗)


そんなこんなで、お初のサーキット走行
楽しませて頂きました。

誘って頂いたりんてぺさん、師匠
一緒に楽しんで頂いた黒金さん、こどもオヤジさん
見学に来て頂いたレイさん、きねずみさん、蒼い車さん、司さん
ありがとうございました!
是非今度ご一緒しましょうね♪

おっしまい!
٩(ˊωˋ*)و
Posted at 2018/03/06 17:46:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年02月26日 イイね!

気がつけば

はいっ!
またしても週末忙がしくさせて頂きました♪

18/02/24
夜にですが、ついにあの方とお会いして参りました😆
そう!あの方とはkuroshiba fukuさん(以下教授と呼ばせて頂きますw)です♪
図々しくもご自宅にお邪魔ですw

ただ、その次の週末にミニサーキット走行予定だったので行きしなにエンジンオイルを購入しようとしたらですよ?
営業時間に間に合わず、購入出来ませんでした(泣)
何故に営業時間を勘違いしたんでしょうね?w

でです、その事をお話ししたらですよ?
教授「オイルの在庫あるから換えてっちゃえば?」
私「え?いいんっすか?」
教授「フィルターもあるよ」
私「マヂっすかw」
って感じでお言葉に甘えちゃいましたw


↑ご自宅に間違いなく私のVABを突っ込ませて頂いた証拠写真(笑)
お邪魔させて頂いた本来の理由はコレっ!↓

某骨をレンタル装着させて頂く為でっす♪

オイルが抜けきるのを待つ間にですよ
教授「もし良かったら骨付ける前に、私のでお試ししてみる?」
私「え?いいんっすか?」
教授「付ける前に体感した方が良いよ」
私「是非お願いしゃっすw」

って事で、野郎二人で首都高外回りデートですw

なかなか弄ったVABを運転させて頂く機会なんて無いので堪能させて貰いました♪
めちゃめちゃ楽しかったです😁

一通り作業を終えて、お喋りタイム♪
いやー、時間を忘れてしまいました
気がつけば、既に23:30😱
遅くまでお邪魔してしまい申し訳ございませんでした(汗)

その後某お方(レイさんw)と横浜某所にて撮影大会開催の予定でしたが、かなりお待たせしてしまいました(汗)
結局撮影大会は出来ませんでしたが止まらないお喋りタイムで気がつけばAM2時w
そろそろ解散しましょと
↑この時点で私のその日の活動時間が21時間を超える
その後、やっと師匠からの連絡をキチンと確認

・・・
師匠「明日(2/25)の9:00に集合ね」
・・・・・・・・・w
マヂっすかw
↑への返答に何故か了解!と私の指が動いていました(汗)

翌朝18/02/25
財務省を口説き、連れ出す事に成功♪
財務省が準備をしている間にいそいそとタイヤを積み込む私w
師匠500km程度
私2,000km程度
合計3,000kmに満たないバリ山タイヤのレグノちゃんが嫁ぐ為でっす!

19inchってやっぱデカイですねw

その後は黒金さん、youさんのブログを参照願いますw
黒金さんのブログはこちら
youさんのブログはこちら

その後、平和維持活動♪
師匠の娘さんがミス熱海の活動で熱海梅園にいらっしゃると言う事もあり、突撃して参りました!

梅の花のかほりが漂い、かなり癒されました♪

12:10頃から甘酒無料配布するようだからとの師匠情報を元に、会場に突撃!
そしたらいらっしゃいました。
財務省「娘さんカワイー!写真撮っちゃお♪」
私「ほどほどにしてねw」
財務省「撮ったの送るから、師匠さんに送って!」
私「何故?w」
財務省「いいから!」
私「がってん承知w」
↑逆らうのは得策では無いと判断(汗)


その後、ヘロヘロでしたが次週のミニサーキットの為にタイヤ交換

よせばいいのにG25をキチンと洗ってAQUA DROPでコーティングまでやって終わったのは18時w

何だか物凄い楽しかったのですが、物凄い長い週末でした。

さて、今度の日曜はついに人生初のミニサーキットですw
たーのしーみですよー♪

おっしまいっ!
٩(ˊωˋ*)و
Posted at 2018/02/26 22:41:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2018年02月18日 イイね!

そこは・・・夢の国♪

はいっ!
またまたまたまた日曜日に夢の国♪事、私のお師匠様の工房へ行ってきました!

朝出撃時の写真です♪
alt
ここで「出撃♪」と何シテルに呟いただけなのですが、皆さんから工房へ行く事を見破られておりました(汗)

そんでもって、出撃時に気付いてしまいました・・・
26,000kmのキリ番を1.7km通り過ぎている事を!!!
alt
わ、我が家の財務省に・・・
言っておいてもきっと撮っておいてはくれないでしょうね(泣)

財務省はP-ZEROを私より先に堪能したようですが、工房へ向かう途中に私も堪能しました♪
高速走行:非常に安定+乗り心地良い♪
街乗り常用域:変なクセも無く、素直で気持ち良い♪
帰宅時のワインディング:めっちゃ良い♪←トランクに重いの積んでるのに頑張っちゃったのと、フロントをついついこじってしまいました・・・
勿体無い←反省ですorz

でです、師匠の工房へ到着後にまずはシートヒーターに着手♪
alt


ヒーターそのものへの電源は既存のヒーター配線(常時電源)がシート下に来ていたので、そこからハンダ付けにて師匠に分岐して貰いました♪
alt
その他のリレー用配線等はレクチャーを受けた後、自力でw
イナバウアー中にアクシデントwはありましたが、キチンと終了です♪

そんでもって、師匠から分けて頂いたぽんこつネコさん製作のエアクリボックススペーサーを取付♪
でです・・・曲者のsymsのインダクションボックス
alt

きちんと嵌ってくれず、やり直す事数知れずw
何度もパカパカしてたらHKSのエアフィルターのエプトシーラーがwww
復旧出来ない感じでベローン(汗)
alt


そこで私は考えました!
師匠はAEMのエアフィルターキットに今換えてるではないですか!!!alt
私「師匠!HKSのエアフィルター破壊しちゃいましたw」
師匠「え?どうすんの?」
私「師匠のK&Nのやつ貸して貰えます?」
師匠「しょうがないなぁ、じゃあキチンとその壊したやつを上げる事!」
私「お安い御用でw」

と半ば強引に強奪してしまった感じにwww
ここで師匠にお礼をば!
快くエアフィルターを貸してくださり、ありがとうございました!!!

それと、このセンスの良いステッカー!
堪りませんよwww
alt
3枚戴いたのですが、残り1枚・・・
すーさんさんにはボンネットのスポーツマインドステッカーの所へ貼っては?とのご提案がありました・・・
私もそこに貼りたいと考えたんですよ?
でもですね、きっと乗り越えられない財務省と言う壁が立ちはだかっているのです(汗)
い、いつ提案しようかしらw
突然更新がストップしたら、東京湾か相模湾に浮いていると思ってくださ・・・・w





でもって、トランクに積んでいた重い物とはコレ!!!
師匠の仕事関係の方がもう使わないからと言う事で、師匠が私用に貰って来て下さったコンプレッサーです♪
alt
これがあればこの先の維持に役立つ事間違いありません!!!
容量的にサブタンクが必要なのと、その他揃えないとならない物がw
こ、今月は財務省からもうダメ✖!との最終通告を受けていますので、来月辺りからぼちぼち揃えて&設置環境を整えようと思います♪

それと、もう使わないからとギヤオイルも戴いちゃいました♪
次回のエンジンオイル交換時に持込で一緒に交換して貰っちゃおうっと♪
alt


ででん!
alt

舎弟仲間の黒金さんより4点シートベルトを戴いちゃいました♪
さて、どう付けたらいいのかな?www
まずは下調べから始めてみようと思います。



あれ?
何だかですよ?
私の強奪しましたよブログになって・・・・・・・・・

おっしまい!
٩(ˊωˋ*)و
Posted at 2018/02/19 19:32:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2018年02月12日 イイね!

またまたここの所

ハイッ!
またしてもですが、ここの所忙しくさせて頂きました♪

まずは2/10師匠の工房にて司さんの車両に私の外したブレンボを装着♪

フルードのエア抜きは師匠にして頂きました♪

最初にキャリパーの左右を間違えると言うオチャメをかましてしまいましたが、Zen工程を2時間で完了♪
2度目+バックプレート交換の為のキャリパーローター脱着の経験があったので、サクサクでした♪

内容としては
ブレーキローター交換
ブレーキキャリパー交換
ブレーキラインをステンメッシュへ交換

その後、司さんと私で試走へ。
ブレーキに違和感と問題が無いか確認及び司さんのニヤニヤタイム(笑)
めちゃめちゃ気に入って頂けたようで良かったです😁
司さん、大事に使ってやって下さいね😆


私がお目当てと言い切って下さった黒金さんと私の写真を撮りまくって?いたyouさんですw

またしても撮る人を撮るw

ブレーキの作業を終え、安心して一服している時に・・・
師匠「何かyou君がアレやって欲しいんだってw」
黒金さん「鬼畜作業になるけど大丈夫?w」
・・・あれ?
何か変ですよ?w
既に私がやる前提のお話しになってるじゃーありませんかw
youさん「例の所に配線7本通さなきゃならないんですw」
私「と、取敢えずバラそうかw」

でです、ここから荒行の始まりですw
Liberalのウェルカムウィンカーを着けた事がある方ならおわかりでしょう(汗)
通常サイドミラーをZenバラしなければならないのですが、私はZenバラせずにモータ部に配線を通します。
Liberalので3本までは通した経験があるのですが、7本w
行けちゃいました♪
で、ここでもパーツを左右間違えると言う苦行(汗)
1セット終わったと思ったら、リスタートです・・・

そんなこんなして車内へ配線引き込みまででタイムアップ
何とか走行可能な状態まで持っていきました。
ここまで来れば後は配線決めれば行ける状態なので、ご自身で頑張って頂く事に。

上記作業写真は撮れる状況ではありませんでした(汗)
その後、何とかyouさんご自身でミッションコンプリートされたようです!
今度見せて下さいね😆


翌2/11
この日はWORKの白ホイールにKENDA組み換え及び古いスタッドレス廃棄。
G25に師匠から預かった0100からP-ZEROをひっぺがして組み換え。
REGNOは嫁いで頂きます♪

ですので持っていく時
G25は純正BBS+スタッドレスと朝一交換←4セットは無理ですwww
KENDA4本
WORK+古いスタッドレス4本
師匠の0100+P-ZERO4本
の計12本3セット
1台で積みきれないので財務省へ頼んで2台での出撃♪
仕事車のプリウスにWORK4本+KENDA2本の6本
VABに0100を4本+KENDA2本
3セットってかなりの量ですw

VABへの積み込み状況



サイズデカイと積めないもんですね(汗)

WORKへKENDA組み換え中♪

ショップの方へ説明しても、最初は「へ?」って感じでしたw
そりゃそうですw
最初の予約がWORKへKENDA組み換えて車両に装着だけでしたので(汗)

整理して説明しました。
・WORKにKENDA組み換え+エアバルブ交換+車両へ装着
・0100からP-ZERO剥がし+空気圧センサー取っ払い
・G25へP-ZERO組み換え+空気圧センサー組み込み
・0100とREGNOは組まずにそのまま
上記全ての作業を行って貰い、総額¥26,480←最初¥22,500と伺っていましたが、エアバルブと空気圧センサー入れ替え料金を勘定し忘れたそうです(汗)

一通り説明し、予定通りの時間でWORK+KENDAは終了♪
その後、予定が入っていたのでG25と0100はお預け+面倒なのでプリウスも置き去りにさせてもらいましたw

ででん!

その予定とは、ご近所のみん友さんである神奈川のりゅーさんのコカーンをツンツン布教活動をしに行きましたwww
コレは短いラチェットでツンツンver

ツンツンを見学に来られていた
左:ECR33さん←めっちゃ笑顔が素敵♪
右:kazukiさん←示し合わせてないのにちょいちょいお会いするご縁のある方ですw


でです!

ツンツンあ○○ver presented by kazukiさんw
先端が○○るに刺さって・・・w
kazukiさんw
攻めますね😆

そんな弄りに耐えていたりゅーさんお疲れ様です(笑)

この作業については私はジャッキとブレーカーバーをお貸ししてツンツン以外していませんw

手前ガナのマフラー
奥純正マフラー

やはり純正マフラーめちゃめちゃ静かですw
あの爆音が暫く聞けないと残念です。

作業自体は1時間程で終了♪
お喋りを少しして、今度は組み換えが終わっているであろうG25等を受け取りに♪

自宅がホイールとタイヤだらけになりました(汗)

その後、お手伝いして貰った財務省にお礼の鰻グルメへ♪
↑ついでにKENDAの皮剥きと0100を返却へw

ちょっと遅い時間となってしまいましたが、めっちゃ笑顔で対応して下さった師匠に感謝です😆

で、食べた鰻はコレ!

めちゃ旨でした♪

何故2/11に強硬スケジュールを組んだかと言うと・・・
部下からのhelpが入ってしまい、2/12は仕事となってしまったのです(泣)
ですが、てきぱき済ませて「じゃ、後は自分で👍」と早々に終わらせてやりましたよ♪

でです!
S207フロントアンダースポイラー復旧♪

WORKからG25へ履き替え♪

やはりこのシルバーはエレガント♪




その後、ちょこっと財務省のお買い物に付き合った後はばたんきゅーw

そんなこんなでめちゃめちゃ楽しい2.2連休でした♪

おっしまいっ!
٩(ˊωˋ*)و
Posted at 2018/02/13 12:11:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2018年02月04日 イイね!

ここの所

はいっ!
ここの所、忙しくさせて頂いておりますですよー!

まずは1/28に師匠の工房で私のに6POTを導入♪
初めてのキャリパー+ローター交換を行いました😆




でです、インスタにこの写真をアップしたら外人さんがコレ欲しい!購入方法教えてと声をかけられましたw

残念ながらこれはもう売っておらず、手に入らないとお伝えしましたが、この昴技研の文字が外人受けしたようですw




そいでもって2/3師匠からとある方へDFVを着けるから手伝うようにとの指令がw

師匠に弄られーの、作業に夢中になりーので、残念ながら写真全く撮っておりませんでした(汗)
師匠はフロント
私はリアを交換♪
手分けしたので通常の半分程度の時間で終了!

その後、私のにHI/LO切り替えプロジェクターフォグを装着♪
こちらも掲載出来る写真がw
師匠に配線等を分けて頂いたのとご指導頂き無事完了しました😁
師匠、ありがとうございました!



そんでもって本日2/4
某所にてゴニョゴニョ祭り♪
早速局部をツンツンw

師匠からの指令を確実に実行致しましたwww
kuroshibaさんのご指摘通り、ボカシを入れてみましたが・・・
こっちのがヤバイ感じがするように思うのは、私だけですかね?w

卵さんのゴニョゴニョをお手伝い♪
すんなり行って一安心でした😁

お次はレイさんのゴニョゴニョ♪

めちゃめちゃ良い笑顔だったので、目線のみとしましたw


そんでもってレイさんのホイールを復旧する卵さんw

お二人のめちゃめちゃ良い笑顔頂きましたw

ゴニョゴニョしてる時間より、喋っている時間の方が長かった?www

そんなこんなでめちゃめちゃ濃く充実した時間を過ごせて私ゃ幸せ者です♪

さて、楽しかった事を胸に、明日からまた頑張ろうっと!


おっしまいっ!
٩(ˊωˋ*)و
Posted at 2018/02/04 22:42:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

「GRヤリス君初めて上げました♪」
何シテル?   12/22 10:55
Crusher_Zenです。 よろしくお願いします。 知識は浅いが車大好きです♪ 基本簡単なDIY程度しか出来なかったのですが、みんカラに嵌るにつれて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EVENTURI カーボンインテークシステム取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 19:41:37
車高調取り付け【フロント編1/2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 07:37:18
バッテリー排気チューブの延長(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 14:54:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2016.04.29納車♪ 私の主観での着けて良かったパーツリスト 外装 ・S207 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
前期GRヤリスから本日24/09/07入替えとなりました。 DATになってどんな感じにな ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2021/03/14納車 ノーマルのまま大人しくしようと思います。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
中古にて購入 ちょいちょいいぢくりながら潰れるまで乗ろうと考えていた時に盗難にあう。 窃 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation